南高尾山稜縦走ハイキング

平成19年9月25日 
藤江淳美 
 
日 時:9月19日(水) 午前10時、JR高尾駅集合。
天 候:曇り。気温28度でこのところの猛暑よりやや低めであったが、湿度が高く、汗ビショのハイキングでした。
参加者:木下 勲、福間三郎、藤江淳美、そして、我々のハイキング仲間、大久保光三さん、山本圭吾さん、岩崎喜代さん、大場弘子さん、酒川うめ子さんの8名。
コース:JR高尾駅から、路線バスで大垂水峠(390m)で下車、そこから大洞山(583m)に登り、→コンピラ山(514m)→中沢山(464m)→泰光寺山(475m)→草戸山(365m)と徐々に高度を下げながら下り、京王線高尾山口駅まで至る通称南高尾山稜縦走コース。(歩行時間、5時間、約10km)


感 想: この南高尾山稜コースは東京都と神奈川県の県境に位置し、5つの低山を尾根伝いに縦走するコースで関東ふれあい道路の一部を成し、中高年者にやさしい散策道として人気が高い。だが、今年は9月の中旬になっても真夏並みの暑さで、所によってはかなりきついアップ・ダウンがあり、小休止を小まめにとって、水を補給しながら疲労をいやし、8人の青年男女(気持ちだけは)が童心に帰って、ワイワイガヤガヤたわいも無い会話を楽しみながら、汗ビショになって全員無事に完歩でき幸いでした。
山道は全道にわたってヒノキ、スギの植林帯にコナラ、アオキ、ケヤキ、ブナ、トチなどが混じった樹林の中にあり、下界の眺望は樹間からわずかに望めるだけ、時期も端境期にあり秋の草花も楽しめない中、幾種類もの珍しいキノコが目を楽しませてくれたハイキングでした。


散策の第一歩


急坂での小休止

水補給のための大休止


地図を読むのも散策の一つ


大洞山(538m)頂上にて


南高尾山稜で数少ない眺望の一つ(津久井湖と津久井町を眼下に)


樹木に覆われた山道(全道にわたりこんな感じ)
 


タマゴダケ(食べれるそうだ)


泰光寺山(475m)頂上にて


草戸山(365m)頂上にて