資料No. : NS041124 

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
My dentist always stresses the importance of getting my teeth _____ regularly.
(A) cleaned (B) cleaning (C) to clean (D) to be cleaned

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We are in receipt of a check _____ by the Bank of Tokyo.
(A) having issued (B) to issue (C) issuing (D) issued

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
She was _____ good typist that we hated to see her leave.
(A) so (B) such (C) a very (D) such a

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I hope you become leaders in society who will work _____ for your personal happiness but for the happiness of others.
(A) not that (B) not only (C) just like (D) merely not

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The most successful product ----- sale this month was an information analysis software title.
(A) in (B) on (C) at (D) of

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The chairman thanked everyone working on the project for making it a very ----- month.
(A) produce (B) producing (C) productive (D) product

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Most companies ----- operational bases were already somewhat weak before the economic slump have gone bankrupt.
(A) which (B) whose (C) their (D) its

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Watched from the top (B)of the hill, we thought that cars looked (C)like little ants (D)moving very quickly.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Some of (A)the mistakes (B)was (C)made (D)due to the employee's negligence.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
If you had arrived a (A)little sooner, you would (B)be able to get (C)some of the free samples we were giving (D)away.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The tax (A)authorities told (B)us that the legal status of Granger Co. was (C)not of (D)our business.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Evidently, Verris Co. had been preparing to (B)enter the European market for a long time (C)before it announced (D)their plans to do so.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The tendency (A)of these complex engines (B)to break down at critical moments (C)have led to (D)a major redesign effort.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
It is necessary that all members of a trial jury ----- contact with news accounts of an ongoing trial in order to remain objective.
(A) avoid (B) to avoid (C) avoiding (D) avoided

2. 空所補充問題
Modern Greece and Norway are examples of nations that have large merchant marines, ----- naval forces.
(A) not but major (B) but not major (C) not major, but (D) but major, not

3. 空所補充問題
As ----- the Arctic region could not be readily exploited for profit, the motivations of early explorers became less economic more patriotic.
(A) that they realized (B) they realized that (C) realizing that they (D) to realize that they

4. 空所補充問題
----- vertebrates, the skin is a complex organ whose function is vital to the maintenance of life.
(A) With (B) In (C) Of (D) At

5. 空所補充問題
In spite of ----- that the species is a crucial taxonomic unit in botany,
zoology and mineralogy, its precise definition remains difficult to pin down.
(A) the fact (B) the facts (C) fact (D) a fact

6. 正誤問題
(A)Not Karl Marx nor Friederich Engels proposed legal (B)frameworks for states (C)designed to achieve the aims of (D)their Communist Manifesto.

7. 正誤問題
The cross-section of a breaking wave shows (A)that its instability comes from the fact (B)that it is taller (C)as its base is broad, (D)whereas a non-breaking swell more closely resembles a sine wave.

8. 正誤問題
The study of ballistics (A)are complicated (B)by the interaction of high-speed (C)aerodynamics, atmospheric conditions and (D)the physical characteristics of the projectile.

9. 正誤問題
The territory of South West Africa was established (A)as a German protectorate (B)in 1890, and was (C)successful invaded (D)by the Union of South Africa 25 years later.

10. 正誤問題
(A)The Montezuma Castle National Monument in the U.S. state of Arizona is a (B)5-stories, 20-rooms complex of ancient (C)dwellings carved into the face of (D)a cliff.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
My dentist always stresses the importance of getting my teeth _____ regularly.
(A) cleaned (B) cleaning (C) to clean (D) to be cleaned
訳:私のかかりつけの歯医者は規則正しく歯をみがくことの大切さをいつも強調する。
※正解(A)。'get(ting) +O (my teeth) +_____'の _____ の位置を占める構文上の資格自体は (A), (B), (C) のいずれにもある。そこで、Oが _____ に対して意味上能動主語 (cleanする側) か、それとも受動主語 (cleanされる側) かを考えると、歯は「みがかれる」のだから (A) のcleanedが正しいとわかる。
【選択肢】getはOの後にto不定詞をとれるが、そのto不定詞が受け身になっている (D) のような形は通例不可。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We are in receipt of a check _____ by the Bank of Tokyo.
(A) having issued (B) to issue (C) issuing (D) issued
訳:東京銀行発行の小切手を拝受いたしました。
※正解(D)。checkを正しく修飾するものを選ぶ問題。check (小切手) とissue (発行する) の関係を見定めつつ、by the Bank of Tokyoのbyにも注目する。例えばThe check → issue → by ... ときたらThe check was issued by ... という文を作るのが自然であろう。checkはissueに対して意味上受動主語の関係に立つのであり、したがって (D) を選ぶことになる。
【選択肢】(A) も過去分詞のissuedを含むので一瞬気をとられるかもしれないが、(A) は全体として能動の完了形であり、having been issuedとはなっていない点に注意。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
She was _____ good typist that we hated to see her leave.
(A) so (B) such (C) a very (D) such a
訳:彼女はとても優秀なタイピストだったので退職するのをただ黙って見送るのはいやだった。
※正解(D)。thatと連関するのはsoかsuchだがsoやsuchとthatとの間に何がきてるかが問題。この場合はtypistという単数可算名詞を含むのでso good a typistかsuch a good typistの形がくることになる。なお、「see+人+〜 (=原形) 」には「人が〜するのを黙って見ている[放っておく、黙認する]」の意がある。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I hope you become leaders in society who will work _____ for your personal happiness but for the happiness of others.
(A) not that (B) not only (C) just like (D) merely not
訳:皆さんには、自分の個人的幸福のみならず、他者の幸福のためにも努めていくような、そういう社会のリーダーになってもらいたい。
※正解(B)。butの後がfor ... という前置詞句になっており、空所の後にも同じ形がきていることから、対等の文法範ちゅうに属する2つの要素を相関的に結びつける組み合わせを考えてみる。but (also) とペアを組むのはnot only [just, merely, simply, etc.] である。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The most successful product ----- sale this month was an information analysis software title.
(A) in (B) on (C) at (D) of
訳:今月販売されている商品でもっとも売れたのは、情報分析ソフトだった。
※正解(B)。on saleで「販売されている」の意味になるので、(B)が正解。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The chairman thanked everyone working on the project for making it a very ----- month.
(A) produce (B) producing (C) productive (D) product
訳:会長はそのプロジェクトに携わった全員に対して、とても実りのある月にしてくれたことを感謝した。
※正解(C)。productive monthで「実りのある(生産的な)月」の意味になる。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Most companies ----- operational bases were already somewhat weak before the economic slump have gone bankrupt.
(A) which (B) whose (C) their (D) its
訳:この景気低迷期以前にすでに事業基盤が幾分弱かった会社のほとんどが倒産した。
※正解(B)。空所にwhoseを入れれば、Mostからslumpがこの文の主語、have gone. . .が動詞という文になる。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Watched from the top (B)of the hill, we thought that cars looked (C)like little ants (D)moving very quickly.
訳:丘の上から見ると車はとても速く動いている蟻のように思えました。
※正解(A)。現在分詞と過去分詞に注意しましょう。現在分詞は「…している」、過去分詞は「…される、…されている」の意味です。ここでは Watched は、主語 we と対応しなければなりません。we は「見られている」側ではなく、「見ている」側ですから、Watching になるべきです。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Some of (A)the mistakes (B)was (C)made (D)due to the employee's negligence.
訳:ミスのうちのいくつかは従業員の不注意によって起こされました。
※正解(B)。be 動詞の主語になっているのが、どの語であるのかを見極めることが大切です。ここでは some が主語であり、「いくつかのもの」という複数の名詞ですから、be 動詞もそれに呼応して were にならなければなりません。下線が施されている動詞の主語の単数・複数に注意しましょう。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
If you had arrived a (A)little sooner, you would (B)be able to get (C)some of the free samples we were giving (D)away.
訳:あなたがもう少し早く着いていれば、私たちがお譲りしていた無料の見本を差し上げられたのですが。
※正解(B)。下線部分に動詞・助動詞が含まれている時には、その時制に注意しましょう。この文は仮定法が問題にされています。If you had arrived ... と過去完了になっていますから、ニュアンスとしては過去の文ということになります。したがって、この文では you would ... 以降も過去の意味を持つ文にならなければなりません。have been が正解です。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The tax (A)authorities told (B)us that the legal status of Granger Co. was (C)not of (D)our business.
訳:税務当局は、グレンジャー社の法的地位はわれわれには関係ないことだと言った。
※正解(C)。not → none。notをnoneにすれば「われわれには関係がない」の意味になる。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Evidently, Verris Co. had been preparing to (B)enter the European market for a long time (C)before it announced (D)their plans to do so.
訳:明らかに、ヴェリス社はその計画を発表する以前に、ヨーロッパ市場に参入する準備を長期間にわたってしていた。
※正解(D)。their → its。itはVerris Co.のことである。plansとはその会社の計画のことなので、theirはitsになる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The tendency (A)of these complex engines (B)to break down at critical moments (C)have led to (D)a major redesign effort.
訳:このような複雑なエンジンが肝心なときに故障する傾向があるため、大幅に設計変更をすることになった。
※正解(C)。have → has。複数形momentsにつられてhaveの誤りを見逃してはいけない。haveはこの文の主語The tendencyに呼応してhasになる。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
It is necessary that all members of a trial jury ----- contact with news accounts of an ongoing trial in order to remain objective.
(A) avoid (B) to avoid (C) avoiding (D) avoided
※正解(A)。空所の後のcontactは「接触」の意味を表す名詞である。したがって、空所にはこの文の動詞が入ることになる。正解はavoid(現在形)である。

2. 空所補充問題
Modern Greece and Norway are examples of nations that have large merchant marines, ----- naval forces.
(A) not but major (B) but not major (C) not major, but (D) but major, not
※正解(B)。not butとbut major, notの語順がおかしいのはすぐに分かるだろう。not major, butを空所に入れても意味が通らない。but not major naval forcesにすれば「大きな商船は保有しているが、大規模な海軍は保有していない」の意味になる。

3. 空所補充問題
As ----- the Arctic region could not be readily exploited for profit, the motivations of early explorers became less economic more patriotic.
(A) that they realized (B) they realized that (C) realizing that they (D) to realize that they
※正解(B)。接続詞Asの後には、主語と動詞が続くと考えるのが自然である。この形になっているのはthey realized thatであるが、これを空所に入れると「彼等は ... だと分かったので」の意味になる。

4. 空所補充問題
----- vertebrates, the skin is a complex organ whose function is vital to the maintenance of life.
(A) With (B) In (C) Of (D) At
※正解(B)。前置詞Inを空所に入れると、「脊椎動物では」の意味になる。

5. 空所補充問題
In spite of ----- that the species is a crucial taxonomic unit in botany,
zoology and mineralogy, its precise definition remains difficult to pin down.
(A) the fact (B) the facts (C) fact (D) a fact
※正解(A)。空所に入るfactはthat以下の内容により限定されている。したがって、冠詞theが必要になる。また、一つの事実だけが挙げられているので、ここではthe factを使う。

6. 正誤問題
(A)Not Karl Marx nor Friederich Engels proposed legal (B)frameworks for states (C)designed to achieve the aims of (D)their Communist Manifesto.
※正解(A)。Not → Neither。Karl Marxの後にnorがあることから、文頭のNotはNeitherにしなくてはならない。複数形frameworksとtheirの用法に問題はない。designedの前にはthat wereが略されている。

7. 正誤問題
The cross-section of a breaking wave shows (A)that its instability comes from the fact (B)that it is taller (C)as its base is broad, (D)whereas a non-breaking swell more closely resembles a sine wave.
※正解(C)。as → than。接続詞thatとwhereasの用法に誤りはない。比較級tallerの後に来るのはasではなくthanである。

8. 正誤問題
The study of ballistics (A)are complicated (B)by the interaction of high-speed (C)aerodynamics, atmospheric conditions and (D)the physical characteristics of the projectile.
※正解(A)。are → is。主語とbe動詞の呼応の問題である。be動詞areはこの文の主語であるThe studyを受けている。したがって、areはisにしなけらばならない。

9. 正誤問題
The territory of South West Africa was established (A)as a German protectorate (B)in 1890, and was (C)successful invaded (D)by the Union of South Africa 25 years later.
※正解(C)。successful → successfully。asは「として」の意味。前置詞inとby(受け身)の用法に問題はない。過去分詞invadedを修飾するには形容詞successfulではなく、副詞successfullyを用いる。

10. 正誤問題
(A)The Montezuma Castle National Monument in the U.S. state of Arizona is a (B)5-stories, 20-rooms complex of ancient (C)dwellings carved into the face of (D)a cliff.
※正解(B)。5-stories, 20-rooms → 5-story, 20-room。頻繁に出題される問題である。5-stories, 20-roomsは形容詞として用いられているので、このような場合には、複数形のsは必要ない。

II. 時事英文
地球温暖化(その6:全8回シリーズ)
The damage is not just monetary. People and their livelihoods are already directly suffering, particularly in the developing world. Worsening droughts, famines, and floods as well as rising sea levels could create climate refugees, and have a direct impact on security.
訳:被害は金銭的なものばかりではない。人々とその生活はすでに直接影響を被っており、特に開発途上国で顕著である。いっそうひどくなる干ばつ、飢饉、洪水、そして上昇する海面によって「気候難民」が出てくる事態が考えられ、安全保障面にも直接的な影響を及ぼす可能性がある。

III - a. 雑知識
01. 「荷造り」の意味のpackingはdo one's packing (荷造りする)の形で使われるが、send someone packing (荷造りに行ってもらう)は慣用句で「荷物をまとめて今すぐ出ていってもらう、即座に追い払う」の意味。When that guy shows up, I'll send him packing.=ヤツが表われたら追っ払ってやる。
02. The decision to seek help from the bailout agency means Japanese taxpayers will foot the bill.はダイエーの産業再生機構利用に関するBloomberg Newsの論説の一部。foot the billは「他人がしたことのツケを負担する」を意味する成句で、請求書の末尾(foot)に署名して支払いを承諾することから。
03. indict (発音は[indait] )の名詞形indictmentは「起訴」のほか「非難」の意味でも使われる。ブッシュ大統領の対テロ戦争を痛烈に非難したマイケル・ムーア監督の『華氏911 (Fahrenheit 9/11) 』はsavage indictment of President Bush's handling of Iraq and the war on terrorのように紹介された。
04. ホテルのサービスにturndown serviceという言葉がある。夕刻、客室係りが部屋へ出向きベッドのカバーをはがして休みの準備をしてくれること。Our hotel's turndown service is complete with bottled water, homemade cookies and fresh towels.のように使われ、水やお菓子もまくら元に置いてくれる。
05. 「複写する」のcopyにはI didn't quite copy what you said. (あなたの言ったことがよく聞き取れませんでした)という用法もあり会話などでよく聞かれる。また無線交信で「了解」の意味もある。carbon copyは人について「ウリふたつ」の意味でShe is a carbon copy of her mother.のように使える。
06.相手につけこまれやすい弱点や弱味を慣用句でchink (or crack) in one's armorという。「よろいのすき間」が文字通りの意味で、かつて人気絶頂だった小泉内閣はThe Koizumi government once enjoyed popular support and he appeared to have no cracks in his armor.のように表現できる。
07. 「堪忍袋の緒が切れた」はWhen she came late again, I finally lost my temper with her. (また遅刻してきたので遂に堪忍袋の緒が切れた)のように表現する。「切れる」を訳出すればJapan's patience with North Korea over the abduction issue snapped.のような表現も可能。
08.mustの過去はhad toだが、間接話法ではmustがそのまま過去に使われる。John said he must leave at seven. = John said, "I must leave at seven." (7時に出なければならないと言った)。ought toも同様にHe said to me, "You ought to see a doctor." = He told me that I ought to see a doctor.。
09. I haven't met either of the boys before. = I have met neither of the boys before. (どちらの少年にも会ったことがない)。また、代名詞のneitherはbothに対する否定語で、Neither of them drinks (drink) coffee. (両者とも飲まない)でinformalな会話では複数(drink)で受けることが多い。
10. 「〜へ戻る」の意味のget back toは留守番電話の伝言で「ただ今、電話に出られません(I can't come to the phone right now.)」に続いてBut if you leave your name and number, I'll get back to you as soon as possible.の形で使われる。ここでは「こちらから後でお電話します」の意味。
11. veerは乗り物が「急に向きを変える」という場合に使われる動詞。His car veered across the road to avoid hitting an old man.=「彼の車は老人をはねまいとして向きを変え道路を突っ切った」。台風が進路を変えた場合にもThe typhoon veered out to sea north of Tokyo.のように使える。
12. 体裁よく現職から追い払うことをkick someone upstairsと言う。When Mr. Sato proved ineffective as editor-in-chief, the company kicked him upstairs.=佐藤氏が編集長として無能だと分かると会社は閑職に祭り上げた。He was kicked upstairs to the post of adviser.のように受け身も可能。
13. 集団や組織の知的指導者を意味する「ブレーン」は英語でもそのままbrainの形で、He is one of the brains of this company.のように使える。また、政府から委嘱された専門の顧問団をbrain trustと言い、The prime minister has an able brain trust.=首相には有能なブレーンがついている。
14.There must be some ulterior motive for his kindness. (彼の親切には何か下心があるに違いない)と同様に「腹に一物ある」の意味でhave an ax to grind (研ぐべきおのがある)という慣用句がある。通例は否定文でHe is a fair man who has no ax to grind. (下心のないフェアな人だ)のように用いられる。
15.We headhunted him from another company. (他社から引き抜いた)のheadhuntは企業幹部に対して使う言葉。一般的な引き抜きはWe hired him away from our rival company.。こうした優秀な人材が得る年俸は電話番号並みに7〜8ケタになることからtelephone digit salaryと呼ばれる。
16. wire (針金)には競馬の「決勝ライン」の意味があり、under the wireで「滑り込みセーフで、ギリギリ間に合って」の慣用句として使われる。Exporters rushed to get in under the wire before voluntary curbs were slapped on.=自主規制の実施を前に、輸出業者は駆け込み輸出をした。
17. 胃から血を吐く「吐血(とけつ)する」がvomit bloodで、肺などの呼吸器から吐く「喀血(かっけつ)する」はcough up blood。cough upには「しぶしぶお金を出す」の意味がありMy father finally coughed up for the car I wanted. (僕のほしかった車にやっとお金を出してくれた)のように使う。
18. 商品に使う「かせぎ頭」はmoneymaker, money-spinnerまたはcash cowでThis car has been a big moneymaker for our company.のように使う。The U.S. market is a gold mine for automakers. (米国市場は自動車会社にとってのドル箱だ)という用法もある。大当たり=bonanza, jackpot。

III-b 英単語の正しい選び方(その12:全24回シリーズ)
Part 2 Adjectives & Adverbs 形容詞・副詞 Question 4
ashamed vs. embarrassed
意味は似ているのですが、この2語は入れ替えが利きません。状況によって、ashamedかembarrassedか、どちらか一方に決まります。次のケースは、さてどっち?
[例文]
I didn't know that she was divorced. And that the things I was saying hurt her so much. When I found out later I felt so ( ).
彼女が離婚したとは知らず、私の言葉が彼女をあれほど傷つけるとは思いもよらなかった。後でそれを知って、私はとても自分を恥じた。
A ashamed B. embarrassed
※正解:A. ashamed。ashamedは自分自身の行いをモラルに照らして、「恥ずべきことだ」と反省する感情を表します。不注意から相手の感情を傷つける発言をした、という例文の状況にもashamedが当てはまります。一方のembarrassは、「みっともなくて恥ずかしい」という、他人の目を気にする感情を表す形容詞です。例えば、パーティーでうっかりドレスにワインをこぼしてしまって恥ずかしかった、と言いたい場合はembarrassedが当てはまります。
[関連語]
では、他人のせいで自分がみっともない思いをした、つまり「悔しい」は英語でどう言うでしょうか。上品な言い方はI was offended. (腹立たしい思いをした、気分を害した)、俗語で言うならThat pissed me off. (あれにはムカついた)。あなたならどちらを使いますか?

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
悪事千里を行く
都合の悪いこと、そうそう隠しとおせるもんじゃないよ。悪事千里を行く、っていうだろう。
英訳例
● You can't hide the fact that you're having a hard time. Bad news travels fast, you know.
※ Bad news travels fast.は「悪い知らせはすぐに伝わる」という意味です。

(2) 四字熟語
日常茶飯
凶悪な犯罪が日常茶飯で行われているけど、まったく住みにくい世の中になったもんだ。
英訳例
● Horrible crimes have come to be common occurrences. It's become a difficult world to live in.
※「日常茶飯」とはcommon occurrences(普通の出来事)ということですね。

III-d. 今週のイディオム
bring down the house
大喝采をあびる、満場に受ける
(make a lot of people laugh, especially when you are acting in a theater)
このhouseはplay house (劇場)のことで、拍手で劇場の屋根が抜け落ちる(bring down)ことから生まれた慣用表現。大勢の人たちから割れるような拍手を浴びることで、場所は劇場に限らずパーティー会場でも使うことができます。
▼ That comedian brings down the house wherever he appears. (あのコメディアンは出演するところどこでも割れるような拍手を浴びる。)
▼ Her wonderful performance brought down the house. (彼女の見事な演技は満場に受けた。)

IV. Jokes
a. Notice in a newspaper: "Correction: Sandy Tompson is not five inches tall, as previously reported. She is five feet tall. We regret the error - she looked small in the photo."
訳:新聞記事の中で:「訂正:前の記事でサンディー・トンプソンの背は5インチと報じましたが、5フィートの誤りです。申し訳有りませんでした―写真ではとても小さく見えたものですから。」

b. While cleaning my house, I noticed my four-year-old was playing a little too quietly. I found her sitting on her bed with a pillow an a pile of feathers. She had obviously been plucking them from the pillow for a while.
"Samantha!" I exclaimed. "What on earth are you doing?"
""There's a chicken in here," she replied, "and I'm just trying to help him get out."
訳:家の掃除をしているとき、私は4才の子供が静か過ぎるのに気付いた。見に行くと、ベッドに座り込んで、枕の羽根を一杯に散らかしていた。相当長い間、羽根を引っ張り出していたらしい。
 「サマンサ、いったい何をしているの。」と、私は叫んだ。
 「この中にニワトリがいるのよ。」と、彼女は答えた。「出してあげようとしているの。」

c. The Japanese eat little fat and suffer fewer heart attacks than the British or Americans.
The French eat a lot of fat and also suffer fewer heart attacks than the British or Americans.
The Italians drink a lot of red wine and also suffer fewer heart attacks than the British or Americans.
Conclusion: Eat and drink what you like. Speaking English is apparently what kills you.
訳:日本人は脂肪を少なく採り、イギリス人やアメリカ人より心臓発作にかかる人が少ない。
 フランス人は脂肪をたくさん採るが、イギリス人やアメリカ人より心臓発作にかかる人が少ない。
 イタリア人も赤ワインをよく飲むが、イギリス人やアメリカ人より心臓発作にかかる人が少ない。
結論:何でも好きなものを食べて飲みなさい。明らかに英語をしゃべることが良くないのです。

d. Bill was in no shape to drive, so he wisely left his car parked outside the bar and walked home. As he staggered along, he was stopped by a police officer. "What are you doing out here at 2 a.m.?" asked the officer.
"I'm going to a lecture," said Bill.
"And just who is giving a lecture at this hour?" the cop asked.
"My wife," Bill replied.
訳:ビルはとても運転ができる状態ではなかったので、バーの前に車を置いて歩いて家に帰った。ふらつきながら歩いていると、警察官に呼びとめられた。「夜中の2時にここで何をしているんだ?」と、警官が聞いた。
 「講義を受けに行くんだ。」と、ビルは言った。
 「こんな時間に誰が講義をするんだ?」と、警官が聞いた。
 「オレの女房さ。」と、ビルは答えた。

e. Related?
A couple drove several miles down a country road, not saying a word. An earlier discussion had led to an argument, and neither wanted to concede their position.
As they passed a barnyard of mules and pigs, the wife sarcastically asked, "Relatives of yours?"
"Yep," the husband replied, "In-laws."

lead to:〜に導く
barnyard:農家の内庭
sarcastically:皮肉をこめて
 
親戚?
とある夫婦が、お互い一言も口を聞かずに田舎道を車で走っていた。ちょっと前に議論をしていたらそれが口論となってしまい、どちらも自分の立場を譲りたくないのである。
車がラバや豚がいる農家の内庭の前を通り過ぎるとき、妻が皮肉たっぷりと訊いた。「あんたの親戚?」
「ああ。」夫は答えた。「義理のね。」



戻る