資料No. : NS060712  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I have _____ many CDs as Henry.
(A) three times so (B) three time as (C) as three times (D) three times as

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The estimate we agreed upon was _____ of the two.
(A) a lower (B) the lower (C) the lowest (D) the most lowest

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When it comes to the atmosphere, this restaurant is not _____ as the one we went to last week.
(A) as good (B) so better (C) more better (D) such the best

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ he survived such a terrible accident is a mystery to us.
(A) As (B) How (C) Though (D) Therefore

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The availability of highly skilled workers ----- finally convinced the company to move there.
(A) were that (B) was what (C) were which (D) was who

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Even though Timothy has studied Chinese for five years, he ----- visit China itself.
(A) has not (B) want to not (C) not wanting (D) has yet to

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Herman's secretary took some time off because of ----- last week.
(A) her sick (B) she was sick (C) her illness (D) illness of hers

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Can you think (B)of the reason (C)which they didn't offer (D)me the job?

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Just (A)for once I'd like to see a movie (B)which there isn't (C)sickening violence from (D)start to finish.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
I've heard of (A)a few cases (B)which patients have made a complete recovery even after (C)being clinically dead for (D)well over ten minutes.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Mr. Banks A)wants to know B)if it is C)total impossible to persuade the bank D)to reconsider the loan.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
When A)do you B)expect to finish C)processing last D)month invoices?

13. Part VI; Error Recognition練習問題
A)Almost the vehicles we B)shipped last month C)have been sold D)already.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Pollen is ----- rich in information about the plant species which produced it that fossilized pollen is a valuable source of archeological information.
(A) such (B) so (C) too (D) very

2. 空所補充問題
Technology ----- to perform heart surgery without making large incisions in the chest is already available.
(A) enables doctors (B) that doctors enabling
(C) that enables doctors (D) the doctors are enabled

3. 空所補充問題
In many Civil War battles, ----- occurred in the days after the battle, as the wounded lay helpless on the battlefield in the heat and rain.
(A) most of the deaths (B) much deaths (C) the most of death (D) much of its death

4. 空所補充問題
Drowsiness has a strong influence on the time ----- a driver to react to a sudden emergency.
(A) taking (B) taken to (C) to take (D) it takes

5. 空所補充問題
The latest personal computers ----- enough processing power to carry out tasks formerly associated only with so-called 'supercomputers.'
(A) with (B) have (C) having (D) can

6. 正誤問題
Local variations (A)among Melanesian cultures are (B)generally greater (C)than (D)that in Polynesian cultures.

7. 正誤問題
Bed rest and good nutrition (A)was used to be (B)the only treatment for infections (C)that can now be cured (D)with antibiotics.

8. 正誤問題
The (A)initially purpose (B)of the Internet was (C)to facilitate the progress of (D)U.S. military research.

9. 正誤問題
(A)Among the lesser-known theoretical achievements of Albert Einstein (B)are the mathematical explanation of (C)why rivers shift course (D)the way they do.

10. 正誤問題
(A)Historically, the independent minting of coinage by (B)an overseas colony (C)has often been seen by the ruling power as (D)acts of defiance.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I have _____ many CDs as Henry.
(A) three times so (B) three time as (C) as three times (D) three times as
訳:私はヘンリーの3倍多くのCDを持っている。
※正解(D)。【着眼点】原級を用いた倍数表現ではas ... asの最初のasの直前にtwice, three [four, five, etc.] timesなどの倍数詞が置かれる。したがって正解は (D)。
【選択肢】 (A) はsoが不可だが,これは倍数表現に限らないので注意 ( → He is as [×so] tall as I.)。肯定文で用いられたas ... asをso ... asに代えた出題は誤文訂正問題でも頻出。(B) はtimeが単数形なので不可。(C) は語順が不可。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The estimate we agreed upon was _____ of the two.
(A) a lower (B) the lower (C) the lowest (D) the most lowest
訳:2つの提示額のうち,話がまとまったのは安いほうの見積りだった。
※正解(B)。【着眼点】空所の後のof the twoに注目。2者間の比較で「より〜なほう」という文脈であるから (C) や (D) は不可だが,(D) のほうは最上級のlowestにmostがついていることからしても問題外。なお,(D) のような組み合わせは誤文訂正問題ではよく出されている。(A) は冠詞のaが問題。「2つのうちのより〜なほう」のように指し示す対象が1つに定まる文脈ではtheを用いる。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When it comes to the atmosphere, this restaurant is not _____ as the one we went to last week.
(A) as good (B) so better (C) more better (D) such the best
訳:雰囲気ということで言えば,このレストランは先週行ったレストランほどは良くない。
※正解(A)。【着眼点】比較の対象がas the oneとasで導入されているから原級比較であり,(A) を選ぶことになる。oneはここではrestaurantをくり返す代わりに用いられた代用表現。when it comes to 〜 は「〜に関して言えば,〜という点になると」の意の慣用表現。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ he survived such a terrible accident is a mystery to us.
(A) As (B) How (C) Though (D) Therefore
訳:あんな大事故に遭いながら彼がどうやって助かったのか不思議だ。
※正解(B)。【着眼点】he survived such a terrible accidentは,これ自体が文として独立できる構造を備えており,その後には「is (V) +a mystery (C) +to us (副詞句) 」という主語を欠く構造が続いている。このことから文頭にはhe ... accidentの節全体を主語として機能できる名詞節にまとめ上げる語が要求されているとわかる。そして,それが可能なのはhowだけである ( → how ... = いかにして…したかというその方法)。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The availability of highly skilled workers ----- finally convinced the company to move there.
(A) were that (B) was what (C) were which (D) was who
訳:高度の熟練者たちを雇うことができるため、会社は最終的にそこへ移転することになった。
※正解(B)。The availability of. . . (……ができること)を主語とする無生物主語の文。また、選択肢のうちで先行詞を含む関係代名詞は what のみであることから、 (B) の was what が正解だと分かる。主語の直前に人を表す複数形の highly skilled workers (高度の熟練者たち)が来ているからといって、 were や who の入った選択肢を選ばないように注意する。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Even though Timothy has studied Chinese for five years, he ----- visit China itself.
(A) has not (B) want to not (C) not wanting (D) has yet to
訳:ティモシーは5年間中国語を勉強しているが、まだ実際に中国を訪れたことはない。
※正解(D)。have yet to do は「まだ〜したことがない」の意味。よって正解は (D) の has yet to となる。そのほかの選択肢では、いずれも文が成り立たない。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Herman's secretary took some time off because of ----- last week.
(A) her sick (B) she was sick (C) her illness (D) illness of hers
訳:ヘルマン氏の秘書は先週、病気のためにしばらく休んだ。
※正解(C)。because of の後には名詞が来るべきなので、 (C) の her illness を選ぶ。 (A) 、 (B) の sick は「病気の」という意味の形容詞であることに注意。また、 (D) の illness of hers は冠詞( a 、 the )がないために当てはまらない。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Can you think (B)of the reason (C)which they didn't offer (D)me the job?
訳:私があそこに就職できなかったのはなぜか,思いあたることがありますか。
※正解(C)。【着眼点】they didn't offer ... jobにreasonは名詞のままでは組み込めないので,Cはwhy (= for which) とする。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Just (A)for once I'd like to see a movie (B)which there isn't (C)sickening violence from (D)start to finish.
訳:1度でいいから,最初から最後まで不快な暴力を見なくて済む映画を見てみたいものだ。
※正解(B)。【着眼点】a movie which ... は「which以下のような映画」の意だが,... (= there isn't ... finish) の部分に「映画」を名詞のまま入れる場所はない。しかし,「その映画の中に暴力がない,そういう映画」であればうまくはまるので,Bはwhereとする。
【選択肢】 (just) for onceは「1度ぐらいは」の意の熟語。Cは「不快な暴力」の意でviolenceはここでは不可算用法。Dは対句表現で無冠詞。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
I've heard of (A)a few cases (B)which patients have made a complete recovery even after (C)being clinically dead for (D)well over ten minutes.
訳:10分間をゆうに越える臨床死の状態を経ながら,その後完全に回復したという患者のケースを若干例耳にしたことがある。
※正解(B)。【着眼点】Bのwhichはa few casesを先行詞とする関係代名詞だが,このwhichが導くpatients以下を読むと,a few casesをそのままほうり込める適当な箇所は見当たらない。しかし,「いくつかのケースにおいて」というふうに副詞句にしてやるとうまく結びついていけるので,Bは関係副詞のwhereのほうが適切だと判断できる。なお,先行詞における「場所」というのは,物理的な場所から「場合」のようなものにまで比喩的に拡大適用していける点にも注意 ( → cf. I don't agree with you there. → そこのところ (=その点) では君に同意しない)。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Mr. Banks A)wants to know B)if it is C)total impossible to persuade the bank D)to reconsider the loan.
訳:バンクスさんは、そのローンを再検討するように銀行を説得することがまったく不可能かどうかを知りたいのです。
※正解(C)。impossible (不可能な)は形容詞なので、修飾する (C) は形容詞 total ではなく、副詞 totally でなくてはならない。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
When A)do you B)expect to finish C)processing last D)month invoices?
訳:先月の送り状の整理が終わるのはいつごろになりそうですか。
※正解(D)。(C) の process ( [ 書類・資料など ] を整理する)の目的語は「先月の送り状」。よって last month invoices は、 last month's invoices としなければならない。正解は (D) 。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
A)Almost the vehicles we B)shipped last month C)have been sold D)already.
訳:わが社が先月出荷した車はもうほとんど売り切れている。
※正解(A)。(A) の Almost は副詞なので、名詞 the vehicles を修飾することはできない。「ほとんどすべての車両」というには、形容詞 all を入れて Almost all the vehicles とするのが正しい。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Pollen is ----- rich in information about the plant species which produced it that fossilized pollen is a valuable source of archeological information.
(A) such (B) so (C) too (D) very
※正解(B)。文章の中程に接続詞のthatが出てくる。空所にsoを入れれば、so... that構文になる。pollen「花粉」。

2. 空所補充問題
Technology ----- to perform heart surgery without making large incisions in the chest is already available.
(B) enables doctors (B) that doctors enabling
(C) that enables doctors (D) the doctors are enabled
※正解(C)。この文の主語に当たるのがTechnologyからchestまで、動詞がisである。関係代名詞を使ってTechnologyの説明をしているthat enables doctorsを空所に入れれば文が成立する。incision「切開」。

3. 空所補充問題
In many Civil War battles, ----- occurred in the days after the battle, as the wounded lay helpless on the battlefield in the heat and rain.
(A) most of the deaths (B) much deaths (C) the most of death (D) much of its death
※正解(A)。この場合のdeathが可算名詞なので、muchを使った選択肢は除外できる。mostの前にtheは必要はない。したがって、正解は(A) most of the deathsになる。

4. 空所補充問題
Drowsiness has a strong influence on the time ----- a driver to react to a sudden emergency.
(A) taking (B) taken to (C) to take (D) it takes
※正解(D)。空所にit takesを入れればthe time it takes a driver to react to a sudden emergencyで「ドライバーが緊急事に反応するのに掛かる時間」という意味になる。

5. 空所補充問題
The latest personal computers ----- enough processing power to carry out tasks formerly associated only with so-called 'supercomputers.'
(A) with (B) have (C) having (D) can
※正解(B)。基本的な問題である。空所にはこの文の動詞が入るのでhaveが正解となる。

6. 正誤問題
Local variations (A)among Melanesian cultures are (B)generally greater (C)than (D)that in Polynesian cultures.
※正解(D)。that → those。thatが何を指しているかに注目。thatとはlocal variationsのことなので、ここでは複数形のthoseを使わなくてはいけない。

7. 正誤問題
Bed rest and good nutrition (A)was used to be (B)the only treatment for infections (C)that can now be cured (D)with antibiotics.
※正解(A)。was used → used to。意味を考えるとwas used to... と受け身にするのはおかしい。used to... 「かつては ... だった」にすれば意味が通る。the、関係代名詞のthat、withの用法に誤りはない。

8. 正誤問題
The (A)initially purpose (B)of the Internet was (C)to facilitate the progress of (D)U.S. military research.
※正解(A)。initially → initial。purpose「目的」は名詞である。名詞の前には副詞ではなく形容詞initialを用いる。to... は名詞の働きをする不定詞である。

9. 正誤問題
(A)Among the lesser-known theoretical achievements of Albert Einstein (B)are the mathematical explanation of (C)why rivers shift course (D)the way they do.
※正解(B)。are → is。the mathematical explanationからthey doがこの文の主語に当たる。したがって、be動詞はareではなくisになる。本来の語順は次の通り。The mathematical explanation of why rivers shift course the way they do is among the lesser-known theoretical achievements of Albert Einstein.

10. 正誤問題
(A)Historically, the independent minting of coinage by (B)an overseas colony (C)has often been seen by the ruling power as (D)acts of defiance.
※正解(D)。acts → an act。文頭の副詞Historically、overseasの前の冠詞anに問題はない。hasはthe independent mintingに呼応している。actsは複数形にする必要はない。ここは単数an actでいい。

II. 時事英文
在沖縄米海兵隊の移転費分担問題(その4:全7回シリーズ)
A problem has cropped up, however. Washington estimates that the relocation will cost $10 billion and has requested that Japan shoulder 75 percent of the cost. The request sounds extraordinary. Having a foreign host government pay for the cost of relocating a U.S. military facility and its personnel to U.S. territories is almost unheard of. In the case of relocation of U.S. forces from Germany to the United States, Washington is reportedly shouldering the entire cost. At one point, it was reported the U.S. estimate for the Guam relocation plan was about $4 billion. It is only natural that the huge increase in the estimate to $10 billion should raise suspicions.
Describing the cost as a "relocation expense" is misleading in the first place because it is reported that the money is likely to be used for building new headquarters and combat exercise facilities, and such infrastructure as a school for dependents, a hospital and roads. If this is the case, Tokyo would be paying not only for the relocation of Marines but for building military-related facilities for the U.S. Marine Corps in U.S. territories. It is only logical to ask whether using Japanese tax money for this kind of purpose can be allowed under its laws, including the Constitution.
要約:問題は、米国が日本に対し、移転費100億ドルの75%の負担を求めていることだ。米国が外国政府に対し基地、要員の米領土への移転費用の分担を求めるのは前代未聞だ。「移転費」には、司令部、訓練施設、学校、病院、道路の建設費用が含まれているという。

III - a. 雑知識
01. 細かい点まで規定して、部下に裁量権を与えない管理方法をmicromanagementと言う。こうした人がmicromanager (= a boss who meddles too much)。送信前の電子メールの内容までチェックしようとする上司について、I work for a micromanager. He even wants to see draft e-mails before I press the send button!のように使える。
02.
fecundは「実り豊かな」を意味するラテン語が語源の高尚な単語。土地が「肥よくな」のほか、人間についても使える。The number of women ages 20 to 29, the most fecund segment of the population, has already fallen to 12 million.は、ロシアで出産年齢にある女性の減少を述べたN.Y. Timesの記事の1部。
03.
地域や読者によって異なる定価をつけたり、値引きしたりすることを禁じる新聞の「特殊指定」は独占禁止法の例外としてAntimonopoly Law exemption which allows newspapers to set uniform prices nationwide and bans distributors from offering discounts.のように表現できる。公取委はこの廃止を見合わせる方針を固めた。
04.
rout (壊滅的敗走、大敗北)には動詞用法で「徹底的に打ち負かす」の意味がある。He routed the opponent in the debate.や、廬武鉉大統領にとって大打撃となった韓国地方選(5月31日)での与党大敗について、South Korea's ruling Uri Party, loyal to President Roh Moo-hyun, was routed in local elections.のように使える。
05.
India is closing in on the economic growth rates of more than 10 percent that China has enjoyed.はインドが中国の10 %の経済成長に迫っていることを伝えたヘラルド朝日の記事の1部。close in onには「包囲網を狭める」の意味があり、戦闘で敵の兵士たちに基地を包囲された様子は、The enemy soldiers closed in on our base.。
06.
loomは困難な状況が「次第に迫って来る」の意味で新聞英語でよく使われる。Blu-ray faces its own hurdles in a looming format war with rival Toshiba's HD-DVD.は「迫り来る争い」の意味で大容量の「次世代DVD」をめぐるソニーが中心となるブルーレイ・ディスクと東芝などが提唱する「HD-DVD」規格の争いについて述べたもの。
07.
knead (結び目)には「緊張感」の意味もある。肩の故障のため2004年11月以来試合に出場できず苦悩しているテニスのジェニファー・カプリアティ選手についてN.Y. Times紙は、There was someone to massage her muscles, but no one to knead the knots in her mind.と伝えていた。「心の緊張をほぐす人がいなかった」の意味。
08.
ニュースキャスターや討論番組のパネリストなど、テレビで大写しになる人をtalking head (someone on television who talks directly to the camera)と言う。Larry King is my favorite talking head. / I am struck by the lack of diversity among the journalists on the Sunday morning talking head shows.のように使う。
09.
cheerleader (チアリーダー)はforを伴って「〜の熱心な支持者」の意味で使われる。Bush and Blair have always been the cheerleaders for the Iraq initiative. (常にイラク主導を支持してきた)といった具合。ちなみに観客の応援を支持する女子応援団を意味する「チアガール」は和製英語。応援用のポンポン=pom-pom。
10.
sampleには動詞用法で「〜を試食(飲)する」の意味があり、sample the delight ofの形でI sampled the delights of German cooking at his home. (彼の家でドイツ料理のおいしさを味わった)のように使う。目的語には食べ物のほか、I enjoyed a unique opportunity to sample the delights of live jazz music.のように物も使える。
11.
ピアノの「止音器」をdamperと言い、The rainy season put a damper on the vacation season.の下線部は「雰囲気を壊す」「興をそぐ」の意味。Population decrease will put a damper on the future GDP growth rate. (人口減少は将来の国民総生産の伸び率に水をさす)のように経済記事でもよく使われる。
12.
I ate strawberries to get rid of the aftertaste of the badly cooked steak.=まずいステーキの口直しにイチゴを食べた。「口直し」はpalate freshenerという言い方もある。palate=口蓋(がい)だが、物の味は口蓋部で感じると誤解したことから「味覚」の意味が生まれた。She has a good palate for wines.=ワインの味が分かる。
13.
古代エジプトの「中王国」を意味するMiddle Kingdomは、広義に「中国」の意味で用いられることもある。After flocking into the Middle Kingdom from Taiwan, Hong Kong or South Korea, many companies are setting up factories in cheaper Asian locations.は、Newsweek誌で使われていた文例。
14.
知られてはまずいものを「捨てる」ことをdeep-sixと言う。元来は海事用語で「水葬にする」を意味し、6尋(ひろ)以上の深さを指して使われていたと言われる。Watergate事件以降復活した言葉で、We have to deep-six the evidence before the police arrive.のように都合の悪い書類や証拠などを処分する場合に使われ始めた。
15.
CDが100万枚を売り上げることをgo platinumと言い、Her third album went platinum in less than two weeks.のように使う。また、人気の急上昇などにも、After he announced the plan for the buyout, his popularity went platinum. (買収計画を発表した後、彼の評判は頂点に達した)のように使える。
16.
No prizes for picking Brazil to come through, but could be an intriguing night in Dortmund against Japan.は、サッカーW杯1次予選F組をブラジルが通過するのは確実と予想したIHT紙の記事。ただし対日本戦はおもしろいと述べている。(There is / are) No prize for …は「…は明白である、だれでもわかる」の意味。
17.
mettleは「勇気、根性」を意味する形式ばった単語だが、show one's mettleの形で使われると「気概を示す」の意味になる。サッカーW杯で優勝候補のブラジルに対して他国も意地を見せていることを、Brazil is widely expected to triumph again, but plenty of rivals are determined to show their meddle.のように表現できる。
18.
Companies complain that they can't find skilled workers - not just engineers and specialists but plain-vanilla graduates with the social and learning skills to start on-the-job training.の下線部はシンプルなバニラアイスが語源で「ごく普通の」の意味。欧州での学力低下を特集したNewsweek誌の一文でドイツについての言及。

III-b. 日本への疑問に英語で答える!(その22:全23回シリーズ)
When will Japan reform its Constitution so that a woman will be able to become the empress of Japan?
(日本は、いつ憲法を改正して、女性が天皇になれるようにするのですか?)
Man: There's no need to reform our Constitution. It's the tradition of the Japanese Imperial family. According to Article 1 of the Imperial House Law: "The imperial throne shall be inherited by a male in the male line of imperial descent."
男性:憲法を改正する必要はないよ。これは日本の皇室の伝統なんだから。皇室典範の第1条によれば、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」とあるよ。
Woman: A female heir should be allowed to become Empress. Obviously, however, it requires amending the Imperial House Law. One positive sign is, the government set up the Council of Learned Persons on Imperial House Law last year to discuss this matter.
女性:女性の継承者が天皇になれるようにするべきよ。でも、それには当然、皇室典範の改正が必要だわ。明るい兆しなのは、この問題を話し合うため、政府が昨年「皇室典範に関する有識者会議」を設置したことね。

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
揺さぶりをかける
ちょっと揺さぶりをかければ、彼は自分から話し出すと思うよ。
英訳例
● He'll tell you himself if you can throw him off balance.
※ throw a person off balance が「揺さぶりをかける」に当たる言い回しです。

(2) 四字熟語
面従腹背
文句があるならはっきり言えよ。君のその態度は面従腹背そのもののだよ。
英訳例
● If you have a complaint, let me hear it. There's a difference between superficial obedience and honest loyalty, you know.
● If you have a complaint, let's hear it. This kind of superficial obedience means nothing if you're two-faced about it.
※「面従腹背」をa difference between superficial obedience and honest loyalty「表面的な服従と本当の忠誠(心)の違い」を使って表現しています。two-faced「二心のある」。

III-d. 今週のイディオム
keep one's chin up
(難局にも)勇気を失わない、元気を出す
(stay brave and confident when in a difficult situation)
うつむかないで「顎(あご)を上げたままにしておく」が文字通りの意味。英語のchinは力や勇気を象徴し、失望・困難などに直面しても「めげずにがんばる」という文脈で使われます。
It was hard for Aria to keep her chin up after losing her prestigious job.
(アリアは権威のある仕事を失ったあと、毅然として態度を保つのに苦労した)
Even if the news is bad, be brave and try to keep your chin up.
(たとえ悪い知らせであっても、勇気を持ってへこたれないようにしなさい)

IV. Jokes
a. While visiting her grandparents, my eight-year-old niece, Maria, pleaded for a diary. They finally gave her one and she spent that afternoon happily writing. After each entry, though, she'd run to Grandpa to read him what she'd written.
Several recitations later, he said: "You know, Maria, a diary is for your private thoughts. You shouldn't be reading them to me."
"I can tell you my secrets, Grandpa," she said confidently, "because you won't remember them."
訳:私の8才になる姪のマリアは、祖父母の家に遊びに来て、日記帳を欲しがった。ついに1冊もらって、その日の午後は喜んで日記を書いていた。しかし、1回書くたびに彼女は祖父のところへ行き、何を書いたか読んで聞かせた。
 何回か繰り返した後、彼は言った:「いいかい、マリア。日記というものは、自分の考えを書いておくものだよ。いちいちひとに読ませるものではないよ。」
 「実を言うとね、」と、彼女は自信たっぷりに言った。「おじいちゃんは何も覚えてないから、大丈夫。」

b. My uncle announced that he was now an OAP - old age pensioner. His wife had another meaning: "Often at the pub."
訳:私の叔父はOAP‐老齢年金受給者と言っている。しかし、叔母は別の意味で受け止めている:「OAP‐いつも飲み屋にいる人。」

c. Mum was getting swamped with calls from strangers. The reason? A medical billing service had a phone number that was similar to hers. When she called to complain, they told her to get a new number. "I've had mine for 20 years," she pleaded. "Couldn't you change yours?"
They refused. So Mum said, "Fine. From now on I'm going to tell everyone who calls that their bill is paid in full."
The company got a new number the next day.
訳:私の母は、間違い電話で悩まされていた。それというのも、医者の料金請求業務の電話番号が、彼女の電話とよく似ていたからである。苦情の電話をかけると、先方は、彼女の番号を変更するように言った。「私はこの番号を20年も使っているのよ。そっちが変えてください。」
 先方は拒否したので、彼女は言った。「いいわ。これから誰が電話してきても、あなたの請求書は、全部支払われていますと、言いますよ。」
 次の日に、会社は番号を変えた。



戻る