資料No. : NS060628
I-1 TOEIC, TOEFL練習問題 (1) TOEIC 1. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Many of the problems _____ we will face in the next century will be environmental ones. (A) that (B) whom (C) on which (D) that are 2. Part V; Incomplete Sentence練習問題 I doubt that anyone would _____ to work in such a stressful environment. (A) admit (B) choose (C) consider (D) appreciate 3. Part V; Incomplete Sentence練習問題 I think you'll _____ here. (A) enjoy working (B) enjoy to work (C) be enjoyed work (D) enjoy quite working 4. Part V; Incomplete Sentence練習問題 In the modern world, people are still often imprisoned merely for _____ their opinions. (A) speak (B) spoken (C) speaking (D) to speak 5. Part V; Incomplete Sentence練習問題 ----- the oil shock, our company has used solar energy as much as possible. (A) Subsequent (B) Ever since (C) From (D) Previous 6. Part V; Incomplete Sentence練習問題 If I buy, I'd like to have a guaranteed ----- date. (A) deliver (B) delivery (C) deliverance (D) deliverable 7. Part V; Incomplete Sentence練習問題 ----- on the weather, we should be able to land by three o'clock. (A) Depend (B) Depends (C) Depending (D) Depended 8. Part VI; Error Recognition練習問題 I think that (A)among the applicants we (B)interviewed yesterday, the (C)first three people are probably worth (D)being seen again. 9. Part VI; Error Recognition練習問題 She decided (A)suing (B)the newspaper (C)for defamation of (D)character. 10. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)We all look forward (B)to continue the fine relationship (C)we have enjoyed (D)to date. 11. Part VI; Error Recognition練習問題 Taxes, tariffs and A)other expenses have B)raised up the retail price to C)double the price of D)locally-made products. 12. Part VI; Error Recognition練習問題 A)As interest rates B)raise, both institutional and private investors C)alike begin D)selling stocks and buying bonds. 13. Part VI; Error Recognition練習問題 The A)company board meeting B)taking place on the C)25th of every month, D)except for December. (2) TOEFL 1. 空所補充問題 When the tunnel connecting France ----- England was completed in the 1990s, they created the first dry connection between the two land masses since the Ice Age. (A) for (B) with (C) while (D) where 2. 空所補充問題 The fiber produced by some species of spider ----- that it has up to 200 times the tensile strength of steel wire of the same thickness. (A) so resilient (B) is so resilient (C) is resilient (D) which is so resilient 3. 空所補充問題 The lack of detailed information on the private life of Shakespeare has led to ----- that he may be a legendary figure. (A) speculate (B) speculating (C) speculation (D) speculative 4. 空所補充問題 According to Einstein's theory of relativity, the speed of light is not relative, ----- constant. (A) but (B) and (C) or (D) despite 5. 空所補充問題 The controversy over whether the solar system ----- heliocentric began before, and continued long after Copernicus formally proposed the idea. (A) being (B) were (C) is (D) has been 6. 正誤問題 (A)Beer was (B)considered an important source of nutrition in (C)a 17th century, especially (D)on long sea voyages. 7. 正誤問題 (A)Given a limited supply of essential nutrients, the rate (B)which a population of microorganisms (C)increases will limit the duration of (D)its growth. 8. 正誤問題 As is (A)the cases with many artists, the genius of French (B)critic, composer and conductor Louis Hector Berlioz (C)was not understood (D)until decades after his death in 1869. 9. 正誤問題 (A)Ever since the earliest (B)existing texts were set down, writers have always used similes (C)or metaphors to get a point (D)around. 10. 正誤問題 (A)Any birth that occurs (B)less than 37 weeks (C)after conception is considered premature, (D)requires special medical attention. I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答 (1) TOEIC 1. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Many of the problems _____ we will face in the next century will be environmental ones. (A) that (B) whom (C) on which (D) that are 訳:来世紀に我々が直面する問題は,多くが環境問題となるであろう。 ※正解(A)。【着眼点】述語動詞が2つ (will face, will be) ある ( → faceは法助動詞willがあるから当然動詞)。そこで前者は文中に埋め込まれた関係詞節に属し,後者はその関係詞節を包み込む主節に属すると考えてみる。そして関係詞節を導く関係代名詞を選択肢から選ぶわけだが,空所の左に人はないから (B) は不可。残りについては関係詞節 (=空所からwill beの前まで) の内部構造が判断の決め手。we will face in the next centuryにproblemsをどう組み込むか。faceには主語 (we) はあるが目的語がない。したがってface the problems (= that) がはまる。face on the problems (= on which) のface on 〜 は「場所的に〜に面している」の意で用いないとおかしい。(D) は問題外。 2. Part V; Incomplete Sentence練習問題 I doubt that anyone would _____ to work in such a stressful environment. (A) admit (B) choose (C) consider (D) appreciate 訳:そのようなストレスの多い環境ではだれも働きたがらないだろう。 ※正解(B)。【着眼点】空所の後にto不定詞 (to work) が続いている点に注目。to不定詞を目的語にとれるのは (B) のchooseのみ。choose to 〜は「〜することに決める;〜したいと思う」の意。なお,chooseの場合,目的語に動名詞をとる形も不可能ではないが,まれなので「choose+to不定詞」として覚えておくほうが無難。doubt that ... は「…でないと思う」の意でthat節の内容に対する否定的判断が含意される。したがってanyoneにおけるany- の使用に問題はない。such a 〜にも注意。 3. Part V; Incomplete Sentence練習問題 I think you'll _____ here. (A) enjoy working (B) enjoy to work (C) be enjoyed work (D) enjoy quite working 訳:ここで働くのは楽しいと思いますよ。 ※正解(B)。【着眼点】enjoyは目的語に動名詞 (working) はとるがto不定詞 (to work) はとらない。 【選択肢】enjoyを副詞のquiteで強調すること自体は可能だが,ただしこれには条件があって,enjoyが未来時制で用いられた場合は不自然とされる。また,enjoyを修飾するquiteは通例enjoyの前に置かれる点にも注意 (I quite enjoyed it.)。したがって (D) はだめ。 4. Part V; Incomplete Sentence練習問題 In the modern world, people are still often imprisoned merely for _____ their opinions. (A) speak (B) spoken (C) speaking (D) to speak 訳:現代の世界にあってもまだ,自らの思うところを口にしたというそれだけのことで投獄されるケースが多々ある。 ※正解(C)。【着眼点】空所の前が前置詞 (for) である点に注意。前置詞の目的語になれるのは動名詞 (speaking) のほうであり,to不定詞 (to speak) は不可。be imprisoned for 〜は「〜のかどで投獄される」の意。 5. Part V; Incomplete Sentence練習問題 ----- the oil shock, our company has used solar energy as much as possible. (A) Subsequent (B) Ever since (C) From (D) Previous 訳:オイルショック以来ずっと、わが社ではできるだけ太陽エネルギーを利用してきた。 ※正解(B)。(A)Subsequent (〜に続いて起こる)と (D)Previous (以前の)は形容詞であるため、 the oil shock の前に置くことはできない。残る選択肢は (B) と (C) だが、 has used と現在完了形であるため、 (B)Ever since (〜して以来ずっと)が正解。 6. Part V; Incomplete Sentence練習問題 If I buy, I'd like to have a guaranteed ----- date. (A) deliver (B) delivery (C) deliverance (D) deliverable 訳:もし買うなら、納期が保証されているものを買いたい。 ※正解(B)。(A) の deliver (〜を配達する)、 (D) の deliverable (引き渡せる)は空所の後の date と結びついて意味を成さない。 (C) の deliverance date は「釈放期日」という意味になり文意に合わない。正解は (B) で delivery date (納期)。 7. Part V; Incomplete Sentence練習問題 ----- on the weather, we should be able to land by three o'clock. (A) Depend (B) Depends (C) Depending (D) Depended 訳:天気次第では、3時までに着陸できるであろう。 ※正解(C)。depend on 〜で「〜によって決まる、〜次第である」という意味を表す。空所は文頭にあるので分詞構文だということが分かる。 (C)Depending と (D)Depended が分詞だが、 depend は自動詞なので (D) は不可。正解は (C) 。 8. Part VI; Error Recognition練習問題 I think that (A)among the applicants we (B)interviewed yesterday, the (C)first three people are probably worth (D)being seen again. 訳:昨日面接した応募者の中で,最初の3人については2次面接をしてみる価値があるように思う。 ※正解(D)。【着眼点】worth 〜 (〜に値する) の〜の位置には名詞や他動詞の動名詞がくるが,動名詞がきた場合は能動形─つまりseeing─のままで用いbeing seenのようにはしない (→主語 (the first three people) はこのseeingの意味上の目的語となる)。 【選択肢】3人以上だからAは正しい。 9. Part VI; Error Recognition練習問題 She decided (A)suing (B)the newspaper (C)for defamation of (D)character. 訳:彼女はその新聞社を名誉毀損で訴えることにした。 ※正解(A)。【着眼点】decideは動名詞を目的語にとらない。Aはto sueとする。sue 〜 for ... は「〜を…で訴える」でfor以下は「名誉毀損」の意。 10. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)We all look forward (B)to continue the fine relationship (C)we have enjoyed (D)to date. 訳:これまでお互いに享受してきたところの友好関係が,今後とも継続できますようにと私ども一同期待しております。 ※正解(B)。【着眼点】look forward to 〜 (〜を期待する;〜を楽しみに待つ) のtoは前置詞のtoであり,不定詞のtoではない。したがってBはto continuingとする。 【下線部】enjoyは動名詞を目的語にとるからDはdatingだ,などと考えてはいけない。この問題文はWe all ... the fine relationship. とWe have enjoyed the fine relationship to date. の共通項であるthe fine relationshipを関係代名詞化して1文にまとめた上で,その関係代名詞が目的格関係代名詞 (=enjoyの目的語) だから省略した構文になっているのである。to dateは「現在まで」の意の熟語でtoは前置詞,dateは名詞である。Aは相手[聞き手]を含めない「除外のwe」で,Cは相手も含めて「私たち」と言うときの「包含のwe」。 11. Part VI; Error Recognition練習問題 Taxes, tariffs and A)other expenses have B)raised up the retail price to C)double the price of D)locally-made products. 訳:税金、関税、そのほかの経費が、小売価格を上げて、現地製品の価格を2倍にした。 ※正解(B)。他動詞 raise は「(値段など)を上げる」という意味を表す場合、 up は不要。よって正解は (B) 。 12. Part VI; Error Recognition練習問題 A)As interest rates B)raise, both institutional and private investors C)alike begin D)selling stocks and buying bonds. 訳:金利が上がるにつれて、機関投資家も個人投資家も一様に株式を売って債券を買い始める。 ※正解(B)。interest rates (利率)が主語で (B)raise が述語。そのあとに目的語がないので、 raise (他動詞)は rise (自動詞)でなければならない。 institutional investor (機関投資家)、 stock (株式)、 bond (債券)などの金融関連用語を押さえておこう。 13. Part VI; Error Recognition練習問題 The A)company board meeting B)taking place on the C)25th of every month, D)except for December. 訳:取締役会は12月を除いて毎月25日に開かれます。 ※正解(B)。もし、現在進行形であれば、 (B)taking place の前に be 動詞の is が必要となる。しかし、「毎月開かれる」は現在の習慣的事実に当たるので、時制は現在時制 takes place とするのが正しい。 (2) TOEFL 1. 空所補充問題 When the tunnel connecting France ----- England was completed in the 1990s, they created the first dry connection between the two land masses since the Ice Age. (A) for (B) with (C) while (D) where ※正解(B)。空所に接続詞while、関係副詞whereが入るはずがない。動詞connectingと一緒に用いられる前置詞は何か?正解は(B) withである。 2. 空所補充問題 The fiber produced by some species of spider ----- that it has up to 200 times the tensile strength of steel wire of the same thickness. (A) so resilient (B) is so resilient (C) is resilient (D) which is so resilient ※正解(B)。接続詞thatの前にこの文の動詞がなければこの文は成立しない。is so resilientを空所に入れればso...that構文になる。 3. 空所補充問題 The lack of detailed information on the private life of Shakespeare has led to ----- that he may be a legendary figure. (A) speculate (B) speculating (C) speculation (D) speculative ※正解(C)。leadの後のtoは前置詞である。したがって、この後には名詞が来るはずである。正解は(C)speculationである。lead to speculation that... 「……だという憶測を呼ぶ」。 4. 空所補充問題 According to Einstein's theory of relativity, the speed of light is not relative, ----- constant. (A) but (B) and (C) or (D) despite ※正解(A)。not... but〜を使えば、「……ではなく〜である」の意味になる。 5. 空所補充問題 The controversy over whether the solar system ----- heliocentric began before, and continued long after Copernicus formally proposed the idea. (A) being (B) were (C) is (D) has been ※正解(C)。空所にはwhether節の動詞が入る。ここは(不変の)事実を述べているのでbe動詞はisを用いる。heliocentric「太陽を中心とした」。 6. 正誤問題 (A)Beer was (B)considered an important source of nutrition in (C)a 17th century, especially (D)on long sea voyages. ※正解(C)。a → the。Beerの前に冠詞は必要ない。受け身としてのconsideredに問題はない。17th centuryの前ではaではなくtheを使わなくてはいけない。前置詞onの用法に誤りはない。 7. 正誤問題 (A)Given a limited supply of essential nutrients, the rate (B)which a population of microorganisms (C)increases will limit the duration of (D)its growth. ※正解(B)。which → at which。Givenは分詞構文である。whichの前にatがなければ前後の文が繋がらない。increasesとitsに問題はない。 8. 正誤問題 As is (A)the cases with many artists, the genius of French (B)critic, composer and conductor Louis Hector Berlioz (C)was not understood (D)until decades after his death in 1869. ※正解(A)。the cases → the case。As isの後に複数形のthe casesが来るのはどう見てもおかしい。As is the case with... で「……の場合と同様に」の意味になる。 9. 正誤問題 (A)Ever since the earliest (B)existing texts were set down, writers have always used similes (C)or metaphors to get a point (D)around. ※正解(D)。around → across。Ever since「……以来」、existing「存在する」、orの用法に誤りはない。aroundをacrossにすれば、get... acrossで「……伝える」の意味になる。 10. 正誤問題 (A)Any birth that occurs (B)less than 37 weeks (C)after conception is considered premature, (D)requires special medical attention. ※正解(D)。requires → requiring / and requires。is consideredがこの文の動詞である。その後にrequiresを使うと動詞が2つになってしまう。ここはrequiring(分詞構文)、あるいは、and requiresにしなければ文が成り立たない。 II. 時事英文 在沖縄米海兵隊の移転費分担問題(その2:全7回シリーズ) Even if they come to an agreement, the Japanese government must fully explain to the people the details of not only the final agreement but of the negotiations leading up to it. The people need such detailed information because the cost of the relocation will not be small and because there are no legal foundations for such a payment -- even in the Japan-U.S. Security Treaty or the Status of Forces Agreement. 要約:最終合意に達した場合、政府はその内容ばかりでなく、交渉の経緯を十分に国民に説明する必要がある。日米安保条約、日米地位協定に照らしても、多額の移転費分担の根拠がないからである。 III - a. 雑知識
III-b. 日本への疑問に英語で答える!(その20:全23回シリーズ) Why do Japanese people smile self-consciously when they face troubles of something they don't know? (日本人が、何かわからないことがあって困ったときに、照れ笑いをするのはなぜですか?) Man: It's "a smile for self-defense". It is probably to show that a person feels no hostility towards others. Also, since Japanese people are not emotionally expressive, we don't know what to do but smile bitterly when we face troubles. 男性:それは「事故防衛の笑み」だね。自分が相手に対して敵意を持っていないことを示すためのものだろう。また、日本人は感情表現が豊かでないから、トラブルに直面するとどうしたらいいのかわからず、仕方なく苦笑するしかなくなるんじゃないかな。 Woman: We tend to use a self-defensive smile to disguise what we really think or feel. Basically Japanese people are shy, and we are not used to showing our emotions. Still, I think we should work on expressing our opinions more clearly when we speak with people from other cultures. 女性:私たちは本音を隠すために事故防衛の笑みを使うことがよくあるわ。基本的に日本人は恥ずかしがり屋で、感情を表すことに慣れていないから。でも、ほかの文化背景を持った人と話すときは、自分の意見をより明確に表すようにしなければならないと思うわ。 III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語 (1) ことわざ・慣用句 羽目を外す 羽目を外すのもいいけど、明日の仕事に響かないようにね。 英訳例 ● Go ahead. Cut loose. Just don't let it affect your work tomorrow. ※ cut loose「遠慮なくやる」が「羽目を外す」に当たる言い回しです。Knock yourself out.やLet your hair down.という言い方もあります。 (2) 四字熟語 適材適所 適材適所。あいつはコンピュータをいじくっていた方が生き生きしているよな。 英訳例 ● He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. ● He is the right guy for this job, isn't he? He seems a lot more lively when we have him fiddling with computers. ※ be definitely the right guy/person for ... で「... にまさにぴったりの人物」の意。fiddle with ...「... をいじくる」。 III-d. 今週のイディオム have (hold)+人+in the palm of someone's hand 人を完全に掌握(支配)する (have complete control over someone) 野獣や野生の鳥が馴らされて、人の手からエサをもらうことに由来する表現。人を自分の思い通りにして行動を支配する様子を表して使われ、言いなりにして、服従させるという含みがあります。 Cheryl thought she had Mick in the palm of her hand until he ran off with her sister. (シェリルはミックが自分の妹と駆け落ちするまで、彼を完全に支配していると思っていた) I don't think anybody is making an objection to John's plan because he is holding the whole committee in the palm of his hand. (ジョンの計画に反対する人はいないと思うよ。なぜなら、彼は全委員を掌握しているのだから) IV. Jokes a. An 80-year-old man goes to a doctor for a checkup. The doctor is amazed at his shape. "To what do you attribute your remarkably good health?" "I'm a turkey hunter and that's why I'm in good shape. Get up before daylight, chase turkeys up and down mountains." The doctor says, "Well, I'm sure it helps, but there have to be genetic factors. How old was your dad when he died?" "Who says my dad's dead?" "You're 80 years old and your dad's alive? How old is he?" "Dad's 100. In fact, he turkey hunted with me this morning." "What about your dad's dad - how old was he when he died?" "Who says my granddad's dead?" "You're 80 years old and your grandfather's still living? How old is he?" "118." "I suppose you're going to tell me he went turkey hunting this morning?" "No. He got married." The doctor looks at the man in amazement. "Got married? Why would a 118-year-old guy want to get married?" The old-timer answers, "Who says he wanted?" 訳:80才の男が健康診断を受けるために病院に来た。医者は調べて驚いた。「どこも悪いところがない。どうやったらこんなに健康でいられるんだろう?」 「私は七面鳥の狩猟をやっているので、健康なんだ。夜明け前に起きて、山の中をあちこち七面鳥を追いかけるんだ。」 医者は言った。「それもあるだろうが、遺伝的なものがあるはずだ。あなたのお父さんは何才で亡くなったのですか?」 「父が死んだなんて一言も言ってないよ。」 「あなたが80才で、お父さんはまだ生きているんですか?彼は何才ですか?」 「父は100才だ。実は今朝も私と一緒に七面鳥の狩猟をやったんだ。」 「それじゃ、あなたのお父さんのお父さんはどうですか−彼が死んだのは何才ですか?」 「私の祖父が死んだなんて一言も言ってないよ。」 「あなたが80才で、祖父がまだ生きてるんですか?何才ですか?」 「118。」 「想像するに、彼も今朝七面鳥の狩猟に出かけたのですか?」 「いいや、彼は結婚したんだ。」 医者はびっくりして男を見た。「結婚しただって?どうして118才の男が結婚したがるのだろう?」 老人は答えた。「結婚したがるなんて、一言も言ってないよ。」 b. Two guys are walking their dogs. One guy's got a doberman. The other guy has a chihuahua. The first guy looks up and says, "Hey, here's our favorite watering hole. Let's go in and have a drink." The second guy says, "Are you kidding? We've got our dogs with us. They won't let us in there." "No problem, just follow my lead." The first man puts on a pair of dark sunglasses and starts to go into the bar. The manager happens to be standing by the door and says, "Hold it, hold it! You can't come in here with dog." "Why? He's my seeing eye dog." The manager thinks for a minute and says, "Well, OK, come on in." The second guy says, "What the heck, I'll give it a try." He puts on his dark glasses and walks in. The manager starts laughing and says, "What do you think you're doing? You can't come in here with that dog." "He's my seeing eye dog." "A chihuahua?" The guy thinks for a minute and says, "A chihuahua? They gave me a chihuahua?" 訳:二人の男が犬を連れて歩いていた。一人はドーベルマンを、もう一人はチワワを連れていた。最初の男が看板を見て言った。「ここの飲み屋で、一杯やって行こうぜ。」 二番目の男が言った。「冗談じゃないよ。犬を連れて入れないよ。」 「大丈夫だよ。オレについてこいよ。」最初の男は濃いサングラスをかけて、バーに入っていった。 偶然ドアのところに経営者が立っていて言った。「ちょっと待ってください。ここには犬を連れては入れません。」 「どうしてだ?これは私の盲導犬なんだ。」 経営者はしばらく考えて行った。「そうですか、それじゃいいでしょう。」 二番目の男がそれを見て言った。「そうか。オレもやって見よう。」彼は濃いサングラスをかけて中に入っていった。 経営者はそれを見て笑って言った。「あんたは何をやってるんだ?その犬を連れてここには入れませんよ。」 「これは私の盲導犬なんだ。」 「チワワが?」 その男はしばらく考えて言った。「チワワだって?あいつらはチワワを売り付けやがったな。」 |