資料No. : NS040901  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ of cultural differences, what is your take on those computer software commercials that came in from the U.S.?
(A) Spoken (B) Speaking (C) In speech (D) The speech

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If Miss Green _____ me some notice, I could have prepared the room for her arrival.
(A) would give (B) had given (C) has given (D) gave

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
To my regret, not only Mr. Wilson but also his boss _____ on a business trip then.
(A) were (B) had been (C) has been (D) was

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Like the tropical forests _____ they are frequently compared, reefs are repositories of vast biological wealth.
(A) to which (B) in order (C) with that (D) in which

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Our economists ----- that the company should be turning a profit again within six months.
(A) forecast (B) forecasts (C) is forecasting (D) have been forecast

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
You have been selected for this assignment on ----- of your demonstrated ability to devise effective marketing strategies.
(A) count (B) account (C) recount (D) counting

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Most employees were impressed with the president's ----- a personal pay cut to help the company cut its operating costs.
(A) taking (B) to take (C) take (D) took

8. Part VI; Error Recognition練習問題
The new buses are (A)much more comfortable (B)as the (C)ones the city had (D)before.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)growing complexity of computer hardware and (B)operating systems often (C)makes them more (D)like to break down.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
If I had known that you (A)wanted (B)to join the team, I (C)had put your name (D)on the list.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)member of the tour group spent a lot of time (B)taking pictures, (C)knowing that they wouldn't (D)ever see the structure again.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
Knowing (A)that type of tool is the best one for (B)a job is (C)at least as important as knowing how to use that tool (D)well.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)This has been determined (B)that the accident could have easily been avoided (C)if the proper safety measures had been put (D)in place.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
The passing lane on a highway is intended to allow ------ to overtake those moving more slowly.
(A) vehicles are fast-moving (B) vehicles are moving fast
(C) vehicles move fast (D) fast-moving vehicles

2. 空所補充問題
Although the United Nations ------ of vital importance to world peace, many governments do not take it very seriously.
(A) are (B) were (C) is (D) are that

3. 空所補充問題
Crocodiles are often mistaken for alligators, ------ they are similar in many ways.
(A) in spite of (B) because (C) regardless (D) due to

4. 空所補充問題
Some people believe that sending a man to Mars would be a noble undertaking, while others think ------ pure science fiction.
(A) it would have been (B) it's (C) it will be (D) it had to be

5. 空所補充問題
------ one of the world's largest collections of historical artifacts.
(A) At the Smithsonian Museum (B) It is the Smithsonian Museum 
(C) The Smithsonian Museum, with (D) The Smithsonian Museum has

6. 正誤問題
Many drivers carry a (A)10-gallons can of gasoline in the trunk (B)in case they (C)run out of fuel (D)on a long trip.

7. 正誤問題
(A)Throughout history, societies (B)all over the world have built giant statues, such as (C)Statue of Liberty, to represent ideas and values they (D)hold dear.

8. 正誤問題
Meteorologists (A)talk that in the open ocean, seismic sea waves often have (B)wavelengths of (C)up to several hundred miles, but heights of (D)less than 3 ft.

9. 正誤問題
Ants are capable (A)to lift objects that (B)weigh (C)far more than (D)themselves.

10. 正誤問題
Jumbo jets usually have heaters (A)inside the wings to (B)prevent the (C)form of ice (D)on the outer wing surface.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ of cultural differences, what is your take on those computer software commercials that came in from the U.S.?
(A) Spoken (B) Speaking (C) In speech (D) The speech
訳:文化の違いと言えば,アメリカから来た例のコンピュータ・ソフトウェアのコマーシャルをあなたはどう思いますか。
※正解(B)。慣用的な独立分詞構文の問題。ここで「文化の違い (cultural differences) と言えば,…」と冒頭の部分で話題を提示している。(B) を選んでSpeaking of 〜とする。なお,Talking of 〜と言っても同じ。your take on 〜は「〜に対するあなたの受け取り方(口語)」。慣用句としては,Strictly speaking「厳密に言えば」, Frankly speaking「率直に言えば」などもよく見る表現。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If Miss Green _____ me some notice, I could have prepared the room for her arrival.
(A) would give (B) had given (C) has given (D) gave
訳:もしグリーンさんが来ることを知らせてくれていたなら,私は彼女に部屋を用意しておくことができただろう。
※正解(B)。過去の事実に反することを仮定して言う仮定法過去完了の文。主節はI could have prepared the room for 〜「私は〜のために部屋を用意しておくことができただろう」と仮定法過去完了なので,If節もこれに合わせて「had+過去分詞」の形で作る。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
To my regret, not only Mr. Wilson but also his boss _____ on a business trip then.
(A) were (B) had been (C) has been (D) was
訳:残念なことに,ウィルソン氏だけでなく,彼の上司までもが,そのとき出張中であった。
※正解(D)。相関接続詞not only A but also B「AだけでなくBもまた」の構文では,これが主語に来た場合,動詞はBに一致させる。Bにあたるのは,ここではhis boss「彼の上司」で単数名詞である。なお,then「そのとき」があるので,時制は過去形が適当で,(B) や (C) の完了時制は不適当。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Like the tropical forests _____ they are frequently compared, reefs are repositories of vast biological wealth.
(A) to which (B) in order (C) with that (D) in which
訳:よく比較される熱帯の森林のように,珊瑚礁はおびただしい生物の宝庫である。
※正解(A)。comparedはbe compared to[with] 〜の形で「〜と比較される」の意味になる。the tropical forests「熱帯の森林」を先行詞とする関係代名詞を空所に入れることになるが,この場合compared につく前置詞(toないしwith)が関係代名詞の前に場所を移す形になる。
《選択肢》 (C) は関係詞のthatはその前に前置詞を置くことはできないので誤り。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Our economists ----- that the company should be turning a profit again within six months.
(A) forecast (B) forecasts (C) is forecasting (D) have been forecast
訳:当社のエコノミストは、会社は6カ月以内にまた利益を上げるはずだと予想している。
※正解(A)。economistsと複数形になっているので、(B)と(C)は不可。ここは現在形の(A) forecast「予想する、予測する」が正解。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
You have been selected for this assignment on ----- of your demonstrated ability to devise effective marketing strategies.
(A) count (B) account (C) recount (D) counting
訳:効果的なマーケティング戦略を考え出すというあなたの実証された能力のために、あなたはこの任務の担当に選ばれました。
※正解(B)。on account of...で「…のために、…の理由で」という意味になる。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Most employees were impressed with the president's ----- a personal pay cut to help the company cut its operating costs.
(A) taking (B) to take (C) take (D) took
訳:経営費用を削減する一助として社長自身が減給することに、ほとんどの社員が感銘を受けた。
※正解(A)。空所に動名詞takingを入れれば「社長自身が減給すること」という意味になる。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
The new buses are (A)much more comfortable (B)as the (C)ones the city had (D)before.
訳:新しいバスは前にあった市バスよりずっと快適だ。
※正解(B)。比較級の文を作る。「〜は…より快適 (more comfortable) である」という文であるが,「〜より」という接続詞はasではなくてthan。
《下線部》Aのmuchは,more comfortableの強調。Cのonesはbusesを受けている。Dのbeforeは副詞で「以前に」の意味。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)growing complexity of computer hardware and (B)operating systems often (C)makes them more (D)like to break down.
訳:コンピュータのハードウェアやOSはどんどん複雑になり,それらは一般にますます壊れやすくなっている。
※正解(D)。全体はmakesが述語動詞であるSVOCの文。主部はThe growing complexity of computer hardware and operating systems 「コンピュータのハードウェアやOSの複雑さが増大すること」,目的語はthem (= computer hardware and operating systems) 。補語(目的格補語)はmore like to break downの部分であろうが,likeを形容詞のlikelyにしないと正しい文にはならない。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
If I had known that you (A)wanted (B)to join the team, I (C)had put your name (D)on the list.
訳:もし私があなたがチームに入りたがっていると知っていたら,リストにあなたの名前を入れておいたのに。
※正解(C)。「もし〜を知っていたら,…しただろうに」という仮定法過去完了の文を完成させる。仮定法過去完了の基本形は「If+主語+had+過去分詞…, 主語+助動詞の過去形(would, could, might) +have +過去分詞…」。この文ではCのhad putが誤りで,would (could) have putにする。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)member of the tour group spent a lot of time (B)taking pictures, (C)knowing that they wouldn't (D)ever see the structure again.
訳:その建造物を2度と見ることはないと知っていたため、そのツアーグループの参加者たちは長い時間をかけて写真を撮っていた。
※正解(A)。member → members。knowing that they 〜となっている点に注目。theyはこの文の主語であるmemberに呼応しているので、membersと複数形にしなくてはいけない。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
Knowing (A)that type of tool is the best one for (B)a job is (C)at least as important as knowing how to use that tool (D)well.
訳:ある仕事にどんな種類の道具がもっとも適しているかを知っていることは、その道具をうまく使う方法を知っていることと少なくとも同じくらい重要である。
※正解(A)。that → what / which。thatをwhatあるいはwhichにしなければその後のtype of toolとつながらない。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)This has been determined (B)that the accident could have easily been avoided (C)if the proper safety measures had been put (D)in place.
訳:適切な安全対策が施されていたならば、その事故はいともたやすく避けることができただろうという結論に達した。
※正解(A)。This → It。Thisはthat以下の文を指している。このような場合には、仮主語のItを用いる。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
The passing lane on a highway is intended to allow ------ to overtake those moving more slowly.
(B) vehicles are fast-moving (B) vehicles are moving fast
(C) vehicles move fast (D) fast-moving vehicles
※正解(D)。allow ... to〜で「... に〜することを可能にする」の意味。allowの後には名詞(句)が来ることになる。したがって、正解はfast-moving vehiclesである。他の選択肢には動詞が入っているので不可となる。

2. 空所補充問題
Although the United Nations ------ of vital importance to world peace, many governments do not take it very seriously.
(A) are (B) were (C) is (D) are that
※正解(C)。the United Nations「国連」は単数である。当然、be動詞はisになる。

3. 空所補充問題
Crocodiles are often mistaken for alligators, ------ they are similar in many ways.
(A) in spite of (B) because (C) regardless (D) due to
※正解(B)。選択肢の中で、2つの文を繋ぐことが出来る接続詞はbecauseだけである。in spite ofとdue toは前置詞句、regardless「不注意な」は形容詞。

4. 空所補充問題
Some people believe that sending a man to Mars would be a noble undertaking, while others think ------ pure science fiction.
(A) it would have been (B) it's (C) it will be (D) it had to be
※正解(B)。前半は仮定法「... だろう」の文になっている。空所にit'sが入れば、「... だ」と考えを述べていることになる。

5. 空所補充問題
------ one of the world's largest collections of historical artifacts.
(B) At the Smithsonian Museum (B) It is the Smithsonian Museum 
(C) The Smithsonian Museum, with (D) The Smithsonian Museum has
※正解(D)。空所の後に来る語句から、空所には主語と動詞が入ることが分かる。It is the Smithsonian Museumでは、その後にone of ... と名詞が続くことになる。正解はThe Smithsonian Museum hasである。

6. 正誤問題
Many drivers carry a (A)10-gallons can of gasoline in the trunk (B)in case they (C)run out of fuel (D)on a long trip.
※正解(A)。a 10-gallons canのように、10とgallonsの間にハイフンを入れて形容詞として用いる場合には、複数形は単数形にするというルールがある。したがって、ここではa 10-gallon canとしなければならない。

7. 正誤問題
(A)Throughout history, societies (B)all over the world have built giant statues, such as (C)Statue of Liberty, to represent ideas and values they (D)hold dear.
※正解(C)。「自由の女神像」はthe Statue of Libertyと言う。問題文では冠詞theが抜けている。

8. 正誤問題
Meteorologists (A)talk that in the open ocean, seismic sea waves often have (B)wavelengths of (C)up to several hundred miles, but heights of (D)less than 3 ft.
※正解(A)。talkの直後にthat節を続ける用法はない。ここはsay that ... としなければならない。

9. 正誤問題
Ants are capable (A)to lift objects that (B)weigh (C)far more than (D)themselves.
※正解(A)。capableの後に動詞を続ける場合には、「前置詞of+動名詞」という形にする。ここではto liftではなくof liftingにする。

10. 正誤問題
Jumbo jets usually have heaters (A)inside the wings to (B)prevent the (C)form of ice (D)on the outer wing surface.
※正解(C)。formは「形」の意味。ここではformation「形成」にしなければ文意が成立しない。

II. 時事英文
An Athens Olympics seemed a good idea (その2:全8回シリーズ)
Well, isn't it romantic? The Athens Games by candlelight.
It isn't far-fetched to wonder if athletes, tourists and spectators will require miners' lamps and pith helmets, given the embarrassing blackout that left southern Greece boiling on Monday, with the opening ceremony just a month away.
訳:これってロマンチックじゃない?ロウソクの火で行うアテネ・オリンピック。
開会式を1カ月後にひかえて南部ギリシャを激怒させた、あの月曜日(7月12日)のばつの悪い停電を考えると、選手や旅行者それに観客にとって、炭坑労働者の使うランプと日よけ用の軽いヘルメットが必携となるのもあり得ない話ではない。

III - a. 雑知識
01. ホットケーキに似た「ワッフル」のつづりはwaffle。同じつづりで「〜について煮え切らない態度を取る」の意味の単語もありHe waffled on the North Korean nuclear issue.のように使う。He waffled on the nonpayment of the pension premium.=「年金保険料未払いについて言葉をにごした」。
02. fun is overは「お楽しみは終わりだ」の意味でよく使われる。子供たちに向かって、O.K., fun is over, kids. Let's get back to studying.=「お遊びは終わり。勉強に戻りますよ」。We had a barrel of fun.=「とびっきり楽しかった」で、a lot of funを強調して「樽いっぱいの楽しさ」と表現したもの。
03. 会社のためにひたすら働く(employee who dedicates himself to the welfare of the company)企業戦士(corporate warrior)を歯車の歯(cog)にたとえて、He works single-mindedly as a cog of the giant corporate machine.のように言う。度を越す労働は過労死(death from overwork)を招く。
04.go along withは人と「付き合う、うまくやって行く」の意味で、Although he is an upstart billionaire, he is easy to get along with. (成り上がりの大金持ちだが付き合いやすい)のように使う。反対に「付き合いにくい人」はeasyの代わりにhardやdifficultを使って表現できる。
05.旅行者が自動車を使って引く「移動住宅」をhouse trailer (英国でcaravan)と言い、これらの専用駐車場には水道や電気の設備がありtrailer court (英国でcamp / park) (英国ではcaravan site)と呼ばれる。trailer houseで旅行する人=trailerist。貨物トレーラー=trailer truck (英国でarticulated lorry)。
06.which, who, whatに-everをつけた複合関係代名詞(先行詞+関係代名詞の役割をする)の格はそれが導く節の中での働きによって決まる。I will give it to whoever (=anyone who) comes first. (最初に来た人にあげる)、I will give it to whomever (=anyone whom) you like. (君の好きな人にあげる)。
07.「手足などを切断する」の意味のmutilateは法案を「骨抜きにする」の意味でも使える。The reform plan was mutilated by the opposition party.=「その改革案は野党の反対で骨抜きにされた」。このほか、「歯を抜かれた」の意味でThe bill has had the teeth taken out of it.も可能。
08.憎んでいる人に似せた滑稽な人形をeffigyと言い、大統領を批判するデモなどで用いられる。Protests in Manila jab an effigy of Arroyo during her State of the Nation Address.はフィリピンのアロヨ大統領の施政方針演説に怒った国民が同大統領のeffigyを棒で突く写真に付いた説明文。
09.jackbootはナチスドイツ兵などが着用していた、軍人用のひざ上まである長靴のこと。比ゆ的に「軍事支配の象徴」の意味があり、The country has long been under the jackboot.=「その国は長い間、軍事独裁政権下にあった」。die in one's boots (ブーツを履いたまま死ぬ)⇒非業の死を遂げる。
10. I heard it got a five-star ranting from talk radio.は、Bush政権を痛烈に批判したMichael Moore監督のFahrenheit 9/11に関してNewsweek誌に掲載されたマンガのセリフ。優れた映画はFive-star rating (5つ星評価)が与えられるが、「radioのtalk番組ではranting (怒り)を買っている」の意味。
11. "There must be no more sticking heads in the sand."は国際エイズ会議に出席したKofi Annan国連事務総長の言葉。stick one's head in the sandは「困難などに目をつぶる」の意味の成句で、ダチョウが危険を感じると頭だけを砂に埋めて敵から自分は見えないと思っていることから生まれた表現。
12. 「筆跡などを消し去る、記憶をぬぐい去る」の意味で使われるobliterateには「〜を完全に破壊する」の意味もあり、イラクで多発する自爆テロを伝えるニュースでも、The bomb obliterated nearby market stalls and buildings. (爆弾は付近の市場の露店や建物を吹き飛ばした)のように使われる。
13. 故Ronald Reagan元大統領は1984年の再選時の選挙スローガンで"You ain't seen nothing yet." (これからが本番だ、まだまだこれから)という表現を使った。二重否定で文法的には破格だが、You haven't seen anything yet.よりも口語的で迫力があり英米でよく使われる決まり文句。
14.I prefer beer to wine. (ワインよりビールが好きだ=I like beer better than wine.)のように、preferはそれ自体で比較級の意味を持っているが、くだけた会話では比較級や最上級と共に使われることがある。I prefer more flamboyant clothes. (もっと派手な服の方が好きだ)といった具合。
15.crackle, chuckle, chortle, giggle, grin, guffaw, howl, jeer, simper, smirk, sneer, titter, twitter …は擬音語・擬態語ですべてlaugh (笑う)の意味がある。英語には笑いに関する語いが豊富。Laugh and grow fat. (笑って太れ)は、心配は身の毒⇒「笑う門には福が来る」に相当することわざ。
16.drawing room (応接室=現在ではliving roomが普通)は元来withdrawing roomと呼ばれていた。dinnerに招かれた客のうち、女性がdinnerを終えてdining roomを出て「引っ込む部屋」を意味していた。他方、男性はdining roomに残ってタバコを吸ったり酒を飲みながら歓談していた。
17. 「I won't have+目的語+現在分詞」は「私は…を許しません」の意味になる。I won't have him sitting down to dinner in his dirty clothes. (汚れた服で夕食の席につくのを許しません=着替えさせます)はI won't allow him to sit down …と同じ意味。この構文は主語が(I / We)の場合のみ。
18. Far be it from me to …は「〜しようとする気は私にはまったくないが」の意味でよく使われる。通例はbutが続きFar be it from me to complain, but it is hot in here. (文句を言う気などさらさらないのですが、ここは暑いですね)のように使う。表面上はていねいな形になっているが皮肉を含んだ言い方。

III−b日本人がはまりやすい英語の落とし穴(その28:全28回シリーズ)
ポリティカリー・コレクトな話し方
(彼女は優秀なビジネスマンだ)
× She is a good businessman.
〇 She is a good businessperson.
※ politically correct (政治的に正しい)とは、いままで虐げられてきた集団に配慮した表現を使うこと。英語圏では男女差別反対が言葉に反映されてきている。たとえば、ビジネスマンという言葉はマスコミと学術論文の世界では死語である。現在では、policemanはpolice officer (警察官)、firemanはfire fighter (消防士)、stewardessはflight attendant ([飛行機の]客室乗務員)という。また、国名や種族に関しても敏感で、特にイギリスでは、EnglishはUnited Kingdomの中のEngland (イングランド)に住んでいた種族を表す語なので、イギリス人を指す場合はBritishといってもらいたいといわれることがよくある。USAの住民をAmericanと呼ぶのも北米と南米に住む人々から文句が出ているため、ポリティカリー・コレクトでありたい人は、U.S. citizensを用いているが、実際にはまだ少数である。

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
わが子荷にならず
親ならだれだってわが子荷にならずって思ってるものさ。
英訳例
● No parent feels his or her own child is a needless burden.
※ a needless burdenは「不必要な重荷」の意味。

(2) 四字熟語
優柔不断
あいつは優柔不断だから、彼女が愛想尽かしちゃったんだよ。
英訳例
● She got tired of his waffling and dumped him.
● She dumped him because he's always waffling.
● He wouldn't stop sitting on the fence, so she dumped him.
※ waffle「曖昧な態度をとる」、dump「捨てる」。また、sit on the fenceは「どっちつかずの態度をとる」の意味。

III-d. 今週のイディオム
a poster boy (girl) for
典型的な性質・態度・考えを持った人
(a person who typically represents some quality / attitude / idea)
企業が自社製品のポスターに起用する人物の選択は、その製品の売れ行きを左右する重要な要素であることから生まれた表現。現在ではある考えや態度、生活スタイルなどについて、典型的なイメージを持った人を表す場合に使われます。
▼ I'm ashamed to admit that in college I was a poster boy for drinking beer and getting bad grades. (恥ずかしいことですが、僕は大学時代、典型的なビール飲みの劣等性だった。)
▼ She may be a great cook now, but when she first got married she was a poster girl for frozen dinners and burnt coffee. (彼女は今でこそ料理が上手かもしれないが、結婚当初はよくある冷凍食品ばかりに頼った、まずいコーヒーを出す女性だった。)

IV. Jokes
a. We took a tour to Disneyland that included bus transport between the hotel and area attractions. On the way to Universal Studios, we had a driver who made sure we would know how to find the correct bus back to our hotel. "Now repeat after me. This is bus number 110," he said.
"Bus number 110," all the passengers chorused.
"The bus will depart at 8.30 p.m.," he announced.
"Depart at 8.30 p.m.," we echoed.
"The last number you'll need is 9-8-5-0," the driver said.
Puzzled, we repeated, "9-8-5-0."
Then the driver explained, "That's how much it'll cost for a taxi back to your hotel if you forget the first two numbers."
訳:我々はディズニーランドへ遊びに行き、ホテルからアトラクションまで行くバスに乗った。ユニバーサル・スタジオへ行く途中で、バスの運転手はホテルへ帰るバスを間違えないように念を押した。「私に続いて言ってください。このバスは110番です。」
 「110番のバス。」我々みんなが繰り返した。
 「バスは午後8時30分に出発します。」
 「8時30分出発。」皆が言った。
 「次の数字は、9-8-5-0。」と、運転手が言った。
 不審に思いながら皆で繰り返した。「9-8-5-0。」
 そこで、運転手が説明した。「これは、もしあなた達が上の二つの数字を忘れたら、ホテルまで帰るためにかかるタクシーの値段です。」

b. A client told his lawyer, "I'm not the type to throw money around but I'll pay you well if you can assure me that you can win my case." Asked for an outline, he continued, "It's a terrible tale of breach of contract, lying, cheating and fraudulent business practices."
"It sounds like an open and shut case," said the lawyer. "I'll cheerfully accept the brief."
"That's the bad news," said the client. "What I outlined was my opponent's side of the story."
訳:一人のお客が弁護士に話していた。「私はお金をばらまくタイプではないが、私の訴訟に勝ってくれれば、十分な報酬を支払うよ。」概要を聞かれて、彼は続けた。「契約違反、偽り、不正行為、商取引の詐欺というひどい話だ。」
 「それは明確なケースに見えますね。」と、弁護士は言った。「喜んでお受けしましょう。」
 「それは困った。」と、お客が言った。「私が話した概要は、相手側の話なんだ。」

c. Beat It!
One weekend, a married man is in his bathroom shaving, when Bubba, a kid from around the neighborhood who mows his lawn, enters and proceeds to pee in the toilet. Well, curiosity got the best of the husband, and, taking a peek, discovered that Bubba was well-endowed. It was the largest penis he ever saw.
The man asked Bubba, "I don't mean to be too personal, but how did your penis get that big?"
Bubba laughed and said, "Every night before bed, I bang it on the bedpost 3 times. Heck, it even impresses girls when I do it before going to bed with them."
The husband was excited at the simplicity of this technique and could hardly wait to try it himself! Before he climbed into bed that night, he whipped it out and banged it on the bedpost three times....
He was just climbing into bed with newfound confidence when his wife, half-asleep and rubbing her eyes, sits up and says, "Bubba, is that you?"

mow:刈る
lawn:芝生
pee:おしっこをする
take a peek:おしっこをする
curiosity:好奇心
well-endowed:豊かな資質を持った
bang:叩きつける
heck:なんてこった
whip out:〜から取り出す
newfound:新たに発見した
rub:擦る
 
叩け!
ある週末のこと、一人の既婚男性が洗面所で髭を剃っていると、彼の庭を刈ってくれている近所に住むブバという少年が入ってきて、トイレでおしっこをしだした。男は好奇心を押さえきれず、ブバがおしっこをしているところを覗くと、ブバには物凄い持ち物があることを発見した。これまで男が見た中で、一番大きなペニスだったのである。
男はブバにきいた。「個人的な質問で申し訳ないけど、どうやってペニスを大きくしたんだい?」
ブバは笑いながらこう答えた。「毎晩、寝る前にベッドの柱に3回ぶつけるんっすよ。女と寝る前にもこうするから、オレと寝る女はみんな喜んでくれるんっすよ」
男は、ペニスを大きくする技があまりに簡単だとわかり、試してみたくてみたくてしょうがない。その晩、ベッドに入る前にペニスを出し、ベッドの柱に3回ぶつけた・・・。
彼が新たな自信をつけベッドに入ろうとすると、妻が、寝ぼけまなこで目を擦りながら、起き上がってこう言った。「ブバ、あなたなの?」



戻る