資料No. : NS071017  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The real estate agent has three apartments to show you _____ is very near your workplace.
(A) , one of them (B) , one of which (C) none of whom (D) some of which

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
One of my colleagues is moving to the house _____ is opposite ours.
(A) who (B) whom (C) which (D) where

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Many of the problems _____ we will face in the next century will be environmental ones.
(A) that (B) whom (C) on which (D) that are

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I doubt that anyone would _____ to work in such a stressful environment.
(A) admit (B) choose (C) consider (D) appreciate

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Jennifer had been nervous all morning, but no one --- staff cuts during the afternoon meeting.
(A) talked (B) talked into (C) mentioned about (D) mentioned

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Several employees said they felt --- after playing softball at the company picnic.
(A) sensitivity (B) painful (C) sore (D) energy

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The manager eventually decided to --- the staff the trouble of submitting their reports in triplicate.
(A) ask (B) require (C) allow (D) spare

8. Error Recognition練習問題
This medicine would make you (A)feeling better, (B)but (C)that doesn't mean it would (D)cure you.

9. Error Recognition練習問題
I (A)have heard it (B)to say that (C)these big breakers run fifty (D)feet high.

10. Error Recognition練習問題
After (A)check-in, the (B)bellhop helped us (C)carried (D)baggage to our room.

11. Error Recognition練習問題
Our CEO sometimes has (A)a cup of coffee and (B)a toast for breakfast he (C)comes (D)to work.

12. Error Recognition練習問題
Each (A)youngsters had (B)a dream of someday (C)becoming a (D)high-powered businessman.

13. Error Recognition練習問題
She told me she (A)would inherit the company from her dad soon, but (B)the fact is that (C)none of her parents (D)is dead.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
The U.S. presidential election of 2000 was the first in a century in which the candidate who lost the popular vote -----.
(A) won the election (B) winning the election (C) he won the election (D) was winning the election

2. 空所補充問題
Working conditions and wages are issues that have had a major importance in the national politics of Argentina since -----.
(A) more than a century (B) over 100 years (C) a century or more (D) the late 1800s

3. 空所補充問題
Hypnotism, once known as 'mesmerism', is still a ----- understood psychological phenomenon.
(A) poor (B) poorly (C) poorest (D) poorer

4. 空所補充問題
Eskimos traditionally made canoes known as kayaks by fastening animal skins to a wooden frame and ----- them.
(A) to stretch (B) stretch (C) stretched (D) stretching

5. 空所補充問題
It has often been said that ----- who do not learn from history are doomed to repeat it.
(A) them (B) theirs (C) those (D) their

6. 正誤問題
(A)During the tulip craze in Europe several centuries (B)ago, the bulbs of certain varieties of the flower (C)were (D)valuable fortunes.

7. 正誤問題
(A)Polymers are formed by (B)to link (C)relatively simple segments together (D)into long chains or strings.

8. 正誤問題
(A)Without proper training, children can be (B)successfully taught to swim (C)as early as one year after (D)birth.

9. 正誤問題
(A)Had invented movable type thousands of years (B)before other civilizations, Chinese technicians never fully exploited (C)its potential as (D)a public medium.

10. 正誤問題
(A)One of the truisms of computer science is (B)that processing power (C)to double every 18 months, as prices drop (D)by half.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The real estate agent has three apartments to show you _____ is very near your workplace.
(A) , one of them (B) , one of which (C) none of whom (D) some of which
訳:その不動産屋にはあなたに見せるアパートの物件が3つあるが,そのうちの1つはあなたの職場にとても近い。
※正解(B)。【着眼点】whichやwhomがofを介して数[量]詞と結びつく'one [some, any, none, all, both, several, enough, many, few, etc.] of which [whom]'の形は非制限用法なので,コンマのない (C) , (D) は不可。加えて (C) は先行詞 (three apartments) が人でない点,(D) は関係詞節内の動詞が単数 (is) である点でも不可。コンマだけで節を結ぶ (A) も不可。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
One of my colleagues is moving to the house _____ is opposite ours.
(A) who (B) whom (C) which (D) where
訳:同僚の1人が我が家の向かいの家に引越してきます。
※正解(C)。【着眼点】the houseを先行詞にとり,空所の後のisに対する主語として機能できるものを選ぶ。
【選択肢】(D) は関係副詞で主語になれない。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Many of the problems _____ we will face in the next century will be environmental ones.
(A) that (B) whom (C) on which (D) that are
訳:来世紀に我々が直面する問題は,多くが環境問題となるであろう。
※正解(A)。【着眼点】述語動詞が2つ (will face, will be) ある ( → faceは法助動詞willがあるから当然動詞)。そこで前者は文中に埋め込まれた関係詞節に属し,後者はその関係詞節を包み込む主節に属すると考えてみる。そして関係詞節を導く関係代名詞を選択肢から選ぶわけだが,空所の左に人はないから (B) は不可。残りについては関係詞節 (=空所からwill beの前まで) の内部構造が判断の決め手。we will face in the next centuryにproblemsをどう組み込むか。faceには主語 (we) はあるが目的語がない。したがってface the problems (= that) がはまる。face on the problems (= on which) のface on 〜 は「場所的に〜に面している」の意で用いないとおかしい。(D) は問題外。
are ---> is

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I doubt that anyone would _____ to work in such a stressful environment.
(A) admit (B) choose (C) consider (D) appreciate
訳:そのようなストレスの多い環境ではだれも働きたがらないだろう。
※正解(B)。【着眼点】空所の後にto不定詞 (to work) が続いている点に注目。to不定詞を目的語にとれるのは (B) のchooseのみ。choose to 〜は「〜することに決める;〜したいと思う」の意。なお,chooseの場合,目的語に動名詞をとる形も不可能ではないが,まれなので「choose+to不定詞」として覚えておくほうが無難。doubt that ... は「…でないと思う」の意でthat節の内容に対する否定的判断が含意される。したがってanyoneにおけるany- の使用に問題はない。such a 〜にも注意。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Jennifer had been nervous all morning, but no one --- staff cuts during the afternoon meeting.
(A) talked (B) talked into (C) mentioned about (D) mentioned
※混同しやすい自動詞と他動詞の語法問題です。mentionは他動詞なので、aboutを必要としません。従ってCは不適でDが正解。ちなみにtalkは原則自動詞なので、直後に直接目的語を取らないのでAは不適。Bはintoでなくaboutであれば正解。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Several employees said they felt --- after playing softball at the company picnic.
(A) sensitivity (B) painful (C) sore (D) energy
※語彙問題です。Aは「敏感さ」の意味で不適。Bは「(経験などが)痛みを伴う」の意味で不適。Dはenergeticであれば、「元気な」の意味で正解となりますが、名詞形なので不適。正解はC。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The manager eventually decided to --- the staff the trouble of submitting their reports in triplicate.
(A) ask (B) require (C) allow (D) spare
※SVOOを形作る動詞の問題です。選択肢のA, C, Dがこの種の動詞です。従って文意に沿うものを選ぶ必要があります。ask AB「AにBを尋ねる」、allow AB「AにBを与える」、spare AB「AのBを省く」の意味です。従って正解はD。訳:その部長は部員たちが同じ報告書を3通提出するという手間を省くことを、最終的に決断した。

8. Error Recognition練習問題
This medicine would make you (A)feeling better, (B)but (C)that doesn't mean it would (D)cure you.
訳:この薬を飲めば気分はよくなるでしょうが,だからと言ってあなたの病気自体がこれで治るということではありません。
※正解(A)。【着眼点】「make (使役動詞)+you (=O)」の後に現在分詞 (feeling)はこない ( + Check 2)。Aはfeel (原形不定詞)とする。
【下線部】thatは前節の内容を指す。

9. Error Recognition練習問題
I (A)have heard it (B)to say that (C)these big breakers run fifty (D)feet high.
訳:こういった白波が砕ける際には50フィートも上るという話を耳にしたことがある。
※正解(B)。【着眼点】知覚動詞 (hear)構文の問題。「hear+O (it)+原形」だからBをsayにする,と考えても結果的にはポイントになってしまうが,事はそれほど単純ではない。itが何を指しているかが大事で,ここはthat以下を指す仮目的語ととるのが自然だろう。そうすると「it (=that以下の内容)が言われるのを耳にしたことがある」となり,Bはsaidが適切な形となる。なお,Oの後を受け身の原形不定詞にしたheard it be saidのような言い方はふつうしない。
【下線部】Cは「限定詞+通常の形容詞」の語順で正しい。Dは「fifty-foot+名詞」のように名詞を修飾する構造ではないのでfeetでよい。

10. Error Recognition練習問題
After (A)check-in, the (B)bellhop helped us (C)carried (D)baggage to our room.
訳:チェックインが済むと,ベルボーイが荷物を部屋に運ぶのを手伝ってくれた。
※正解(C)。【着眼点】「help+O+〜」の〜には原形不定詞またはto不定詞がきて「Oが〜するのを手伝う」の意になる (→主語が直接手を貸して手伝うような場合は原形不定詞が比較的多く用いられる)。したがってCはhelp us (to) carryが正しい。
【下線部】check-inは可算・不可算の両用法があるが,ここでは不可算扱いで冠詞などつけず裸のまま用いて可 (→「宿泊の手続きをすること」の意)。baggage (旅行時の手荷物)は不可算名詞。

11. Error Recognition練習問題
Our CEO sometimes has (A)a cup of coffee and (B)a toast for breakfast he (C)comes (D)to work.
訳:最高経営責任者はときどき出勤前にコーヒー1杯とトースト1枚の朝食をとる。
※正解(B)。a toast → a slice of toast。toastは不可算名詞。a slice of dry toast (バターを塗っていないトースト1枚)や、I have toast and marmalade for breakfast. (私は朝食にマーマレードを塗ったトーストを食べる)のように使う。

12. Error Recognition練習問題
Each (A)youngsters had (B)a dream of someday (C)becoming a (D)high-powered businessman.
訳:若者たちはそれぞれがいつか実力のある実業家になることを夢見ていた。
※正解(A)。youngsters → youngster。eachはeveryと同様に修飾するのが単数の可算名詞なので、youngsterは単数にしなければならない。have a dream of doingは「〜する夢を持っている」という意味の適切な表現。

13. Error Recognition練習問題
She told me she (A)would inherit the company from her dad soon, but (B)the fact is that (C)none of her parents (D)is dead.
訳:彼女は私に彼女が父親からまもなく会社を受け継ぐと話してくれたが、実は彼女の両親はどちらも亡くなっていない。
※正解(C)。none → neither。none of ~は「だれも〜ない」という意味だが、3つ以上のものをすべて否定する場合に使う。her parentsは普通2人に限定されるので、neitherを使わなければならない。またneither of ~が主語の場合、動詞は単数扱いになるのが原則だが、口語では複数扱いになることもある。none of ~は、ofの後の名詞が複数の場合は単複いずれでも扱える。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
The U.S. presidential election of 2000 was the first in a century in which the candidate who lost the popular vote -----.
(A) won the election (B) winning the election (C) he won the election (D) was winning the election
※正解(A)。which節の中ではthe candidate who lost the popular voteが主語になっている。したがって、空所にはこの文の動詞が来ることになる。正解は(A) won the electionである。意味からしてwas winningと進行形にする必要はない。popular vote「一般投票」。

2. 空所補充問題
Working conditions and wages are issues that have had a major importance in the national politics of Argentina since -----.
(A) more than a century (B) over 100 years (C) a century or more (D) the late 1800s
※正解(D)。この場合のsinceの意味は「……以来」。動詞部はhave had ... と完了形になっているので、「……以来ずっと〜してきた」という意味になるはずである。(A)と(B)は同じような意味を表すので、この2つは除外できる。since over... という表現では意味が通らない。正解は(D) the late 1800s「1800年後半」である。

3. 空所補充問題
Hypnotism, once known as 'mesmerism', is still a ----- understood psychological phenomenon.
(A) poor (B) poorly (C) poorest (D) poorer
※正解(B)。understood(過去分詞形)は、この場合、形容詞的に用いられている。そのunderstoodを修飾するには副詞を使わなくてはならない。正解は、(B) poorlyである。hypnotism「催眠(術)」。

4. 空所補充問題
Eskimos traditionally made canoes known as kayaks by fastening animal skins to a wooden frame and ----- them.
(A) to stretch (B) stretch (C) stretched (D) stretching
※正解(D)。by fasteningに注目。andの後にくる動詞もこの前置詞byに続いている。したがって、動名詞形(D) stretchingが正解。

5. 空所補充問題
It has often been said that ----- who do not learn from history are doomed to repeat it.
(A) them (B) theirs (C) those (D) their
※正解(C)。空所に入る語はthat節の文の主語になることは明らかである。peopleの意味を表す(C) thoseが正解である。

6. 正誤問題
(A)During the tulip craze in Europe several centuries (B)ago, the bulbs of certain varieties of the flower (C)were (D)valuable fortunes.
※正解(D)。valuable → worth。前置詞during、副詞agoの用法に誤りはない。wereは複数形bulbsに呼応している。fortunesは「大金」の意味。これに形容詞valuable「高価な」が付くのはおかしい。ここはworth「……の価値がある、……に値する」を使えば意味が通る。

7. 正誤問題
(A)Polymers are formed by (B)to link (C)relatively simple segments together (D)into long chains or strings.
※正解(B)。to link → linking。前置詞byのすぐ後にto不定詞ではなく動名詞を使わなくてはならない。linkingにすれば文が成立する。polymer「重合体、ポリマー」。

8. 正誤問題
(A)Without proper training, children can be (B)successfully taught to swim (C)as early as one year after (D)birth.
※正解(A)。Without → With。副詞successfully及びas early asの使い方に問題はない。birth「誕生」の前に冠詞は必要ない。残るはWithoutである。Withにしなければ意味が通らない。

9. 正誤問題
(A)Had invented movable type thousands of years (B)before other civilizations, Chinese technicians never fully exploited (C)its potential as (D)a public medium.
※正解(A)。Had invented → Having invented。文頭に注目。Had inventedのままではこの文の主語がないことになる。Having inventedとすれば分詞構文になり、次の文と繋がるようになる。

10. 正誤問題
(A)One of the truisms of computer science is (B)that processing power (C)to double every 18 months, as prices drop (D)by half.
※正解(C)。to double → doubles / is (expected) to double。文頭のOne、接続詞thatに問題はない。to doubleのままではthat節の文に動詞がないことになる。doubles、あるいは、is (expected) to double(expectedは省略可)にすれば文が成立する。by half「半分(だけ)」。

II.時事英文
イスラム教徒のスンニ派、シーア派(その6:全16回シリーズ)
Akbar Ahmed, an expert in Islamic studies at American University here in Washington and author of the new book A Journey in Islam, says when the Persians converted to Islam, they adopted as sacred figures, Ali and his son Hussein. He adds that Shi'ites have a strong identification with the suffering of Hussein who, along with his followers, was slain by a Sunni caliph in the Iraqi city of Karbala.
アキバアーメド(ここワシントンでアメリカ人大学とイスラム教の新しい本A Journeyの著者のイスラム研究の専門家)はペルシャ人がいつイスラム教に転向したかについて言います。そして、彼らが神聖な数字、アリと彼の息子フセインにされます。彼は、シーア派には、彼の支持者と一緒に、イラクのカルバラ市でスンニ派のカリフによって殺害されたフセインの苦しみとの強い同一視があると付け加えます。

III - a. 雑知識
1.
pack ... offは子供などをせきたてて「追い出す」場合に使われる。教育熱心な韓国で子供を米国の英語キャンプに送りだしていることについて伝えたNewsweek誌の記事で、More and more South Korean families now pack their young ones off to the United States for expensive English-only summer camps.のように用いられていた。
2.
kudosは「栄光、賞賛、名誉」などを意味するギリシャ語に由来する単語。安倍首相が政権発足当時、中国訪問で両国の冷えきった関係を打破し称賛を得たことをAP通信が、Prime Minister Shinzo Abe won kudos early on for improving chilly ties with China.のように伝えていた。
3.
remittanceは「送金」を意味する形式ばった言葉。海外移住者から本国への送金について、It is estimated that remittances sent home by migrants totaled $232 billion in 2005.のように使う。ちなみに、国連総長の報告書によれば、Of that, $167 billion went to developing countries. (そのうち1,670億ドルが開発途上国へ送られた)という。
4.
A drowning man will grasp at a straw.は「おぼれる者はわらをもつかむ」の意味のことわざ。catch / grasp at straws (わらをもつかむ思いだ)で必死になっている人を表現することができる。窮地に陥ったパキスタンのムシャラフ大統領についてNewsweek誌がMusharraf is grasping at straws.と伝えていた。
5.
smoke-filled roomは文字通りには「タバコの煙が充満した部屋」だが、政治家が少人数で物事を決めてしまう密談する部屋の意味で使われる。Those politicians got together in a smoke-filled room and decided what they're going to do.=それらの政治家たちは密室に集まってどうするかを決めた。
6.
gold mine (金鉱)は「もうかる場所、宝の山」という意味で使われる。例えば、日本が欧州の高級ファッション業界にとって多大な利益を生む場所であることを、Japan has long been a gold mine for French and Italian luxury fashion houses, which rake in phenomenal sales despite high prices.のように表現できる。
7.
precociousは子供が知性やその他の能力で「早熟な、並外れた」の意味で使う形容詞。These home videos show Tiger Woods developing from a precocious toddler playing golf to a professional.=ホームビデオにはタイガー・ウッズがゴルフをするよちよち歩きの天才幼児からプロになるまでの姿が収録されている。
8.
strike it rich (金脈、油田などを掘り当てる)は「大成功を収める」の意味で使われる慣用表現。日常生活で少しのぜいたくを味わいたい顧客に通常より価格が高めのコーヒーを提供して成功したスターバックスは、Starbucks has struck it rich by serving expensive coffee to people looking for a little bit of daily luxury.と表現できる。
9.
ハイテク技術を駆使し、ガソリンエンジンと電気モーターの併用で走る、低燃費のハイブリッド車は次のように説明できる。Hybrid cars are powered by a combination of gasoline and electric engines, with sophisticated computers that seamlessly meld the two, making for sizable fuel savings.
10.
ballyhooは「〜を大げさに宣伝する」を意味する米口語。鳴り物入りの宣伝などによく使われる。Many customers jumped at the ballyhooed zero-percent financing deals for the new car. (大々的に宣伝されたその新車用の利息ゼロパーセント融資に、多くの顧客が飛びついた)のように用いる。
11.
主語の中に仮定の条件が含まれていることがある。A true friend would have acted otherwise. (真の友人ならそうはしなかっただろう)は、If he had been a true friend, he would have acted otherwise.の意味。A wise man wouldn't do such a thing. = If you were a wise man, you wouldn't do such a thing.
12.
phase outは生産や活動を段階的に縮小してやがては廃止する場合に用いる決まり文句。Japan's vaunted lifetime employment system slowly being phased out. (日本が誇る終身雇用制度は次第に廃止されつつある)、phase out the manufacturing of high-end vehicles. (高級車の生産を段階的に縮小・廃止する)のように使う。
13.
accountableは行動などのことで「説明責任がある」の意味でHe is accountable for the delay. (その遅れについて責任がある)のように使う。またholdを伴って、粛清で責任を問われた指導者について、The dictator holds his leadership accountable for the deaths of millions of innocent people.のように使える。
14.
carve outは「切り分ける、分割する」の意味で使われる。1947年にパキスタンがイスラム教徒を抱える英国領インドから自治領として独立したことを、Pakistan was carved out of British India nearly 60 years ago as the homeland of the subcontinent's Muslims.のように表現できる。
15.
"They (our customers) just want it straightforward. This is not frou-frou coffee."は、米国fast foodチェーンBurger Kingの代表が自分たちの顧客層について、Starbucksのような味にこだわったものでなく、ごく普通のコーヒーを望んでいることについて述べたもの。frou-frouはフリルのついた装飾⇒「上品ぶった」の意味。
16.
set ~ apart fromは「〜を際立って見せる」の意味がある。ブランド品を誇示する一般大衆と一線を画して、注文服を着こなすようになった富裕層について、Some rich people are setting themselves apart from the brand-name masses by eschewing showy displays in favor of custom made clothes.のように使える。
17.
You stand out clearly in a crowd. (人込みの中でもよく目立つ)のstand outが名詞でstandoutとなると「傑出したもの/人」の意味になる。かつて注目された商品が、同種の中で埋もれてしまった場合、This SUV (= sport utility vehicle) was once a standout but is now lost in a crowded lineup.のように使う。
18.
Nielsen (ニールセン)一般モニターによるテレビ番組視聴率調査を主業務とする米国の会社。最近の調査によると、Nielsen data show that even people who receive hundreds of channels tune in on only a dozen or so of them regularly.だという。tune (自動詞) + in (副詞)で「(チャンネルを)回す」。onは前置詞。

III-b. 英語のことわざ
◆As you sow, so shall you reap◆
The imagery of this proverb comes from the harvest. "To sow" means to plant seeds. "Reap" means to collect the benefits of something. According to this proverb, if you do something good, something good will come of it (you will receive something good from it). If you do something bad, something bad will come of it (you will only receive something bad from it).

III -c. 英語の新語
◆Freegans◆
Freegan is a play on the word "vegan," which means people who don't eat meat or anything that comes from an animal. Freegans, however, will eat anything as long as it's free. Usually they get their food from supermarkets and shops, which throw away any food that they have left over. Freegans believe that they are helping the environment by doing this.

III-d. 英語のフレーズ
◆Moving fast isn't the same as going somewhere.◆
(速く動いたからといって、どこかにたどり着くわけではない)

III-e. 今週のイディオム
take a back seat
下位に甘んじる、劣った地位につく
(have less influence or importance)
他の人が車を運転して自分は「後部座席に座る」という意味から、人に一歩譲る、相手の下に就くという文脈で用いられます。優先順位などで他に次ぐことになるという意味で、主語に人以外の物が来る場合もあります。
You have to take a back seat to your younger brother if he is chosen to lead the group.
(もし弟さんがこのグループを率いることになったら、君は下位に甘んじなければならない)
Forget corporation! I'm going to take a back seat to anyone on this reform.
(協力なんて冗談じゃない!この改革ではだれにも譲らないぞ)
Domestic issues will take a back seat to foreign ones in his policy.
(彼の方針では外交問題が国内問題に優先する)

IV. Jokes
a. Looking over my son's homework on antonyms, I was surprised to realize how much he'd paid attention to my indecisive shopping habits. Next to the word "bought" he neatly printed its opposite, "returned".
antonyms 反意語
indecisive 優柔不断な

b. My husband, Tony, and I were grocery shopping. As we were going down an aisle, I said, "Honey, I know I went down this aisle for a reason, but it's left me."
"Sorry to disappoint you," a stranger's voice behind me replied, "but so has your honey."

c. Saddam Hussein decided that he wanted to write his memoirs, so he asked his guard for a stenographer.
The guard came back a little while later with a laptop computer instead.
"No, thanks," Saddam said. "I'm a dictator."
memoir 回顧録
stenographer 速記者
dictator 口述者、独裁者

d. "I'm afraid you've only got three weeks to live," the doctor told his patient.
"Then I'll take the last two weeks of July and the week between Christmas and New Year's Day."



戻る