資料No. : NS070822  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We'll have to get rid of him sooner or _____.
(A) later (B) better (C) after (D) not

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I know him by _____ but I've never spoken to him.
(A) seeing (B) mistake (C) sight (D) chance

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ first reached us in early September regarding this problem.
(A) Word (B) A word (C) A news (D) Informations

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I've heard that Sid _____ to Yale.
(A) is scholarship (B) got scholarship (C) won a scholarship (D) winned a scholarship

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
What do you think --- to John when the boss finds out that he didn't secure the deal?
(A) happened (B) to happen (C) will happen (D) would have happened

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The manager waited for his secretary --- him home.
(A) drive (B) driving (C) to drive (D) to have driven

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The fees for the seminar --- directly to the chairman of the board.
(A) are to be paid (B) are to pay (C) is being paid (D) is paying

8. Error Recognition練習問題
I spent an (A)enormous number of time (B)preparing for (C)the physics (D)exam.

9. Error Recognition練習問題
The labor union has been negotiating (A)with the company for (B)some time; however, there (C)has been (D)quite a few progress.

10. Error Recognition練習問題
This is (A)the my sixth visit, and your warm hospitality (B)has always made me (C)feel (D)very welcome.

11. Error Recognition練習問題
The new version of this software (A)costs twice (B)as more as (C)last (D)year's version.

12. Error Recognition練習問題
He (A)is thinking (B)of changing (C)careers, and (D)also is our secretary.

13. Error Recognition練習問題
The company was in (A)so bad shape that (B)it seemed impossible (C)to avoid (D)bankruptcy.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
It is universally accepted that the airspace over a country is part of its territory, ----- orbital flight space above the atmosphere.
(A) of the same, is not true (B) but the same is not true of
(C) but the same is true, not of (D) not but the same is true of

2. 空所補充問題
----- concrete combines the compressive strength of concrete with the tensile strength of steel to form an extremely resilient structural material.
(A) To reinforce (B) Reinforce (C) Reinforces (D) Reinforced

3. 空所補充問題
In the U.S., the anticommunist sentiment of the Cold War ----- peak during the McCarthy era of the 1950s.
(A) reaching it (B) had it reached (C) reached its (D) to reach it

4. 空所補充問題
The writings of the 17th century scholar and preacher Robert Fuller blend ----- observations with amusing puns and other conceits.
(A) weightily, moralistic and profound (B) weighty, morally and profoundly
(C) weight, moral and profound (D) weighty, moralistic and profound

5. 空所補充問題
The tradition of "manifest destiny" was the embodiment ----- the American expansionists' desire in the 1840s to extend U.S. territory westward to the Pacific.
(A) on (B) for (C) to (D) of

6. 正誤問題
A paravane (A)can described as an underwater kite (B)that can be towed (C)by a boat and maintained at (D)a preset depth.

7. 正誤問題
(A)In the early days of photography, photographers (B)had not only to make their own equipment, (C)and perform all their chemical processing (D)themselves.

8. 正誤問題
The (A)oldest (B)knowing record of the practice of snow skiing is (C)a Norwegian rock carving (D)dating from 2000 B.C.

9. 正誤問題
(A)Crudely versions of underwater breathing apparatus for divers (B)were first developed in the (C)1870s, but practical scuba gear did not appear (D)until the 1940s.

10. 正誤問題
Saudi Arabia is a kingdom (A)that occupying most of (B)the Arabian Peninsula, and bordered (C)on the north and south by Arab neighbors (D)including Iraq and Kuwait.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We'll have to get rid of him sooner or _____.
(A) later (B) better (C) after (D) not
訳:遅かれ早かれ,彼と手を切らなければならなくなるだろう。
※正解(A)。sooner or later で「遅かれ早かれ」という意味です。ただし,日本語の言い回しとは英語の語順は逆ですから,注意して覚えることが大切です。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I know him by _____ but I've never spoken to him.
(A) seeing (B) mistake (C) sight (D) chance
訳:彼のことは見知ってはいるけど,口をきいたことはない。
※正解(C)。know 〜 by sight で「〜を見知っている(だけである)」というイディオムです。by mistake は「誤って」,by chance は「偶然に」という意味です。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ first reached us in early September regarding this problem.
(A) Word (B) A word (C) A news (D) Informations
訳:この問題についての知らせは9月の初旬になって初めて私どものもとに届きました。
※正解(A)。【着眼点】newsやinformationは不可算名詞で不定冠詞のついた (C) や複数形の (D) が誤りなのは明らかだが、問題は (A), (B) におけるwordの用法。wordは「単語」などの意では可算名詞であるのに対し、「知らせ、便り」を意味するときは不可算名詞として用いられる。問題文の文脈では後者の意なのでa wordは不可。同じ語が可算・不可算の両用法をもつ場合は文脈の見極めが大事。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I've heard that Sid _____ to Yale.
(A) is scholarship (B) got scholarship (C) won a scholarship (D) winned a scholarship
訳:シドはエール大学に入る奨学金を得たそうだ。
※正解(C)。【着眼点】「奨学金」の意のscholarshipは可算名詞なのでaのついた (C) と (D) が候補だが、win (=不規則活用動詞) の過去形はwonだから (C) のほうが正解。
【選択肢】(A) についてはis on a scholarship (奨学金をもらっている) という言い方はある。(B) はaをつければ通る。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
What do you think --- to John when the boss finds out that he didn't secure the deal?
(A) happened (B) to happen (C) will happen (D) would have happened
訳:ジョンが契約を獲得できなかったと上司が知ったとき、彼はどうなるだろうか。
※正解(C)。do you thinkは疑問視の後に挿入される。whenの中の節は現在形だが、この場合find outという動詞の意味から、未来のことと考えるのが自然だろう(時を表す副詞節では未来のことは現在形で表す)。そうすると未来形の(C)が正解になる。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The manager waited for his secretary --- him home.
(A) drive (B) driving (C) to drive (D) to have driven
訳:課長は秘書が家まで送ってくれるのを待った。
※正解(C)。wait for A to Vで「AがVするのを待つ」という意味になる。動詞の原形や分詞では意味が通じず、完了不定詞では時制がおかしくなる。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The fees for the seminar --- directly to the chairman of the board.
(A) are to be paid (B) are to pay (C) is being paid (D) is paying
訳:セミナーの費用は委員会の議長に直接支払うことができる。
※正解(A)。主語がthe feesなのでpayを使うには受動態にすることが必要。それに該当するのは(A)と(C)だが、(C)は進行形で意味が不自然になる。isもおかしい。(A)のare toは<be動詞+不定詞>で「予定・義務・可能・命令・運命」などを表す。

8. Error Recognition練習問題
I spent an (A)enormous number of time (B)preparing for (C)the physics (D)exam.
訳:物理の試験準備には大変な時間をかけた。
※正解(A)。【着眼点】「a(n) (形容詞) number of」が出て下線部がnumberにかかっていたら必ず後続の名詞 (time) をチェック。timeは、例えば回数に言及するときなどは可算だが、勉強に費す時間などを言うときは不可算で量的に把握する形となる。したがってここはamountを使うべきところ。
【下線部】「spend+時間+〜ing」は「〜するのに時間を使う」。Cのtheはexamのほうにかかる。

9. Error Recognition練習問題
The labor union has been negotiating (A)with the company for (B)some time; however, there (C)has been (D)quite a few progress.
訳:労組は会社側としばらく交渉してきたが進展はほとんどない。
※正解(D)。【着眼点】fewに下線があったら後続の名詞 (progress) をチェック。progressは不可算なのでfewではなくlittleを使うが、あわせてquite aも削除。quite a littleは「多く[多量]の」の意で ( → quite a fewは「多数の」)、セミコロンの後でhoweverと展開する文脈に合わせつつprogressにつけるとすればaのないlittleとなる。
【下線部】negotiate with 〜 は「〜と交渉する」で、for some timeは「しばらく」の意。Cは主部がprogressなので問題ない。

10. Error Recognition練習問題
This is (A)the my sixth visit, and your warm hospitality (B)has always made me (C)feel (D)very welcome.
訳:今回で6度目の訪問となりますが、いつも温かいおもてなしを受け歓迎のご厚情に浴させていただいております。
※正解(A)。【着眼点】序数詞 (sixth) があるからといって、theが必要と単純に考えないこと。冠詞と所有格 (my) を並べて同一の名詞 (visit) にかけるのは不可。myはthe sixth visitのtheに取って代わることはできるがtheを残したまま割り込むことはできない。
【下線部】Bのalwaysはこの位置 (=助動詞と本動詞の間) が最もふつう。Cは「make (使役動詞) +O (me) +#原形# (feel) 」の構文だからこれで正しい。Dのwelcomeはveryなどの程度副詞による修飾が可能な形容詞。

11. Error Recognition練習問題
The new version of this software (A)costs twice (B)as more as (C)last (D)year's version.
訳:新作のソフトウェアは昨年版の2倍の値がする。
※正解(B)。as more as → as much as。倍数は〜times as ... asで表す。asとasの間には原級を置き、この文のようにmoreなどの比較級をおくことはできない。

12. Error Recognition練習問題
He (A)is thinking (B)of changing (C)careers, and (D)also is our secretary.
訳:彼は転職を考えているが、私の秘書もそうだ。
※正解(D)。also → so。前の肯定文に加えて「〜もそうだ」と言うときには、<so助動詞 / be動詞+主語>の形になる。前文が否定文の場合にはsoの代わりにneither / norを使う。

13. Error Recognition練習問題
The company was in (A)so bad shape that (B)it seemed impossible (C)to avoid (D)bankruptcy.
訳:その会社は業績が悪く、倒産を逃れるのは不可能に見えた。
※正解(A)。so → such。soは副詞なので名詞を修飾することはできない。ここではbad shapeが名詞句を形成しているので、soと同じ意味でかつ名詞を修飾するsuchを使わなければならない。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
It is universally accepted that the airspace over a country is part of its territory, ----- orbital flight space above the atmosphere.
(A) of the same, is not true (B) but the same is not true of
(C) but the same is true, not of (D) not but the same is true of
※正解(B)。(A)の語順がおかしいのはすぐに分かるだろう。(C)、(D)共にnotの位置に問題がある。正解は(B)である。be true of ... 「... にあてはまる」。

2. 空所補充問題
----- concrete combines the compressive strength of concrete with the tensile strength of steel to form an extremely resilient structural material.
(A) To reinforce (B) Reinforce (C) Reinforces (D) Reinforced
※正解(D)。この文の動詞はcombinesである。したがって、動詞Reinforce、Reinforcesは使えない。Reinforced concreteで「鉄筋コンクリート」の意味になる。正解は(D)である。

3. 空所補充問題
In the U.S., the anticommunist sentiment of the Cold War ----- peak during the McCarthy era of the 1950s.
(A) reaching it (B) had it reached (C) reached its (D) to reach it
※正解(C)。空所に入る語句と名詞peakで「ピークに達した」の意味になる。この意味を表すのは(C) reached itsである。

4. 空所補充問題
The writings of the 17th century scholar and preacher Robert Fuller blend ----- observations with amusing puns and other conceits.
(A) weightily, moralistic and profound (B) weighty, morally and profoundly
(C) weight, moral and profound (D) weighty, moralistic and profound
※正解(D)。空所にはその後に来る名詞observationsを修飾する語句が入ることになる。(A) (B) (C)の選択肢には、形容詞、副詞、名詞が混在している。正解は形容詞が3つ並んでいる(D)である。

5. 空所補充問題
The tradition of "manifest destiny" was the embodiment ----- the American expansionists' desire in the 1840s to extend U.S. territory westward to the Pacific.
(A) on (B) for (C) to (D) of
※正解(D)。難しく考えることはない。the embodiment of ... で「... の具体化、実現」の意味になる。

6. 正誤問題
A paravane (A)can described as an underwater kite (B)that can be towed (C)by a boat and maintained at (D)a preset depth.
※正解(A)。can → can be。canの後にdescribedが来ているのはどうみてもおかしい。ここはcan be described as ... と受け身にしなければならない。関係代名詞that、前置詞by、冠詞aの用法に誤りはない。

7. 正誤問題
(A)In the early days of photography, photographers (B)had not only to make their own equipment, (C)and perform all their chemical processing (D)themselves.
※正解(C)。and → but。時を表す前置詞in、過去形hadに問題はない。not onlyがあるのでその後にはbut (also)が来るはずだが、andとなっている。andをbut (alsoは省略可)にしなくては意味が通らない。themselvesとはphotographersのことである。

8. 正誤問題
The (A)oldest (B)knowing record of the practice of snow skiing is (C)a Norwegian rock carving (D)dating from 2000 B.C.
※正解(B)。knowing → known。最上級のoldestに問題はない。「知られている」の意味にするなら、knowingはing形ではなく過去分詞knownにしなくてはいけない。冠詞a、分詞dating (that datesと同じ働き)の用法に誤りはない。

9. 正誤問題
(A)Crudely versions of underwater breathing apparatus for divers (B)were first developed in the (C)1870s, but practical scuba gear did not appear (D)until the 1940s.
※正解(A)。Crudely → Crude。名詞versionsの前では、副詞Crudelyではなく、形容詞Crudeを使う。wereはversionsに呼応している。in the 1870sで「1870年代に」の意味になる。前置詞untilの用法に問題はない。

10. 正誤問題
Saudi Arabia is a kingdom (A)that occupying most of (B)the Arabian Peninsula, and bordered (C)on the north and south by Arab neighbors (D)including Iraq and Kuwait.
※正解(A)。that → thatをカットする。thatは関係代名詞だが、その直後に分詞occupyingが来ているので、ここでthatを使う必要はない。the Arabian Peninsulaとは「アラビア半島」のことである。border onで「接する」の意味。including「... を含む」は前置詞である。

II.時事英文
活を入れる Shake it up. (その6:全8回シリーズ)
Incidentally, I am speaking from first-hand experience here; this is something I actually did some years ago. Just now, as I write these lines, I have begun another of these personal life experiments. This one, though, is both drastic and permanent.
Incidentally ちなみに
first-hand 直接得た
lines 行
drastic 根本的な

III - a. 雑知識
1.
tray (お盆)には「整理箱」の意味があり、in-trayで「未処理の書類入れ」の意味になる。"Iraq is still sitting at the top of Brown's in-tray."は、英国の新首相Gordon Brown氏に関する、英国の独立系シンクタンクInstitute for Public Policy Research代表の発言。イラクが未決問題の筆頭にあることを述べたもの。(Reuters)
2.
tongue-tiedは「舌が縛られた」から「流ちょうに物が言えない」の意味。ブッシュ米大統領が英国のブレア首相の退任に際して雄弁さを称賛していたことが、The tongue-tied U.S. president expressed admiration for Blair's rhetorical skills, saying he envied the prime minister's eloquence.のように報道されていた。ここで、rhetorical は、美辞麗句の。(AP)
3.
不幸な境遇に差す「光明」をsilver liningと言う。Every cloud has a silver lining. (どんな雲にも銀色の裏地がついている⇒悪いことの反面には必ずよいことがある)のことわざから。非武装地帯が野生動物の天国になりうることが、Conservation of wildlife can sometimes be a silver lining to military conflict.のように述べられていた。(Newsweek)
4.
intoには「〜が大好きで、夢中で、のめり込んで」の意味があり、しばしば口語で使われる。"I'M not really into it," Paris Hilton said of drinking.は、保護観察処分中の飲酒運転で有罪判決を受け、23日間の刑期を終えた米タレントのパリス・ヒルトンさんが、CNN「ラリー・キング・ライブ」に出演し、飲酒について語ったことを伝えた記事の一部。(AP)
5.
crop (農作物)がa crop ofの形で使われると、次々に続出する同じ種類の人や物の集団を指して「〜の群れ」といった意味になる。若手を重要ポストに登用し、新内閣を発足させた英国のゴードン・ブラウン首相について、Gordon Brown brought a crop of young legislators into his government.のように使われていた。(AP)
6.
ひとつしか才能のない人をone-trick ponyと言う。"We have to do Iraq and change the priorities of Washington. You can't become a one-trick pony."は、イラク問題だけに注目すべきでないことを指摘したイリノイ州選出の民主党下院議員の発言。それ以外にも、米政府の優先事項も変えなければならないことを述べたもの。(ヘラルド朝日)
7.
tone downは、語気や色合いを「やわらげる」、音量を「下げる」の意味があるが、Many doughnut makers are toning down their sugar content in a nod to Asians' generally lower preference for sweet foods.のように、控えめな甘さを好むアジアでのドーナツ市場に関する記事では「糖度」を目的語にして使われていた。(ヘラルド朝日)
8.
rite (儀式、儀礼)をrite of passage (通過儀礼)とすると、成人式や結婚など「人生の節目となる重大事」の意味になる。女性が子育てより仕事を優先する傾向が強くなっている韓国について述べた記事で、Marriage is becoming an option, not a rite of passage, among South Koreans.のように使われていた。(ヘラルド朝日)
9.
イギリス英語ではテレビのことをthe boxと言う。パレスチナ自治区ガザ武装集団に拉致された英BBC放送のAlan Johnson記者が、約3ヵ月半後の7月4日に開放された。息子の姿をテレビで見た父親が述べた言葉をAP通信が、"We've seen him on the box, and it's just incredible."と伝えていた。
10.
ingredient (料理などの「材料、食材」)には、目標達成に「必要な条件」という意味もある。2014年冬季五輪の開催地にソチ(ロシア)が選ばれたことを伝えたReuters通信の記事で、プーチン大統領の支援があったことについて、Putin's support may ultimately have been the final ingredient for success.のように使われていた。
11.
ハイフンのついた-proneは名詞に付けて「〜の傾向がある」の意味の形容詞を作る。以前から失言(gaffe)の多かった久間前防衛相による「爆弾発言」が、安倍政権の不人気をさらに悪化させたことについて、AP通信がThe bomb comment from the gaffe-prone Kyuma has hit Abe's increasingly unpopular government.と伝えていた。
12.
dethroneは「王を退位させる、人をトップの座から退ける」の意味で、de (分離・除去を表す接頭辞) + throne (王座)が合体した単語。米独立記念日に行われたホットドッグ早食い競争で小林尊さんの7連勝を阻止したジョーイ・チェスナットさんについてAP通信がJoey Chestnut dethroned six-time champ Takeru Kobayashi.のように伝えていた。
13.
stop and searchは「停止身体検査権」の意味があり、日本で言う警察の「職務質問」に相当する英語。警察が市民を停止させ所持品のチェックをすること。英国の連続テロ未遂事件の後、疑わしい車の摘発に乗り出した警察当局について、AP通信がPolice used stop-and-search powers to check over suspect cars.のように伝えていた。
14.
thunderboltは「落雷」のほか「思いがけないこと」の意味もある。CIA工作員の身元漏えい事件に絡んで実刑判決を受けた元副大統領首席補佐官Lewis Libby被告への恩赦の可能性を表明したブッシュ大統領についてAP通信はBush delivered a political thunderbolt in the highly charged criminal case.と伝えていた。
15.
周囲の人々を避難させ、防護壁などで安全を確認した上で行う爆破作業をcontrolled explosionと言う。英国のグラスゴーなどで起きたテロ事件を捜査していた警察が、疑わしい車を爆破させていることを伝えたReuters通信の記事で、Controlled explosions were carried out at a hospital in Paisley, near Glasgow.のように使われていた。
16.
Avalanche (雪崩)はan avalanche ofの形で比ゆ的に「押し寄せる、殺到する〜」の意味になる。「原爆発言」で辞任に追い込まれた久間前防衛相について、AP通信がFumio Kyuma came under an avalanche of criticism from A-bomb survivors. (被爆者から殺到する批判にさらされた)のように伝えていた。
17.
Raise eyebrows (まゆを上げる)は驚き、避難、疑惑、失望の表情を表し「まゆをひそめる」の意味で使われる。辞任した久間前防衛相が今年1月にイラク戦争は間違いだったと述べて米国に非難されたことをAP通信がKyuma raised eyebrows in Washington by calling the U.S. decision to invade Iraq a mistake.と伝えていた。
18.
物事の進み具合がひどく遅いことをsnails pace (カタツムリの歩み)と言う。喫煙に制限を加える法案を検討しているエジプトについて扱ったAP通信の記事で、同国の巨大な官僚組織が改革を遅らせていることをA massive government bureaucracy in Egypt often keeps reform moving at a snail's pace.のように伝えていた。

III-b. 英語のことわざ
◆A fool and his money will soon be parted◆
This is a proverb that is familiar to a lot of salespeople. If a person isn't particularly intelligent or easily believes what other people say, then it will be easy to make them give up their money, i.e., buy or invest in something. "Parted" here means separated.

III -c. 英語の新語
◆Body Nazi◆
A body nazi is a person who goes to the gym a lot. Body nazis enjoy lifting weights and doing exercise. They work out a lot, and they look down on anyone who doesn't go to the gym.

III-d. 英語のフレーズ
◆Destiny is a matter of choice, not chance.◆
(運命とは選択の問題であって、可能性の問題ではない)

III-e. 今週のイディオム
be left high and dry
見捨てられて
(be left without any help; abandoned without any assistance)
船が座礁して岸に打ち上げられた様子が元になって生まれた表現。high and dryは「高く乾燥した場所」で水のない陸を暗示しています。船に限らず人についても、動きがとれずににっちもさっちも行かない状態にある場合に用いられます。
When Jan angrily drove off, Ted was left high and dry with no car.
(ジャンが怒って車で走り去ってしまい、テッドは車がなくて置き去りにされてしまった)
With our passports and money stolen, we were left high and dry in a foreign country.
(パスポートと現金を盗まれてしまい、私たちは見知らぬ国で孤立無援になってしまった)

IV. Jokes
a. As I serviced an alarm system at a jewellery store recently, the saleswoman let me know that the store was having a 20 per cent off sale.
"I bet your girlfriend would love it if you bought her something," she suggested.
"I don't have a girlfriend," I answered.
"A nice guy like you with no girlfriend?"
"No, my wife won't let me."

b. During a visit with my mother who was in the hospital, I popped into the cafeteria for breakfast. I set a piece of bread on the moving toaster rack and waited for it return golden brown. Instead, it got stuck all the way in the back. When I couldn't reach it, the woman in line next to me took control of the situation. Seizing a pair of tongs, she fished out the piece of toast.
"You must be an emergency-room worker," I joked.
"No," she said, "an obstetrician."
popped into 〜に立ち寄った
fished out 引き出す、探し出す
obstetrician 産科医

c. Ignoring the concerns of friends and family that she's too old to cope, a 70-year-old uses fertility treatment to give birth to a baby boy. After she leaves hospital, her relatives come to visit.
"Let's have a look at the baby," they say.
"Not yet," the 70-year-old replies.
Assuming he must be asleep, the relatives wait an hour then ask again, "Can we see him now?"
"Not yet," the woman replies.
Two hours pass. "Surely we can see the baby now?" the relatives ask.
"No," says the woman.
"So when exactly can we see him?" exclaim the relatives, growing suspicious.
"When he cries," replies the woman.
"Why do we have to wait until he cries?"
"Because I've forgotten where I put him."
cope うまく処理する、うまく対処する
fertility treatment 不妊治療
give birth 出産する



戻る