資料No. : NS060524
I-1 TOEIC, TOEFL練習問題 (1) TOEIC 1. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Not only her children but also her mother _____ in the park. (A) was (B) have been (C) being (D) were 2. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Are you sure we ought _____ this on the air later tonight? (A) to show (B) to be shown (C) have shown (D) show 3. Part V; Incomplete Sentence練習問題 He asked me to check all _____ major hotels while I was there. (A) a (B) an (C) the (D) some 4. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Show me that report when he _____ out of the room. (A) goes (B) will go (C) is gone (D) went 5. Part V; Incomplete Sentence練習問題 If the conveyor belt had not broken down last week, we ----- able to fill that order on time. (A) would be (B) will have been (C) had been (D) would have been 6. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Please ----- our company-wide policy of no smoking in work areas. (A) follow (B) neglect (C) regard (D) compare 7. Part V; Incomplete Sentence練習問題 All contracts ----- first by the subcontractor and then by our vice president. (A) are signed (B) signed (C) signing (D) must sign 8. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)Which of (B)the two do you think (C)will last (D)long? 9. Part VI; Error Recognition練習問題 You should (A)usually (B)deal with (C)the more big (D)things first. 10. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)Do the second concert (B)start (C)at six or half (D)past six? 11. Part VI; Error Recognition練習問題 A)Another reason we are B)so happy with our new home is C)the great number of excellent shops and restaurants in D)a neighborhood. 12. Part VI; Error Recognition練習問題 A)Since he neglected B)to take any notes the first time, he had no choice C)but to D)again repeat the study. 13. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)While American comic books (B)are mainly written for children and teen-agers, Japanese (C)ones are for adults (D)so well as for children. (2) TOEFL 1. 空所補充問題 The U.S. presidential election of 2000 was the first in a century in which the candidate who lost the popular vote -----. (A) won the election (B) winning the election (C) he won the election (D) was winning the election 2. 空所補充問題 Working conditions and wages are issues that have had a major importance in the national politics of Argentina since -----. (A) more than a century (B) over 100 years (C) a century or more (D) the late 1800s 3. 空所補充問題 Hypnotism, once known as 'mesmerism', is still a ----- understood psychological phenomenon. (A) poor (B) poorly (C) poorest (D) poorer 4. 空所補充問題 Eskimos traditionally made canoes known as kayaks by fastening animal skins to a wooden frame and ----- them. (A) to stretch (B) stretch (C) stretched (D) stretching 5. 空所補充問題 It has often been said that ----- who do not learn from history are doomed to repeat it. (A) them (B) theirs (C) those (D) their 6. 正誤問題 (A)During the tulip craze in Europe several centuries (B)ago, the bulbs of certain varieties of the flower (C)were (D)valuable fortunes. 7. 正誤問題 (A)Polymers are formed by (B)to link (C)relatively simple segments together (D)into long chains or strings. 8. 正誤問題 (A)Without proper training, children can be (B)successfully taught to swim (C)as early as one year after (D)birth. 9. 正誤問題 (A)Had invented movable type thousands of years (B)before other civilizations, Chinese technicians never fully exploited (C)its potential as (D)a public medium. 10. 正誤問題 (A)One of the truisms of computer science is (B)that processing power (C)to double every 18 months, as prices drop (D)by half. I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答 (1) TOEIC 1. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Not only her children but also her mother _____ in the park. (A) was (B) have been (C) being (D) were 訳:彼女の子供たちだけでなく,彼女の母親もその公園にいた。 ※正解(A)。not only 〜 but also ... 「〜だけでなく…もまた」が主語の位置にある場合,動詞は ... に一致させます。したがって,ここでは her mother に呼応する,(A) の was が正解です。 2. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Are you sure we ought _____ this on the air later tonight? (A) to show (B) to be shown (C) have shown (D) show 訳:これを今晩遅くに放送するべきだと本当に思いますか? ※正解(A)。ought は後ろにがくるので (C),(D) は不適切です。(B) は受動態で,「〜されるべきだ」という意味。 3. Part V; Incomplete Sentence練習問題 He asked me to check all _____ major hotels while I was there. (A) a (B) an (C) the (D) some 訳:そこにいる間に,すべての一流ホテルを調べるように彼に頼まれた。 ※正解(C)。で,その名詞の指すものすべてを表します。したがって,正解は (C) です。all は the の前にくるという語順に注意してください。 4. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Show me that report when he _____ out of the room. (A) goes (B) will go (C) is gone (D) went 訳:彼が部屋から出ていったら,そのレポートを見せてよ。 ※正解(A)。彼が「部屋から出ていく」のは未来のことですが,when を使った「時」を表す副詞節の中では,未来のことでも現在形で表します。したがって,正解は (A) になります。I don't know when he will come back.「彼がいつ帰るかわかりません」など,名詞節のときは未来形を使いますから,注意しましょう。 5. Part V; Incomplete Sentence練習問題 If the conveyor belt had not broken down last week, we ----- able to fill that order on time. (A) would be (B) will have been (C) had been (D) would have been 訳:もし先週ベルトコンベヤーが故障していなかったら、納期までにあの注文に十分こたえられたのだが。 ※正解(D)。事実は、「先週ベルトコンベヤーが故障したから注文に間に合わなかった」ということである。これを過去の事実の反対を仮定する仮定法過去完了を用いて述べているので、文法的に正しいのは (D) のみ。 6. Part V; Incomplete Sentence練習問題 Please ----- our company-wide policy of no smoking in work areas. (A) follow (B) neglect (C) regard (D) compare 訳:全社内の仕事場での禁煙の方針に従ってください。 ※正解(A)。company-wide policy は「全社に適用された方針」という意味。 (B)neglect (〜を無視する)、 (C)regard (〜を [ …と ] 見なす)、 (D)compare (〜を [ …と ] 比較する)、ではいずれも文の意味が通らない。正解は (A) の follow (〜に従う)。 7. Part V; Incomplete Sentence練習問題 All contracts ----- first by the subcontractor and then by our vice president. (A) are signed (B) signed (C) signing (D) must sign 訳:すべての契約書は、最初に下請け業者が署名してから、わが社の副社長が署名することになっている。 ※正解(A)。All contracts (すべての契約書)が主語なので、文法的に正しいのは、 sign (〜に署名する)の受動態である (A)are signed のみ。 8. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)Which of (B)the two do you think (C)will last (D)long? 訳:2つのうちのどちらが長く続くと思いますか? ※正解(D)。(B) の the two「2つのうち」という限られた範囲で,Which という疑問詞を用いて,どちらが続くのかを比較しています。したがって,(D) の副詞 long は longer と比較級にならなくてはなりません。 9. Part VI; Error Recognition練習問題 You should (A)usually (B)deal with (C)the more big (D)things first. 訳:ふつうは,もっと重要なことから先に処理するべきです。 ※正解(C)。(C) は the bigger という形の比較級になるべきです。形容詞に more をつけて比較級を表すのは,beautiful,important などのようにふつうは3音節以上からなる語です。(B) は deal with 〜で「〜を処理する,〜に取り組む」という意味です。 10. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)Do the second concert (B)start (C)at six or half (D)past six? 訳:2度目のコンサートは6時に始まりますか,それとも6時半ですか? ※正解(A)。主語は the second concert と単数形ですから,(A) の Do はそれに呼応して Does でなくてはなりません。下線が施されている動詞は,主語の単数・複数と呼応しているか常に注意が必要です。 11. Part VI; Error Recognition練習問題 A)Another reason we are B)so happy with our new home is C)the great number of excellent shops and restaurants in D)a neighborhood. 訳:私たちの新しい家が気に入っているもう1つの理由は、近所にすてきな店やレストランがとてもたくさんあることです。 ※正解(D)。ここでは、「新しい家の近所」と限定されているので、 D) の a を定冠詞に変え、 the neighborhood としなくてはならない。 reason の後に関係副詞 why が省略されていることに注意する。また、「非常に多くの〜」は a great number of 〜だが、ここでは「〜の総数」という意味を表すため、 the great number of 〜となっている。 12. Part VI; Error Recognition練習問題 A)Since he neglected B)to take any notes the first time, he had no choice C)but to D)again repeat the study. 訳:彼は初めはノートを取るのを忘れたので、また勉強し直すしかなかった。 ※正解(D)。repeat に「〜を繰り返す」という意味があるので、 D の again は不要である。ちなみに、 have no choice but to 〜は「〜するほかにどうしようもない」を意味する表現で、この場合の but は「〜のほかには」という意味。 13. Part VI; Error Recognition練習問題 (A)While American comic books (B)are mainly written for children and teen-agers, Japanese (C)ones are for adults (D)so well as for children. 訳:アメリカの漫画は主として子供や10代の若者のために書かれているが、日本の漫画は子供はもちろん大人のためのものでもある。 ※正解(D)。so well → as well。A as well B「BだけでなくAも」。 (2) TOEFL 1. 空所補充問題 The U.S. presidential election of 2000 was the first in a century in which the candidate who lost the popular vote -----. (A) won the election (B) winning the election (C) he won the election (D) was winning the election ※正解(A)。which節の中ではthe candidate who lost the popular voteが主語になっている。したがって、空所にはこの文の動詞が来ることになる。正解は(A) won the electionである。意味からしてwas winningと進行形にする必要はない。popular vote「一般投票」。 2. 空所補充問題 Working conditions and wages are issues that have had a major importance in the national politics of Argentina since -----. (A) more than a century (B) over 100 years (C) a century or more (D) the late 1800s ※正解(D)。この場合のsinceの意味は「……以来」。動詞部はhave had ... と完了形になっているので、「……以来ずっと〜してきた」という意味になるはずである。(A)と(B)は同じような意味を表すので、この2つは除外できる。since over... という表現では意味が通らない。正解は(D) the late 1800s「1800年後半」である。 3. 空所補充問題 Hypnotism, once known as 'mesmerism', is still a ----- understood psychological phenomenon. (A) poor (B) poorly (C) poorest (D) poorer ※正解(B)。understood(過去分詞形)は、この場合、形容詞的に用いられている。そのunderstoodを修飾するには副詞を使わなくてはならない。正解は、(B) poorlyである。hypnotism「催眠(術)」。 4. 空所補充問題 Eskimos traditionally made canoes known as kayaks by fastening animal skins to a wooden frame and ----- them. (A) to stretch (B) stretch (C) stretched (D) stretching ※正解(D)。by fasteningに注目。andの後にくる動詞もこの前置詞byに続いている。したがって、動名詞形(D) stretchingが正解。 5. 空所補充問題 It has often been said that ----- who do not learn from history are doomed to repeat it. (A) them (B) theirs (C) those (D) their ※正解(C)。空所に入る語はthat節の文の主語になることは明らかである。peopleの意味を表す(C) thoseが正解である。 6. 正誤問題 (A)During the tulip craze in Europe several centuries (B)ago, the bulbs of certain varieties of the flower (C)were (D)valuable fortunes. ※正解(D)。valuable → worth。前置詞during、副詞agoの用法に誤りはない。wereは複数形bulbsに呼応している。fortunesは「大金」の意味。これに形容詞valuable「高価な」が付くのはおかしい。ここはworth「……の価値がある、……に値する」を使えば意味が通る。 7. 正誤問題 (A)Polymers are formed by (B)to link (C)relatively simple segments together (D)into long chains or strings. ※正解(B)。to link → linking。前置詞byのすぐ後にto不定詞ではなく動名詞を使わなくてはならない。linkingにすれば文が成立する。polymer「重合体、ポリマー」。 8. 正誤問題 (A)Without proper training, children can be (B)successfully taught to swim (C)as early as one year after (D)birth. ※正解(A)。Without → With。副詞successfully及びas early asの使い方に問題はない。birth「誕生」の前に冠詞は必要ない。残るはWithoutである。Withにしなければ意味が通らない。 9. 正誤問題 (A)Had invented movable type thousands of years (B)before other civilizations, Chinese technicians never fully exploited (C)its potential as (D)a public medium. ※正解(A)。Had invented → Having invented。文頭に注目。Had inventedのままではこの文の主語がないことになる。Having inventedとすれば分詞構文になり、次の文と繋がるようになる。 10. 正誤問題 (A)One of the truisms of computer science is (B)that processing power (C)to double every 18 months, as prices drop (D)by half. ※正解(C)。to double → doubles / is (expected) to double。文頭のOne、接続詞thatに問題はない。to doubleのままではthat節の文に動詞がないことになる。doubles、あるいは、is (expected) to double(expectedは省略可)にすれば文が成立する。by half「半分(だけ)」。 II. 時事英文 漫画を判断するのは読者(その6:全9回シリーズ) Many people on both sides have spoken on behalf of grand principles. The banner of Democracy has been raised opposite the banner of Religion. But I want to speak for my profession. The aim of a political cartoon is not in itself - and should not be - to hurt. The aim is to make a point. 訳:両方で多くの人が、もっともらしい信念を語っている。「民主主義」の旗の反対側に、「宗教」の旗が掲げられた。しかし私は、私の職業のために言いたい。政治漫画のねらいは本来人を傷つけることではなく、そうあってはいけない。何らかの主張を述べることが目的だ。 III - a. 雑知識
III-b. 日本への疑問に英語で答える!(その15:全23回シリーズ) Why are there so many electric poles and cables above ground in Japan? (日本には、どうして地上にこんなにたくさんの電柱や電線があるのですか?) Man: When electric poles and cables began being installed in Japan, I assume that they were very expensive and there wasn't enough finance to bury them in the ground. Recently, some local governments have gotten rid of the poles on the main streets. 男性:電柱や電線が日本に導入され始めたころは、とても高価で、地中に電柱を埋めるだけの財源がなかったんだと思う。最近では、大通りの電柱を取り払った自治体もあるよ。 Woman: Keeping the poles above ground makes it easier to work on post-disaster construction and damage repair in a time of disaster. On the contrary, burying electric poles in the ground will provide us with broader streets, which contributes to accident prevention. 女性:地上に電柱を置いておくことで、災害後の復旧工事がやりやすくなるわ。一方、電柱を地中に埋めれば、道路が広くなって、事故防止に役立つわね。 III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語 (1) ことわざ・慣用句 当たって砕けよ 当たって砕けよが俺の持ち味だからね。 英訳例 ● My strong point is my philosophy -- nothing ventured, nothing gained. ● I'm proud of my philosophy. I believe in going for broke. ● My strength is in my philosophy -- you can't lose anything by trying. ※ Nothing ventured, nothing gained.は「思い切ってやってみなければ、何も得られない」の意。go for broke「とことんやってみる」。 (2) 四字熟語 出処進退 出処進退の潔さをわきまえている、と彼は言っているけれど、いざとなったらどうだかね。 英訳例 ● He always talks as though he knows how to handle himself, but you never know how he'll act when the chips are down. ● He always talks like he can handle himself (in any situation), but you never know how he'll act when push comes to shove. ※ how to handle himselfで「身の処し方」の意味になります。when push comes to shove「いざとなったら」。 III-d. 今週のイディオム a big fish in a small pond 限られた小範囲でのみ勢力のある人 (someone who is important or who has influence over a very small area) 小さな池を「小さな組織/会社/団体」などにたとえた表現。そうした狭い世界で威張っている「お山の大将」「井の中のかわず」というニュアンスで使われます。 Jack thinks he's powerful, but he's just a big fish in a small pond. (ジャックは自分が有力者だと思っているが、井の中のかわずにすぎない) Maybe I was only a big fish in a small pond when I was mayor of that little town, but I felt like the king of the world. (私がその小さな町の町長だった時は、お山の大将にすぎなかったのかもしれないが、自分では世界の頂点に立った気分だった) IV. Jokes a. "There I was, relaxing in my favorite chair last Sunday," one office worker told another, "reading the newspaper, watching one football match on TV and listening to another on the radio, drinking a beer, eating a snack and rubbing the dog's tummy with my foot - and my wife has the nerve to accuse me of sitting there doing nothing." 訳:一人の会社員が友だちにこぼしていた。「この前の日曜日、お気に入りの椅子でくつろいでいたんだ。新聞を読んで、一つのフットボールゲームをテレビで見ながらもう一つをラジオで聞き、ビールを飲み、スナックを食べ、犬のお腹を足でなぜてやっているのに−こんなにたくさんの事をしているのに、女房は私を何もしないんだからと、文句を言うんだ。」 b. "I'm fed up with your jealousy," a wife tells her husband. "Do you think I don't realize you're having me followed by a private detective who's tall, blond, has green eyes and is very nice, though a little shy at first?" 訳:「あなたのやきもちには、もううんざりだわ。」と、妻が夫に言った。「あなたは私立探偵に私を尾行させていることを、私が気付かないとでも思っているの?あの背が高くて、ブロンドで、青い目をして、とてもハンサムで、ただ最初はちょっと恥ずかしがりやの男の子のことよ。」 c. An antelope and a lion entered a restaurant and sat together at a table. "I'll have a bowl of hay and a side order of radishes," the antelope told the waiter. "And what will your friend have?" the waiter asked. "Nothing," the antelope replied. "Isn't he hungry?" the waiter persisted. "If he were hungry," said the antelope, "would I be sitting here?" 訳:一頭のアンテロープとライオンがレストランに入ってきて、テーブルについた。「私は、干し草のボールと追加としてダイコンを注文しよう。」と、アンテロープはウエーターに言った。 「そして、お友達は何になさいますか?」と、ウエーターは聞いた。 「何にもいらないよ。」と、アンテロープは言った。 「それじゃ彼はお腹が空くんじゃないですか?」と、ウエーターが言い張った。 「もし、お腹が空いてれば」と、アンテロープが言った。「私が一緒にいる訳がないだろう。」 |