早春の大山くだり
2004.2.27
木 下 勲 大山鶴巻計画
2月27日(金)9時30分、伊勢原駅バス停に集合し、バスで大山に向かう。ケーブルで阿夫利神社下社に到着。ここは、標高700m。神社に今日の安全を祈願し、鶴巻温泉へ出発、10時50分。今日は、福間三郎、木下の二人連れ。まずは、尾根の蓑毛越(みのげこえ)を目指す。山は、いくぶん霞がかかったような、木々の芽吹きのまえのほんのりとしたものを感じる。春はすぐそこだ。道は、崩れた後きれいに整備されているとはいえ、細く谷側は急で気がゆるせない。ほどなく蓑毛越に着く、標高約690、振り返ると大山の威容が見える。このあとは、尾根のメインストリートを鶴巻、弘法山の標識を頼りに歩けばよい。しかし展望はあまりよくない、花もまだない、ただ赤い実をつけたアオキがあるだけ。ひたすら歩く。浅間山(せんげんやま、636m)をいつしか通り越し、浅間山林道分岐点手前で、食事をとっている4人のグループがいた、同じ鶴巻温泉に行くそうだ、心強い。12時15分我々二人も昼食、予定より若干早いか。昼食後、今日はじめての長い登りのあと高取山(556m)に。眼下に伊勢原市内が見える。しばらくすると、地図に名がない念仏山(300m)が出現。ここで初めて展望が開けた。左遠くはランドマークが、相模湾の奥には大島が見える。朝は晴れていたが、このあたりから雲が出、風も冷たい。ここからは街が見てきて、足がだんだん速くなる。この分では、3時半過ぎに着きそうだ。
弘法の里湯 そして次回は、3月20日(土、祝)11時30分沼津駅南口集合、沼津アルプスということになった。夕方は、駅前の「魚がし」で寿司を賞味したいと思っています。参加希望の方は、木下(isaoknst130@f06.itscom.net)まで連絡ください。以下は、沼津アルプスハイキングの概要です。 |