[
25]
また又TV番組
投稿者:
池田明弘 投稿日:2018/08/15(Wed) 17:10 [
返信]
暑いお盆も終わりますね、8R池田明弘です、またまたTV番組の紹介です。
8月17日(金)17:00〜17:30 BS日テレ、夢・釣紀行、釣り好きが好きで隠岐へ移住した人の話、美しい海や新鮮な魚、隠岐諸島の様子の紹介です。
8月19日(日)9:45〜10:00 NHK−E、日曜美術館アートシーン、島根の美術館を巡る旅、松江藩ゆかりの手銭記念館や足立美術館などが紹介されます、
興味のある方は是非どうぞ、暑さのみぎりみんな元気で、早々。
[
24]
TV番組紹介
投稿者:
池田明弘 投稿日:2018/07/19(Thu) 17:34 [
返信]
みんな元気にしてますか?8Rの池田明弘です。今年は異常に毎日「暑い」ですね!!みんな暑さ対策してガンバリましょう。また又TV番組の紹介です。
7/22(日)8:25〜8:57まで NHK総合TV。「うまイッ・アジの大トロ」浜田市の「どんちっちアジ」のおいしさの秘密や生産地の様子が紹介されます、興味のある方は是非どうぞ、では又早々。
[
23]
また又TV 番組
投稿者:
池田明弘 投稿日:2018/06/01(Fri) 17:35 [
返信]
鶯が下手ながら良い声を毎朝聞かせてくれるサワヤカな季節になりましたね、皆さんお元気ですか、8Rの池田です。また又TV番組の紹介です。
6/3(日)7:45〜8:00 NHK 総合 さわやか自然百景、奥出雲の棚田風景。
6/4(月)7:45〜8:00と11:4512:00再放送、BSプレミアムで火野正平さんの自転車による日本縦断、島根編。
6/4(月)19:00〜20:55 BSプレミアムで 女子タレントさんによる一畑電車周辺の旅、があります、興味のある方は是非どうぞ、では又、早々。
[
22]
Re:[21] ハナショウブの東御苑散策のご案内
投稿者:
山田一郎 投稿日:2018/05/15(Tue) 21:30 [
返信]
木下さん
立案有難うございます。参加するつもりです。
お世話になりますが、よろしくお願いいたします。 以上
[
21]
ハナショウブの東御苑散策のご案内
投稿者:
木下 勲 投稿日:2018/05/05(Sat) 17:42 [
返信]
参加ご希望の方は、別途案内するメールの電話またはメルアドに連絡ください・
1.日程:平成30年5月23日(水) 小雨決行(中止の場合は前日18時に連絡
2.集合:15時東京駅北口改札付近(見えるところであれば、外でも内でも可)
3.コース:東京駅北口→大手門→二の丸庭園(ハナショウブ鑑賞)→都道府県の木→
潮見坂→天守台→松の廊下跡→北桔橋門→千鳥ヶ淵→半蔵門→三宅坂→
全国町村会館
4.歩行距離:4km
5.トイレ:東京駅改札内、東御苑内4か所、千鳥ヶ淵沿い
6.反省会:全国町村会館7F(さいかち、3000円前後)
7.解散:18時30分頃
8.帰路線:有楽町線、田園都市線は永田町駅。銀座線、丸ノ内線は赤坂見附駅。
以上
[
20]
TV番組
投稿者:
池田明弘 投稿日:2018/05/02(Wed) 20:27 [
返信]
ゴールデンウィーク真っ最中ですね、8Rの池田明弘です、また又TV番組の紹介です。
5/8(火)NHK・Eテレ、21:30〜55分、再放送5/9(水)21;30〜55分。「趣味どきっ!」
「島根の焼き物」個性豊かな窯元が点在する島根を作家の平松洋子さん、知花くららさんが探訪。地元産の岩石で作る黄釉の器が特徴の松江の湯町窯や、現代的なデザインの器としても人気の高い出西窯など、様々な焼き物が紹介されます。
是非どうぞ、では又、早々。
[
19]
TV番組
投稿者:
池田明弘 投稿日:2018/04/28(Sat) 11:19 [
返信]
気持ちの良い季節になりましたね、8Rの池田です。今年の桜は少し(1週間位)早く咲き始めて散りました、皆さんの近くはお如何でしたか?
相変わらずTV番組の紹介です。明日 4/29(日)NHK総合TVで 6:15〜6:50まで、
「さよなら三江線〜本州最大の廃線に立ち向かう」と題して3月末で廃線になった三江線沿線の人たちの色々を紹介するそうです。是非どうぞ、では又、早々。
[
18]
呑川緑道散策中止しました。
投稿者:
木下 勲 投稿日:2018/03/16(Fri) 11:38 [
返信]
この3月30日(金)の「桜咲くの呑川緑道散策」は、
都合により中止しました。あしからず。
6月上旬の「ハナショウブの皇居東御苑散策」は、
追って日程を決めアナウンスします。よろしく参加のほどを。
[
17]
桜の呑川緑道散策のご案内
投稿者:
木下 勲 投稿日:2018/02/12(Mon) 09:08 [
返信]
松高8期生のみなさまへ
〜桜咲くの呑川緑道・呑川親水公園散策のご案内〜
2018.2.12 木下 勲
―――参加希望の方は、メールあるいは電話(別途通知)にて連絡ください。―――−
1.月日 3月30日(金)―――雨のときは、前日18時30分までに、
中止の旨をメールまたは電話にて連絡します。
2.集合 11時、東横線または大井町線 自由が丘駅正面口改札前
3.コース 11時自由が丘駅正面口改札前→九品仏川緑道→東工大学食(昼食)
→緑ヶ丘駅裏→呑川緑道入口→都立大学駅→休憩(華屋与兵衛)→16時長谷川町子美術館(500円、時間調整)→17時うなぎの川信(うなぎ、4000円前後か)→18時30分田園都市線・桜新町駅解散―――約8km
4.地図 トイレ付き地図を当日配布します。
5.昼食 東工大学食(麺類、ご飯類あり)――お勧め、かき揚げそば310円
6.呑川緑道・呑川親水公園―――呑川(のみがわ)は、世田谷区新町あたりの品川用水からの漏れ水と、深沢周辺の湧き水の池から流出する水が合流して始まり、同区内を約2キロ流れた後、目黒区八雲を通り、緑ヶ丘で九品仏川と合流、大田区から東京湾に注ぐ全長14.4キロの河川です。
深沢1丁目から5丁目の区間は、下水道幹線として暗渠化された上部を緑道として整備し、その上流の深沢7丁目から8丁目の区間は、開放水面をそのまま残した親水公園として整備されています。
7.長谷川町子美術館―――長谷川町子姉妹が買い集めた美術品や、町子の作品を展示している。入場料は100円引きの500円。ここで時間調整します。
8.なお、長谷川町子美術館、あるいはうなぎの「川信」にての合流も歓迎です。
以上
[
16]
TV番組
投稿者:
池田明弘 投稿日:2018/01/28(Sun) 20:23 [
返信]
松江の池田明弘です、遅ればせながら新年おめでとうごじます、今年もどうぞよろしくお願い致します。
関東はかなり雪が降ったそうで大変でしたね、しかし、山陰出身の皆さんはこれ位の雪は子供の頃よく経験されたので何ともなかったでしょう、
松江は最大で10cm位でもう解けましたが、未だ2月初めまで降ると予想されています。
相変わらずTV番組の紹介です、
1/30(火)NHKBSプレミアムで、10:45〜11:15まで、食材体験という番組で「松江の冬キャベツ」他についてタレントさんが紹介されます、懐かしいかもしれませんから是非どうぞ。
では又、みんな元気で、早々。
[
15]
皇居乾通り散策
投稿者:
小林信生 投稿日:2017/11/27(Mon) 08:42 [
返信]
木下さん
12月6日皇居乾通り散策に参加します。
宜しくお願いします。
[
14]
TV番組
投稿者:
池田明弘 投稿日:2017/11/22(Wed) 21:39 [
返信]
松江は一昨日は雪が少し降りました、今年は殊のほか寒いですね、庭では皇帝ダリヤが満開の季節となりました。松江の池田明弘です。
明日は公式では最後の松高8期同窓会です、全国から69名が集まる予定です。
相変わらずTV番組の紹介です。
11/23(祭)19:00〜20:54 BS日テレで「荒俣宏の、見えないものを見に行く旅・神々と妖怪の地・出雲」
11/25(土)15:15〜15:50 NHK/E 「猫のしっぽ・ベニシアさんの出雲地方・小さな旅」
が放映予定です、興味のある方は是非どうぞ、では又、寒くなりますが皆さんお元気で、早々。
[
13]
紅葉の皇居乾通り散策
投稿者:
今岡宣美 投稿日:2017/11/17(Fri) 08:46 [
返信]
前略
今月末から10日間の予定でベトナム・ラオスの旅に出かけますので、生憎参加できません。
乾通りは昨年春一般に公開された折に、桜見物に出かけました。普段あまり見られない景色で家内と二人で桜を愛でながら散策しました。
[
12]
乾通り散策ー補足
投稿者:
木下 勲 投稿日:2017/11/15(Wed) 20:33 [
返信]
参加希望の方は、木下(045−902−9547)まで、
11月中に連絡ください。
なお、地下鉄出口を修正しました。
@有楽町線は桜田門駅3番出口
A丸ノ内線、日比谷線は霞が関駅A2出口
B千代田線は霞が関駅A9出口
[
11]
紅葉の皇居乾通り散策は、12月6日にしました。
投稿者:
木下 勲 投稿日:2017/11/15(Wed) 20:24 [
返信]
日程:12月6日(水) 小雨決行(中止の場合は、前日18時連絡します)
集合:14時桜田門の桝形内(有楽町線桜田門駅3番出口より徒歩1分、または丸ノ内線および日比谷線霞が関駅A2出口より7分、千代田線霞が関駅A9出口徒歩8分)、
コース:14時桜田門→坂下門(検問所)→<乾通り>→皇居東御苑(天守閣他)→北枯橋門→千鳥ヶ淵→半蔵門→三宅坂→17時全国町村会館
歩行距離:4km
トイレ:@桜田門付近、A乾通りの3ヶ所、B天守閣付近2ヶ所、C千鳥ヶ淵側沿い
反省会:全国町村会館7F(さいかち、3000円超)
解散:19時ごろ永田町駅(有楽町線、田園都市線)、赤坂見附駅(銀座線、丸ノ内線)
[
10]
TV番組後編
投稿者:
池田明弘 投稿日:2017/09/25(Mon) 20:52 [
返信]
先日(9/21放送の)お知らせした「三江線の番組」の後編が 9/28(木)同様に
21:00〜21:54までBSジャパンで放映されるそうです、皆様是非どうぞ、早々。
[
9]
BSテレビ番組
投稿者:
池田明弘 投稿日:2017/09/19(Tue) 17:17 [
返信]
今朝22日の放送予定を入れたのに、一日手前の予定が今、入ってきました。
9/21(木)BSジャパンで21:00〜21:54まで、「空から日本を見てみよう」という番組で、来春・残念ながら廃線になる、JR三江線を中心に地元の人々の様子などが放映される予定です、皆さん是非どうぞ、では又、早々。
[
8]
TV番組の紹介です
投稿者:
池田明弘 投稿日:2017/09/19(Tue) 08:04 [
返信]
台風18号は「直撃か?」と心配していましたが、松江を少しそれて雨も風もそれ程ではなく被害はありませんでした。
秋の虫や蝉達が賑やかに啼いてすっかり「秋」ですね。また又TV番組の紹介です。
皆さんは何度も訪れた、安来の足たち美術館についてです。
9/22(金)NHK総合TVで 19:30〜20:00「庭は一幅の絵である」というタイトルで放映されるそうです、何度訪ねても手入れの良いキチット整った庭には感心させられますし「名画」の数々は時間をかけてゆっくり見る価値がありますね、未だの方は是非どうぞ、
寒さに向かいます、みんな身体に気を付けてもう少し長生きしましょう、早々。
[
7]
TV番組の紹介
投稿者:
池田明弘 投稿日:2017/09/02(Sat) 11:44 [
返信]
松江も急に涼しくなってきました、現在23度です! 最後の同窓会の案内は下記のページを見て下さい。各自には今月中旬頃に500枚近くを幹事総出で手分けして発送します、みんな万障繰り合わせて参加して下さい。
又また、TV番組の紹介です。 9/4(月)12:00〜13:00 まで NHKBSプレミアムの「にっぽん水紀行」で、出雲地方の「水」をテーマに、女優の 黒谷友香さんが訪ね歩きます、興味のある方達は是非どうぞ、では又、早々。
[
6]
TV番組の紹介
投稿者:
池田明弘 投稿日:2017/08/20(Sun) 17:25 [
返信]
関東の方は雨が多くて涼しいようですが、松江は雨も少なく暑い日々が続いています、またまた島根県関連のTV番組の紹介です。
8/24(木)BS朝日で 21:00〜21:54 まで「五木寛之の100寺巡礼」で一畑薬師(島根県)、大乗寺(石川県)が放映されます。昔から目の薬師様と言われたお寺でみんなも一度以上はお参りした事があるでしょう、ここは我々同期で12ルームだった、元、宍道町の木幡葉子さんが館主の飯塚家へ嫁いでおられて、現在はたしかその葉子さんの息子さんが館主をしておられるはずです。
眼の病気をもっておられる方は帰省の際是非お参りされる事をお勧めします、では又、早々。
- ASKA BBS -