帰 省
8月9日〜12日かけて帰省し、両親の墓参や兄姉、親戚筋への挨拶を早めに終えて、旧松江市内の散策や宍道湖温泉を楽しみました。道路が整備され街並みがきれいになった印象を持ちましたが、35度を超える猛暑のせいか、人通りが極端に少なく、いささか驚きました。夜は中高時代の多くの友人と旧交を温める機会に恵まれ、今回の帰省を思い出深いものにすることができました。11日の夜は大橋川沿いのとある居酒屋で8期生の高橋貞夫君、引野善夫君、日野和久君と会食し、来し方・現在・行く末を熱っぽく語り合いました。皆さん健康に恵まれ、それぞれの得意分野でなお意気盛んにご活躍をされています。2次会はカラオケ・バーに移動し、深夜にいたるまで歌いまくりました。
この笑顔いつまでも
「松江舟唄」を熱唱
熊谷和恭君の上京
松江の熊谷和恭君が上京するという知らせをもらい、1月17日(日)東京駅地下のお店で、福間三郎君と三人で会食しました。熊谷君は毎年この時期に上京される用事があって、嬉しいことに、いつも声を掛けてくれ、彼我の情報交換のよい機会となっています。今回は、彼が尽力している松江城天主国宝指定の署名運動に協力を要請されました。先日の二水会でも、出席者全員が署名し、一部は持ち帰って近所の人の署名も取ってくれました。わが松江城天主が国宝に指定されれば幸いです。楽しく飲みながら、いつも幅広い見識と深い洞察力を持つ彼から大いなる刺激を受け、有意義な一時を過ごしました。 報告日 : 2008.09.24 報告者 : 平本 映子 (松江市在住)私の集めた「山陰の筒描染」と表装展
私事ですが、この度タウンプラザしまねの1階のスペース全部をお借りし【平本映子 私の集めた「山陰の筒描染」と表装展】を下記の要領で開催することにしました。二十代後半から藍染めに魅せられ、山陰で作られたものが、県外に出るのが偲びがたく、収集しておりました。それらの中には、使い古し、ボロボロになったものもありますが、時を刻んだ温かみも伝わってまいります。
郷土の優れた財産をご高覧いただき、広くご周知いただき、ご協力賜りますようお願い申しあげます。
記
時 平成20年11月7日(金)〜11月23日(日)
9時〜6時 期間・無休 入場無料
15日、16日は芯人会によるお茶席を設けます。
場所 タウンプラザしまね 1F全館
松江市殿町8−3
後援 島根まちむらネットコンソーシアム
出品 ●筒描染め 65点 (江戸時代〜大正期のもの)
●掛け軸 約20点
●屏風 2点
報告日 : 2008.04.29 報告者 : 福田 熹 (川崎市在住)
牡丹の開花
小生宅の大根島原産の黄色系牡丹”王冠”が今年も咲きました。これは大根島の園芸家門脇正晃氏が作出した近年の最高傑作との評判高いものです。
どうぞ、故郷を想いご観賞ください。 報告日 : 2008.02.03 報告者 : 木下 勲 (横浜市青葉区在住)
横浜の初雪
「関東地方は、今朝雪で目が覚めました。1〜3cm積もったようです。そのため毎日曜日午前に参加している気功の錬功は、中止になりました。この位の雪で中止とは、ちょっと情けないようですが。そこでカメラを持ち出し、雪景色を撮ったところです。
松江在住の方々には珍しくないでしょうが、ここ横浜の団地の雪景色をご覧ください。
報告日 : 2008.01.22 報告者 : 小林信生 (東京都日野市在住)
熊谷和恭君との再会
昨11月の卒業50周年記念同窓会(於松江)で、幹事の一人として、お世話をして下さった熊谷君が上京されると聞いて、福間三郎君を誘い、新年1月20日(日曜日)、三人で東京駅ビルの中で一緒に飲みました。ときどき東京に来られる彼とは、丁度2年前にも同様、東京で会ったことがあります(HP記事参照)。前回も福間君と三人だったので、代わり映えしませんでしたが、3時間ほどがあっという間と感じたほど、本当に愉快な時を持ちました。高い見識、豊かな文才、幅広い趣味を持つ熊谷君との会話から、いつもよい刺激を受け、このような友人を持ったことを誇りに思います。 われわれのように松江から離れている者には、懐かしい友との語らいが、何よりの楽しみです。どなたでも、ご上京の折には、ご一報下さい。万難を排してお目にかかりたいと願っています。
(10ルームで熊谷君と一緒に学んだ小林信生)
報告日 : 2007.11.28 報告者 : 今岡宣美(神奈川県在住)「市報松江 11月号」に掲載の小林信生君(10R)紹介
「市報松江 11月号」の「松江の皆様こんにちは」のコラムに同期の小林信生君が登場していますのでご案内します。商社マンとして世界中を東奔西走した同君が、中国杭州の西湖の畔で暫し宍道湖の景観を偲び、故郷松江に寄せる心情と期待を書き留めています。松江市報は電子広報誌としてインターネットでも閲覧できます。下記リンクをクリックしてご覧ください。
報告日 : 2007.08.03 報告者 : 木下 勲 (横浜在住)「市報松江 8月号」の福間三郎君(5R)紹介
水野恵夫君に続いて、福間三郎君の松江市民へのメッセージが、 松江市の広報誌「市報松江」8月号に掲載されました。 松江を出てから今日までの、彼の歩んだ得がたい道が語られています。そして、松高八期生HPの編集委員として同HPの紹介もなされています。この市報は、町内会・自治会を通じて既に全家庭に配布されていますが、電子広報紙にもなり、インターネットでもご覧いただけます。下のURLをクリックして見てください。
報告日 : 2007.07.12 報告者 : 福間三郎 (横須賀在住)「市報松江 5月号」の水野恵夫君(4R)紹介
松江市では毎月「市報松江」を発行し、行政の動きや市民の生活に直接かかわる情報を市民に提供しています。この広報誌の中に「松江の皆さんこんにちは」というコラムがあり、松江出身者が一文を寄せ、市民の皆さんにエールを送っています。 我が「松高8期生ホーム・ページ」は皆さんもご存知のとおり、今やその存在を広く認められており、この程、松江市広報課からこのコラムへの投稿について協力要請がありました。
これを受け、第1番バッターとして、いまだ現役で企業経営に専念している水野恵夫君(4R)が「市報松江5月号」に一文を投稿していますのでご案内します。下のURLをクリックして見てください。
メジロの巣立ち
松高同窓生のみなさん、こんにちは。2R出身の成相ゆり子です。9月に入ったら、わずかながら秋の気配が感じられるようになりました。みなさんには楽しい思い出の多い、今夏だったことと思います。我が家の出来事は、玄関先に置いた植木鉢のクロガネモチの木に、メジロがかわいい巣を作り、卵を産み、雛が生まれ、10日目に巣立って行きました。あまりにもかわいかったので、卵が孵化して、雛が巣立つまでの様子をカメラに収めました。その中のいくつかの写真を紹介します。
調べて判りましたが、メジロはクモの巣を利用して自分の巣を作るとのことです。
メジロの巣
卵
孵化したばかりの雛 (8/12)
エサをねだって (8/17)
羽毛が生えて (8/19)
ハイ、巣立ち (8/20)
集中豪雨報告
最近、西日本を襲った集中豪雨は松江にも多大な被害を及ぼしました。19日から降り続いた雨で市街地が浸水し、5ヶ所にある橋の中心地の大橋、新大橋、くにびき大橋に交通規制が入り、市民は宍道湖大橋と中海大橋のみの通行となり、500メートルが1時間という想像を絶する停滞にあたふたとしました。
松江駅をも巻き込んで、朝日町、大正町、伊勢宮町、田町、黒田町、新雑賀町と静かに不気味に浸水しました。低い土地では車が走行する余波で玄関のガラス戸が割れ大変だったようです。
市内を循環する交通機関も全線が止まり、市民は徒歩での通勤を余儀なくされました。でも、本日24日にはほとんどの所で正常に戻り、恒例の天神祭りを迎えます。
私方の前の作橋から天神川と駅近辺の冠水の様子を撮りましたので紹介します。作橋はついこの6月に欄干が新しく造り変えられたので皆さんの記憶とは異なると思います。
作橋の状況 (2006/07/19 10:02am)
作橋から天神川を見る (2006/07/19 10:03am)
駅前通りの浸水状況 (2006/07/19 10:10am)
広島4人組、近況報告
- 5月12日今年初めて集合しました。
- 場所は紙屋町、クレッドビル8F
前列 : 岡田 八木 後列 : 織田 磯川
会合の目的は健康確認と毎年、有志による一中同期会を松江と広島で交互に開催しており今年は5回目で広島が担当のため実施打ち合わせを行いました。
4〜5人が集まるのにも時期調整が難しく毎年4回程度集まっては近況を語りあっています。
熊谷和恭君を迎えて
熊谷和恭君(10ルーム)からメールが届き、「所用があって、東京に行くので、そのとき会わないか」と声がかかり、福間三郎君にも参加してもらって、1月25日(水)、われわれ関東同窓会のホームグラウンドである「サリュ・コパン(第一ホテル日本橋店)」に、三人が集まりました。熊谷君は、中学校の教師を長く務められただけあって、いまでも教育者の風格が漂い、加えて、多才な彼との会話から学ぶこと多く、大いに刺激されました。また、彼が持参した高校時代の写真を見ながら、一枚一枚に詰められた想い出話に花が咲き、時のたつのを忘れました。
このように東京に来られる同窓生をお迎えすることはとても嬉しいことで、声をかけて頂いたことを大変嬉しく思いました。またどうぞ! いつでも熱烈歓迎です。
報告日 : 2004.12.02 報告者 : 山口清美(関東在住)
先日、久しぶりに帰省する機会を得、旧33Rの仲良し4人で会食する機会を持ちました。昔話やお互いの近況報告やらで、時間を忘れて、話込みました。その時の写真を紹介して私、山口(野津)清美、日野(市岡)昌子さん、糸原(福庭)俊枝さん、門脇(橘)禎子さんの近況報告とさせていただきます。
山口清美
報告日 : 2004.10.28 報告者 : 福間三郎 (横須賀在住)上田君と水野君の新聞記事紹介
山陰中央新報社は最近、島根県出身者で首都圏で起業し、成功をおさめている若き経営者達を「島根マインド」と題してシリーズで紹介、掲載しました。この中に我が8期生でお馴染みの上田裕二君(4R)と水野惠夫(4R)が登場し、経営者としての姿勢、考え方、起業を目指す若者への提言を熱っぽく語っておりますので当該記事を紹介し、両君の近況報告とさせてもらいます。 福間三郎 報告日 : 2004.09.27 報告者 : 磯川博亮 (広島在住)広島在住者の近況を報告します。
ここをクリックしてください。
報告日 : 2004.09.25 報告者 : 佐藤富信 (広島在住)
ネパールはプーンヒルにて
年金生活者です。暇なので山の会(会員112人)の世話を引き受けましたが、予想外に雑用が多くバタバタしております。山登りの動機は「山へ行ったら酒が飲めるよ」という一言でした。年間100回程度近場の山を主に、酒とビールを友として出掛けております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
なお、近々ネパールトレッキングツアー紀行文を投稿するつもりです。
おトミさんより
報告日 : 2004.06.04 報告者 : 磯川博亮 (広島在住)8期6ルーム、広島在住の磯川です。東京の木下さんから再三の投稿要望を受けその気になって投稿するしだいです。 現在当地に6ルーム生、八木嘉彦、佐藤富信、磯川博亮の三人います。こちらでは島根県出身の集まり、在校島根県人会がありゴルフ同好会に参加し時々顔をあわせています。年に2、3回機会をとらえて懇親を深めたりしています。 これとは別に中学校からの同窓生で8期生の小田(渡辺)翠さん、岡田(手島)喜美江さんを含め食事会をしながら近況を語りあっています。 この次は皆の元気なところを写真に取って送りたいと思います。それでは次回の投稿まで。 !(^^)!
磯川博亮
報告日 : 2002.12.29 報告者 : 木下 勲 (横浜市青葉区在住)6ルームの木下です。
間違えられないために言います。弟の方です。65歳の定年はもう目の前です。昔から山登りが好きでしたが、上京してからなかなか叶えられずにいました。やっとこの10年、その思いが叶い,独りであったり、会社の友人、グループなどと近場の低い山に出かけています。 奥多摩が中心です。山から下りて、里の特産物を食べたり、買ったりするのも楽しみです。これから年金生活になったなら、時間が充分にあります。山登りの好きな方、一緒にゆきませんか。 写真は昨夜、ミレナリオにて撮ったものです。
2002年12月29日 木下 勲
isaoknst@de.catv.ne.jp (自宅)
日野です。ホームページを見ています。
さて、今日の新聞の死亡欄に多々納(旧姓小豆沢)氏の訃報が出ていました。
内臓疾患のために23日午後1時5分に死去されました。退職時には県立清和養護学校校長でした。退職後3年にもならないうちのご逝去です。
自宅は簸川郡斐川町出西1602です。
なお、高橋貞夫氏が今日私のところに来て、本件について、いろいろな方にメールを送るとのことで私のメールで送っています。
【高橋氏のコメント】
かねて病気治療中とは聞いていましたが、こんなに早くとはと驚いています。
松江へ帰ってきて、島根県の関係機関でお手伝いしている池田明弘です。
三沢君とは無線班でいっしょに遊んでいました。
今回、松高8期のホームページが出来たようで、大変喜ばしい事とお喜び申し上げます。担当者は大変ご苦労さまですが、引き続いて尽力下さるようお願いします。
松江の同窓会も毎年11月23日に行っていて、一昨年、7、8ルーム担当だったので僕も幹事をやりましたが、昨年は、5,6ルーム担当で高橋君達にやってもらい30人集まりました。
今年は45年記念なので盛大にやろうという話が出ています、都合のつく人は是非帰松して下さい。それでは皆さんお元気で、又お会いしましょう。