資料No. : NS070131  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It's difficult not to reply _____ to that kind of an intrusive question.
(A) rudely (B) kindly (C) desperately (D) politely

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Don't take it personally. He doesn't mean to hurt your _____.
(A) emotions (B) happiness (C) feelings (D) equilibrium

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If he's found guilty the judge will pass _____.
(A) guilt (B) sentence (C) innocence (D) the case

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We'd better hurry if we want to _____ the last train.
(A) met (B) be on time (C) take (D) return

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Even though Timothy has studied Chinese for five years, he ----- visit China itself.
(A) has not (B) want to not (C) not wanting (D) has yet to

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Herman's secretary took some time off because of ----- last week.
(A) her sick (B) she was sick (C) her illness (D) illness of hers

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
His father ----- him to study accounting.
(A) encouraged (B) demanded (C) made (D) agreed

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It is the waste products of the house dust mite (B)that actually cause allergy symptoms, (C)none the mite (D)itself.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Air conditioners (A)are used to be (B)a novelty, but now they (C)are taken for (D)granted in most countries.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
Mr. Brown is (A)such formal in his business manner that he is not (B)on a first-name basis (C)with (D)any of his employees.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
It (A)was clear to Mr. Williams (B)that this client was (C)at least worth (C)to meet.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
His manager is (A)looking (B)forward to (C)see (D)the marketing consultant soon.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Katherine ran out of the office (B)in a panic because (C)she could smell something (D)burn.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Mushrooms and other fungi lack chlorophyll ----- incapable of photosynthesis.
(A) and are therefore (B) therefore and are (C) are and therefore (D) are therefore and

2. 空所補充問題
Honus Wagner, who died in 1955, is considered by many ----- the greatest shortstop ever to play the game of baseball.
(A) having been (B) he was (C) to have been (D) has been

3. 空所補充問題
Thanksgiving is an annual North American holiday held on ----- in November to commemorate a harvest festival celebrated by the Pilgrims in 1621.
(A) the fourth Thursday (B) the Thursday fourth
(C) fourth the Thursday (D) Thursday the fourth

4. 空所補充問題
Of all the birds that hunt for prey in the ocean, -----.
(A) that the penguin is the best swimmer (B) the best swimmer is that the penguin
(C) the penguin that the best swimmer (D) the best swimmer is the penguin

5. 空所補充問題
Cockroaches, ----- minute changes in air pressure, tend to run away from a sudden waves of air.
(A) can sense (B) which can sense (C) they can sense (D) to sense

6. 正誤問題
The Eland, the (A)largest antelope in Africa, (B)growing to (C)a height of about six (D)feet.

7. 正誤問題
The plays of Tennessee Williams are (A)best known for (B)their powerful portrayal of (C)psychological damaged characters (D)from the South.

8. 正誤問題
Mosquitoes inject (A)an anticoagulant (B)into the flesh of their victims, (C)which enables them (D)extract the blood in a less viscous state.

9. 正誤問題
Macon is (A)one (B)of among the largest (C)cities in the U.S. state (D)of Georgia.

10. 正誤問題
A submarine is designed (A)to function primarily under water, (B)raising to the surface infrequently, (C)while a submersible has a (D)primary role as a surface craft.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It's difficult not to reply _____ to that kind of an intrusive question.
(A) rudely (B) kindly (C) desperately (D) politely
訳:あんなぶしつけな質問に,礼儀にはずれないように答えるのは難しい。
※正解(A)。intrusive 「でしゃばった」質問と言っているので,(B)「やさしく」や (D)「礼儀正しく」,また (C) の「必死に」では文脈上当てはまりません。(A) の rudely なら,「不作法に答えないでいるのは難しい」となり,意味が通ります。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Don't take it personally. He doesn't mean to hurt your _____.
(A) emotions (B) happiness (C) feelings (D) equilibrium
訳:あなたへのあてつけだと思わないでください。彼はあなたの気持ちを傷つけるつもりはないんです。
※正解(C)。hurt 〜's feelings で「(〜の)感情を害する」という意味のイディオムです。emotion は「(喜怒哀楽などの強い)感情」のことを言います。(D) の equilibrium は「(心の)平静」という意味です。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If he's found guilty the judge will pass _____.
(A) guilt (B) sentence (C) innocence (D) the case
訳:彼がもし有罪だということがわかれば,判事は刑を宣告するだろう。
※正解(B)。pass sentence (on +人)で「(人に)刑を宣告する」という決まった言い回しです。「有罪[無罪]を宣告する」というときは,という言い方をします。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We'd better hurry if we want to _____ the last train.
(A) met (B) be on time (C) take (D) return
訳:最終電車に乗るなら,急いだほうがいい。
※正解(C)。(B) の on time は「時間どおりに」という意味。in time「間に合って」なら後に for を伴い,「(電車)に間に合う」という意味になります。「電車に乗る」は take a train と言います。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Even though Timothy has studied Chinese for five years, he ----- visit China itself.
(A) has not (B) want to not (C) not wanting (D) has yet to
訳:ティモシーは5年間中国語を勉強しているが、まだ実際に中国を訪れたことはない。
※正解(D)。have yet to do は「まだ〜したことがない」の意味。よって正解は (D) の has yet to となる。そのほかの選択肢では、いずれも文が成り立たない。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Herman's secretary took some time off because of ----- last week.
(A) her sick (B) she was sick (C) her illness (D) illness of hers
訳:ヘルマン氏の秘書は先週、病気のためにしばらく休んだ。
※正解(C)。because of の後には名詞が来るべきなので、 (C) の her illness を選ぶ。 (A) 、 (B) の sick は「病気の」という意味の形容詞であることに注意。また、 (D) の illness of hers は冠詞( a 、 the )がないために当てはまらない。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
His father ----- him to study accounting.
(A) encouraged (B) demanded (C) made (D) agreed
訳:父親は会計学を勉強するよう彼を励ました。
※正解(A)。(A)encouraged (〜を励ました)、 (B)demanded (〜を要求した)、 (C)made (〜を作った)、 (D)agreed (〜ということを認めた)のうち、「動詞 + 〜 +to do 」の形を取れるのは (A) のみ。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It is the waste products of the house dust mite (B)that actually cause allergy symptoms, (C)none the mite (D)itself.
訳:実際,アレルギーの症状の原因となっているのは,ダニそのものではなく,イエダニの老廃物なのである。
※正解(C)。《解説》否定語の適否がポイント。「〜したのはAであって,Bではない」という意味の強調構文。「Bではない」というときの否定語は「どれも〜ない」の意味のnoneではなく文否定のnotを使わなくてはいけない。具体的にはthe waste products of the house dust「イエダニの老廃物」とthe mite itself「ダニそのもの」を対比させている。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Air conditioners (A)are used to be (B)a novelty, but now they (C)are taken for (D)granted in most countries.
訳:エアコンはかつては珍しかったが,今ではほとんどの国々で当たり前のものになっている。
※正解(A)。《解説》それぞれbe used to doingは「〜することに慣れている」,used to do[be]は「かつてはよく〜した[〜であった]」の意味。この場合「エアコンはかつては珍しかった」と言いたいのであるから,下線Aのare usedは誤りでareをとらなくてはいけない。
《下線部》novelty「珍しいもの」,be taken for granted「当然と考えられる」

10. Part VI; Error Recognition練習問題
Mr. Brown is (A)such formal in his business manner that he is not (B)on a first-name basis (C)with (D)any of his employees.
訳:ブラウンさんは仕事の仕方がとても堅苦しくて,従業員のだれともファーストネームで呼び合うことはしない。
※正解(A)。《解説》相関接続詞の表現に注意。such 〜 that ...は「とても〜なので…」という意味で,suchの後には名詞(句)が来る。これに対してso 〜 that ...も「とても〜なので…」という意味だが,soのすぐ後には形容詞ないし副詞がくる。したがって,下線Aのsuchはその後のformal(形容詞)を見れば誤りで,soに代えるべき。be on a first-name basisは「 ファーストネームで呼び合っている(親しい仲である)」。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
It (A)was clear to Mr. Williams (B)that this client was (C)at least worth (C)to meet.
訳:この顧客は少なくとも会う価値がある人であるということは、ウィリアム氏には明らかだった。
※正解(D)。to meet → meeting。worthは動名詞を目的語に取る形容詞。ただし、その動名詞の目的語に当たるものが、worthの意味上の主語になっていなければならない。(この文ではthis client)。冒頭のItは形式主語でthat以下を指している。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
His manager is (A)looking (B)forward to (C)see (D)the marketing consultant soon.
訳:彼の課長はマーケティング・コンサルタントにまもなく会えるのを楽しみにしている。
※正解(C)。see → seeing。look forward to Vingは「〜するのを楽しみにする」という意味だが、このtoは不定詞のtoではなく、後には名詞がくる。したがって、seeではなく動名詞のseeingでなくてはならない。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Katherine ran out of the office (B)in a panic because (C)she could smell something (D)burn.
訳:キャサリンはおびえた状態で事務所から走り出た。なぜなら、何かが燃えている臭いがしたからである。
※正解(D)。burn → burning。[知覚動詞+O+V]は、そのVが示す動作を最初から最後まで知覚する(見る・聞くなど)ことを意味する。smellは知覚動詞で、この文脈から「事務所を出た」ので、動作の途中の一部を示す[知覚動詞+O+Ving]の形にしなければならない。したがってburnをburningと現在分詞にしなければならない。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Mushrooms and other fungi lack chlorophyll ----- incapable of photosynthesis.
(A) and are therefore (B) therefore and are (C) are and therefore (D) are therefore and
※正解(A)。therefore「それゆえ」はand以下の文にかかることになるので(B)と(D)は不可。(C)はareがandの前に出ているのでこれも使えない。正解は(A) and are thereforeである。fungi「真菌類(fungusの複数形)」、photosynthesis「光合成」。

2. 空所補充問題
Honus Wagner, who died in 1955, is considered by many ----- the greatest shortstop ever to play the game of baseball.
(A) having been (B) he was (C) to have been (D) has been
※正解(C)。is considered by many to have been ... とすれば「多くの人たちから ... だったと考えられている」の意味になる。正解は(C)。

3. 空所補充問題
Thanksgiving is an annual North American holiday held on ----- in November to commemorate a harvest festival celebrated by the Pilgrims in 1621.
(A) the fourth Thursday (B) the Thursday fourth
(C) fourth the Thursday (D) Thursday the fourth
※正解(A)。感謝祭(Thanksgiving)は11月第4木曜日である。「第4木曜日」の意味を表すのは(A) the fourth Thursdayである。commemorate「記念する、祝する」。

4. 空所補充問題
Of all the birds that hunt for prey in the ocean, -----.
(A) that the penguin is the best swimmer (B) the best swimmer is that the penguin
(C) the penguin that the best swimmer (D) the best swimmer is the penguin
※正解(D)。空所にはこの文の主節が入るので、(A)と(C)は不可。また、(B)ではthat the penguinと中途半端な終わり方になっている。したがって、正解は(D)ということになる。prey「獲物」。

5. 空所補充問題
Cockroaches, ----- minute changes in air pressure, tend to run away from a sudden waves of air.
(A) can sense (B) which can sense (C) they can sense (D) to sense
※正解(B)。この文の動詞はtend ... であるので、(A) (C) (D)が使えないことはすぐに分かるだろう。正解は関係代名詞を使っている(B)である。cockroach「ゴキブリ」、minute「微小な」。

6. 正誤問題
The Eland, the (A)largest antelope in Africa, (B)growing to (C)a height of about six (D)feet.
※正解(B)。growing → grows。最上級the largest、a height of ... 、複数形feetに問題はない。growingのままではこの文には動詞がないことになる。growingをgrowsにすればいい。antelope「アンテロープ」。

7. 正誤問題
The plays of Tennessee Williams are (A)best known for (B)their powerful portrayal of (C)psychological damaged characters (D)from the South.
※正解(C)。psychological → psychologically。be best known for... 「……で最もよく知られている」、theirはplaysのことを指す。psychologicalはdamagedを修飾しているのでここでは副詞psychologicallyを用いる。from「……出身の」に問題はない。

8. 正誤問題
Mosquitoes inject (A)an anticoagulant (B)into the flesh of their victims, (C)which enables them (D)extract the blood in a less viscous state.
※正解(D)。extract → to extract。この場合のanticoagulant「抗凝血剤」は可算名詞。inject ... into 〜「 ... を〜に注入する」。, which(関係代名詞の非制限用法)に問題はない。enables themの後にはto extractと不定詞toが必要である。extract「抜き取る」、viscous「粘りけのある」。

9. 正誤問題
Macon is (A)one (B)of among the largest (C)cities in the U.S. state (D)of Georgia.
※正解(B)。of among → of。【解説】どう見てもone of amongはおかしい。このamongは不要である。

10. 正誤問題
A submarine is designed (A)to function primarily under water, (B)raising to the surface infrequently, (C)while a submersible has a (D)primary role as a surface craft.
※正解(B)。raising → rising。be designedの後に続く不定詞to functionに問題はない。raise「上げる、上昇させる」という意味の他動詞である。ここは自動詞riseを使ってrisingとしなくてはいけない。接続詞while、形容詞primaryの使い方に誤りはない。

II. 時事英文
たがが緩み、世界は第二次核時代へ(その1:全6回シリーズ)
The declaration by North Korea that it has conducted a successful atomic test brought to nine the number of nations believed to have nuclear arms. But atomic officials estimate that as many as 40 more countries have the technical skill, and is some cases the required material, to build a bomb.
That ability, coupled with new nuclear threats in Asia and the Middle East, risks a second nuclear age, officials and arms control specialists say, in which nations are more likely to abandon the old restraints against atomic weapons.
訳:北朝鮮が核実験に成功したと宣言したことで、核兵器を所持していると思われる国が9ヶ国となった。しかし原子力関係者によると、さらに40を数える国が核開発の技術を持ち、中には核爆弾製造に必要な原料物質を持っている国もあるという。
 アジアと中東での新しい核の脅威とあいまって、こうした能力が第二の核兵器時代をもたらす危険性があることを、各国政府関係者や軍備管理の専門家が指摘している。つまり、各国が核兵器に対する従来の自制をかなぐり捨てる可能性が高くなるという。

III - a. 雑知識
01.
「単調な」の意味の形容詞dullは、動詞として人気などを「不活発にする」という文脈で使える。北朝鮮の金剛山は観光地として人気だったが核実験によって、米国は韓国に事業中止を求めた。Newsweek誌は、Pyongyang's nuclear test has dulled the appeal of Mt. Kumkang as a symbol of Korean solidarity.と伝えていた。
02.
prohibit (禁止する、妨げる)の派生語prohibitiveは値段が手が出ないほどに「法外に高い」の意味(costs are so high that they prevent people from buying)で、The price of land in Tokyo is prohibitive.のように使える。また、副詞にするとexpensiveを強調してLiving in Tokyo is prohibitively expensive.と表現できる。
03.
市場動向の目安となる「指標銘柄」をbellwetherという。一般には動向を探る「指標」「潮流の方向を示すもの」の意味。米中間選挙でも、In the bellwether states of Ohio and Pennsylvania, two Republican senators were defeated.のように使われていた。Paris is a bellwether of the fashion industry.=ファッション業界をリードしている。
04.
take ~ in strideは、困難などを「難なく切り抜ける、平然と対処する」際に使える慣用表現。多くの投資家がアジアの政治的な停滞に冷静に対処していることをBloomberg NewsはMany investors are taking the political hiccups in stride.と表現していた。hiccups (しゃっくり)には一時的な「小さな支障、中断」の意味がある。
05.
The stain wouldn't wash out. (よごれはどうしても落ちなかった)のwash outには口語で「落第する、排除される」の意味がある。介助犬育成の過程では多くの犬がふるいにかけられることをMany dogs wash out before they can become service dog material.と表現できる。service dog material=介助犬になる能力のある犬。
06.
especiallyは「特に」の意味でspecially (特別の目的に)と混同しないように要注意。前者はI like wine, especially red. (特に赤が好きだ)のようにparticularly, above allの意味。後者は使い道を道路建設だけに限った「道路特定財源」を表現する際に、road-related tax revenue used specially for road projectsのように使う。
07.
handpick (手で摘み取る)には「自ら厳選する、自分の都合で選ぶ」の意味もある。辞任した政府税制調査会(government's Tax Commission)の本間正明会長は、官邸主導によって安倍首相の意向で起用されたので、Masaaki Honma was handpicked by Prime Minister Shinzo Abe.ということになる。
08.
showcase (陳列棚)には「(人に見てもらう)絶好の機会」の意味がある。松坂大輔投手を2007年に話題になりそうな人として選んだ昨年末のNewsweek誌は、野球世界一を決めるWBCでの日本人選手の活躍を称賛して、This year's inaugural World Baseball Classic proved to be a showcase for Japanese talent.と述べていた。
09.
やかん(kettle)も鍋(pot)も長く使っているとすすけて同様に黒くなることから、the pot calling the kettle blackは「自分のことを棚にあげて他人を非難すること、どっちもどっち」の意味で使う。北朝鮮による核実験と米国の外交政策について、Newsweek誌の読者のひとりからはPot calling the kettle black.という意見がよせられたという。
10.
wieldは人が権力・影響力・権威などを「ふるう、行使する」の意味で使う動詞。"She has wielded an unprecedented amount of influence over the American culture and psyche."は伝記作家のKitty Kelly氏が、黒人女性で米国のトーク番組の司会者Oprah Winfreyさんについて述べた言葉。wield a sword / the penなども可。
11.
repatriate prisoners-of-war (捕虜を本国に送還する)のrepatriateは利益を「本国に送金する」の意味でも使える。韓国通貨ウオン高の影響で、現代自動車が海外で得た利益が本国に戻って減少したことが、The stronger won has eroded Hyundai Motor's profits by deducing the repatriated value of its overseas sales.と報道された。
12.
キリスト教の祈祷litanyは「長々と続く話」の意味もある。中国の市場開放に関する評価報告書を基に延々と中国を非難した米通商代表(U.S. trade representative)のSusan Schwab氏について、Schwab went point by point through the litany of criticism of China outlined in a report her office issued.のように使われた。
13.
実業家、弁護士、銀行家などは伝統的に細い縦縞のスーツを着用することから、pinstripedは「金持ちの」というイメージで使われることがある。pinstriped residential district (高級住宅街)、This hotel is a favorite for pinstriped business persons pouring into New York.といった具合に用いる。
14.
stratosphere (成層圏)には「最高階級」の意味があり気象関係の事柄以外でも使える。旅行者用のホテルが不足しているインドでは、ピークのときには標準的な部屋でも最高級レベルになってしまうことをIHT紙はThe shortage of hotels is pushing peak season rates for basic rooms into the stratosphere.と伝えていた。
15.
distanceは動詞用法で心理的に「距離を置く」の意味があり、She tried to distance herself from him. (彼から離れようとした)のように使う。本間正明税調会長の辞任を受けて首相の任命責任を否定した塩崎官房長官について、Chief Cabinet Secretary Yasuhisa Shiozaki distanced the government from Honma's foibles.と報道された。
16.
pump (ポンプ)はintoを伴って動詞で「金を〜に注ぎ込む」の意味で使える。Visitors to New York pumped $22.8 billion into the local economy. (IHT, Dec. 19)は、海外からN.Y.を訪れる人は地域経済に年間「228億ドルを落とす」といった意味。He pumped money into a failing business.=見込みのない事業に金を注ぎ込んだ。
17.
reserve priceはオークション用語で売り手側の希望「最低価格」のこと。これ以下での入札は受けつけない代わりに、手ごろな価格に設定している。A reserve price is a tool sellers can use to stimulate bidding on their auction-style item while reserving the right not to sell below a price they have in mind.はeBayの説明。
18.
roll outは商品を「大量に作り出す、量産する」の意味でThe factory rolls out 30,000 cars a month. (月に1万台を量産する)のように使う。また、商品に限らずチェーン店の拡大についても、Starbucks opened its first shop in South Korea in 1999 and has since rolled out about 169 outlets.のように用いることができる。

III-b. 英語のことわざ
◆All covet, all lost◆
"Covet" means "to want and try to get." So if you want and try to get everything for yourself, then you will not get anything.

III -c. 英語の新語
◆Teensploitation ◆
Teensploitation or teensploitation movies are films that are produced for teenagers. They do not cost much to make, they do not have to be very good, because as long as they show teenage life and the sort of activities that teenagers are interested in (dating, prom night, parents who don't understand, etc.), teenagers will pay money to come and see them, and the film will make money. Teensploitation is a combination of the word "exploitation" and "teenager."

III-d. 英語のフレーズ
◆ A gem cannot be polished without friction.◆
( 宝石は摩擦なしでは磨けない)

III-e. 今週のイディオム
iron out
(困難・難問などを)取り除く、(事を)円滑にする
(solve or get rid of problems)
しわなどを「アイロンがけして伸ばす」、「〜にアイロンをかける」のほか、小さな問題・障害などを「解消する、処理する、やわらげる」という意味でも使われます。
If we don't iron out the differences, we can never present a united front.
(意見の違いを解消しないかぎり、我々が共同戦線をはることは決してできない)
The plan has a few problems that need to be ironed out.
(その計画には解決しなければならない問題が2〜3ある)

IV. Jokes
a. Three old friends are taking a memory test. The doctor asks the first, "What's three times three?"
"274," he answers.
"Hm." The doctor turns to the second man. "What's three times three?"
"Tuesday," he replies.
"What's three times three?" the doctor asks the last man.
"Nine," he answers.
"Great," the doctor says, "How did you get that?"
"Simple. I subtracted 274 from Tuesday."
訳:三人の年取った友達が記憶試験を受けていた。医者が最初の人に聞いた。「3掛ける3はいくつですか?」
 「274です。」と答えた。
 「フ−ン」と言って医者は二番目の人に聞いた。「3掛ける3はいくつですか?」
 「火曜日です。」と答えた。
 「3掛ける3はいくつですか?」と、医者は最後の人に聞いた。
 「9です。」と答えた。
 「素晴らしい。」と医者は言った。「どのようにして答えを出したのですか?」
 「簡単だよ。火曜日から274を引いたんだ。」

b. A couple of lawyers walk into a bar, order drinks and take lunches from their briefcases.
"Sorry," the bartender says, "but you can't eat your own food here."
The lawyers look at each other, shrug their shoulders and swap lunches.
訳:二人の弁護士がバーに入ってきて、飲み物を注文し、カバンから弁当を取り出した。
 「すみません。」と、バーテンダーが言った。「ここでは自分の弁当は食べてはいけないんです。」
 弁護士たちは顔を見合わせて肩をすくめ、弁当を取り替えた。

c. One day, the general noticed a soldier behaving oddly.
He would pick up every piece of paper he saw, read it, frown and say, "That's not it," and drop it.
After a month of this, the general finally arranged to have the soldier tested. The psychologist found that the soldier was deranged, and wrote out his discharge from the army.
The soldier picked it up, smiled and said, "That's it."
訳:ある日、一人の兵隊が変な行動をしているのを軍司令官が気が付いた。
 彼は手当たり次第紙を取り上げ、読んで、難しい顔をして「これじゃない。」と言って捨てた。
 このことがあって、1ヶ月後、軍司令官はこの兵隊を検査させた。精神科医はこの兵隊が狂っていると報告し、軍隊から解雇することにした。
 兵隊は通知の紙を見てにやりと笑い、「これがそうだ。」と言った。

d. Pessimist: "My glass is half empty."
Optimist: "My glass is half full."
Corporate-downsizing consultant: "Looks like we've got twice as much glass as we need here."
訳:悲観論者:「私のグラスには半分しか入っていない。」
楽観論者:「私のグラスに、半分も入っている。」
企業の経営合理化コンサルタント:「必要とする大きさの2倍の大きさのグラスがある。」



戻る