資料No. : NS070110  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Tobacco smoke contains about 4,000 _____, including 200 known poisons.
(A) chemicals (B) nutrition (C) obstacles (D) neutrons

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Temperatures have ranged from 43 to 50 across India over the past month, _____ the hottest summer in 50 years.
(A) in making (B) made of (C) they made (D) making it

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thirteen European countries have signed the first _____ international ban on human cloning as controversy over such experiments heats up.
(A) bound (B) binding (C) bind (D) binder

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
A little thing to _____ about is that not many housewives are using the Internet.
(A) be concerned (B) do concerning (C) do concerned (D) concernment

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The Research and Development Department needs to know ----- new design this is.
(A) why (B) that (C) how (D) whose

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
My manager told me my expenses last month were -----.
(A) expensive (B) excessive (C) oversized (D) overwrought

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
----- the oil shock, our company has used solar energy as much as possible.
(A) Subsequent (B) Ever since (C) From (D) Previous

8. Part VI; Error Recognition練習問題
The new buses are (A)much more comfortable (B)as the (C)ones the city had (D)before.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)growing complexity of computer hardware and (B)operating systems often (C)makes them more (D)like to break down.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
If I had known that you (A)wanted (B)to join the team, I (C)had put your name (D)on the list.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The IT expert (A)suggested that we (B)to change the (C)operating system to (D)update it.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)The boss (B)doesn't mind (C)to tell people (D)he doesn't like wearing suit.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The CEO soon (A)got used (B)to think (C)of his company (D)as the center of IT universe.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
The regiment of mounted soldiers led by Theodore Roosevelt during the Spanish-American war ----- became famous as the "Rough Riders" was officially called the First United States Volunteer Cavalry.
(A) where (B) they (C) that (D) them

2. 空所補充問題
One of Rembrandt's most moving paintings is The Return of the Prodigal Son, which he is thought ----- completed in 1665.
(A) to have (B) having (C) have (D) had

3. 空所補充問題
The noise associated with airports often disturbs wildlife ----- surrounding areas.
(A) locating in (B) in (C) locates in (D) located

4. 空所補充問題
LeRoy Ripley, ----- for his "Believe It or Not" series of comic strips describing oddities and strange occurrences from around the world, published his first panel in 1918.
(A) as famous (B) to be famous (C) was famous (D) famous

5. 空所補充問題
The continent of Antarctica has several volcanoes, the most active of which ----- Mount Erebus.
(A) be (B) are (C) is (D) to be

6. 正誤問題
(A)Inventing in Berlin in 1822, the accordion is a free-reed instrument (B)with wind (C)supplied by (D)a bellows.

7. 正誤問題
(A)When the powder known (B)as napalm is mixed with gasoline, (C)they produces a jellied form of gasoline with military applications, also (D)referred to as napalm.

8. 正誤問題
Wine grapes (A)must be transported (B)from the vineyard to the winery for processing (C)immediate after (D)they are harvested.

9. 正誤問題
The process (A)by which people and animals maintain an equilibrium (B)between their needs and obstacles (C)to satisfy them (D)is known as adjustment.

10. 正誤問題
Medical researchers (A)have discovered (B)that some symptoms of sickness can (C)relieve by chemically neutral pills the patient believes (D)to contain effective medicine.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Tobacco smoke contains about 4,000 _____, including 200 known poisons.
(A) chemicals (B) nutrition (C) obstacles (D) neutrons
訳:タバコの煙は約4000ほどの化学物質を含んでいるが,そのうち200は毒性物質として知られている。
※正解(A)。《解説》containもincludeも「〜を含む」の意味。ただし,containは あるものを内容の全体として含む場合に,includeはある物を内容の一部として含む場合に用いられる。ここではタバコがその中に4000もの何を入れているかを考えるが,答えは複数名詞になる。
《選択肢》(A) chemicals「化学物質」,(B) nutrition「栄養(物)」,(C) obstacles「障害(物)」,(D) neutrons「中性子」

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Temperatures have ranged from 43 to 50 across India over the past month, _____ the hottest summer in 50 years.
(A) in making (B) made of (C) they made (D) making it
訳:インド中でこの1か月の間,気温が43度から50度にもなり,50年ぶりの暑さとなった。
※正解(D)。《解説》コンマの後の語句とその前の文とを何らかの形で接続しなければならない。選択肢には接続詞はないから,どうやら (D) を選んで分詞構文でつなぐことになる。making it the hottest summerは「一番暑い夏にして」の意味。itは漠然と天気状況を指している。
《選択肢》(A) in making 〜「〜を作る際に」,(B) made of 〜「〜からできて(いる)」

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thirteen European countries have signed the first _____ international ban on human cloning as controversy over such experiments heats up.
(A) bound (B) binding (C) bind (D) binder
訳:ヨーロッパでは13か国が,そのような実験をめぐる議論が高まる中で,人間のクローンを禁止する最初の拘束力をもつ国際的な条約に署名した。
※正解(B)。《解説》選択肢を見ると,いずれもbind「〜を縛る,拘束する」の活用形,ないし派生語である。ここではinternational ban「国際的な禁止」という名詞句を修飾するのであるから形容詞形,ないしその機能をもつものを選べばよい。(A) のboundは過去分詞で「拘束された」の受け身の意味。(B) のbindingは現在分詞が形容詞化した語で,「拘束力のある」の意味。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
A little thing to _____ about is that not many housewives are using the Internet.
(A) be concerned (B) do concerning (C) do concerned (D) concernment
訳:インターネットを利用している主婦は多くないということは少し懸念しておかなければならない。
※正解(A)。《解説》concernはbe concerned about 〜で「〜を心配する,懸念する」の意味になる (= be anxious about) 。ここではto不定詞の形容詞的用法でA little thing「ささやかなこと」を後ろから修飾している。
《選択肢》concernment「心配,関係,重要性」

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The Research and Development Department needs to know ----- new design this is.
(A) why (B) that (C) how (D) whose
訳:研究開発部はこれがだれの新しいデザインか知っていなければならない。
※正解(D)。空所以下は know (〜を知る)の目的語となる。空所の後の new design this is. から考えて、ここには (D) の whose 以外入らない。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
My manager told me my expenses last month were -----.
(A) expensive (B) excessive (C) oversized (D) overwrought
訳:部長は私が先月経費を使いすぎたと私に言った。
※正解(B)。expenses は通常複数形で「経費、必要経費」の意味。 (A)expensive (高価な)、 (B)excessive (過度の、法外な)、 (C)oversized (大きすぎる)、 (D)overwrought (張り詰めた)のうち、文脈上もっともふさわしいのは (B) 。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
----- the oil shock, our company has used solar energy as much as possible.
(A) Subsequent (B) Ever since (C) From (D) Previous
訳:オイルショック以来ずっと、わが社ではできるだけ太陽エネルギーを利用してきた。
※正解(B)。(A)Subsequent (〜に続いて起こる)と (D)Previous (以前の)は形容詞であるため、 the oil shock の前に置くことはできない。残る選択肢は (B) と (C) だが、 has used と現在完了形であるため、 (B)Ever since (〜して以来ずっと)が正解。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
The new buses are (A)much more comfortable (B)as the (C)ones the city had (D)before.
訳:新しいバスは前にあった市バスよりずっと快適だ。
※正解(B)。《解説》比較級の文を作る。「〜は…より快適 (more comfortable) である」という文であるが,「〜より」という接続詞はasではなくてthan。
《下線部》Aのmuchは,more comfortableの強調。Cのonesはbusesを受けている。Dのbeforeは副詞で「以前に」の意味。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)growing complexity of computer hardware and (B)operating systems often (C)makes them more (D)like to break down.
訳:コンピュータのハードウェアやOSはどんどん複雑になり,それらは一般にますます壊れやすくなっている。
※正解(D)。《解説》全体はmakesが述語動詞であるSVOCの文。主部はThe growing complexity of computer hardware and operating systems 「コンピュータのハードウェアやOSの複雑さが増大すること」,目的語はthem (= computer hardware and operating systems) 。補語(目的格補語)はmore like to break downの部分であろうが,likeを形容詞のlikelyにしないと正しい文にはならない。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
If I had known that you (A)wanted (B)to join the team, I (C)had put your name (D)on the list.
訳:もし私があなたがチームに入りたがっていると知っていたら,リストにあなたの名前を入れておいたのに。
※正解(C)。《解説》「もし〜を知っていたら,…しただろうに」という仮定法過去完了の文を完成させる。仮定法過去完了の基本形は「If+主語+had+過去分詞…, 主語+助動詞の過去形(would, could, might) +have +過去分詞…」。この文ではCのhad putが誤りで,would (could) have putにする。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The IT expert (A)suggested that we (B)to change the (C)operating system to (D)update it.
訳:ITの専門家はオペレーティングシステムを更新するように勧めた。
※正解(B)。to change → change [should change]。要求・提案を表すthat節では、動詞部分にshouldを使うか、動詞の原形を使う。suggestがthat節を目的語にするとき、そのthatは提案を表すので、should changeかchangeとする。なお、to update itのto updateは「〜するために」と目的を表す不定詞の副詞的用法。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)The boss (B)doesn't mind (C)to tell people (D)he doesn't like wearing suit.
訳:上司は、スーツを着ているのが好きではないと、人々に言うのを気にしていない。
※正解(C)。to tell people → telling people。mindはenjoyやfinish、avoidなどと同様、不定詞を目的語に取ることはできないので、to tellはtellingと動名詞にしなくてはならない。なお、likeは動名詞も不定詞も目的語に取ることができる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The CEO soon (A)got used (B)to think (C)of his company (D)as the center of IT universe.
訳:最高経営責任者はすぐに会社をIT界の中心と考えるのに慣れた。
※正解(B)。to think → to thinking。get used to Ving (〜するのに慣れる)はbe used to Ving (〜するのに慣れている)と同様に、toの後には名詞がくるので、thinkは原形動詞ではなく動名詞にしなければならない。なお、think of A as Bは「AをBとみなす」という意味。 

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
The regiment of mounted soldiers led by Theodore Roosevelt during the Spanish-American war ----- became famous as the "Rough Riders" was officially called the First United States Volunteer Cavalry.
(A) where (B) they (C) that (D) them
※正解(C)。空所の後に動詞becameが来ているのでwhereは使えない。they、themでは前後の文が繋がらない。正解は(C) that(接続詞)である。regiment「連隊」、mounted「馬に乗った」、cavalry「騎兵隊」。

2. 空所補充問題
One of Rembrandt's most moving paintings is The Return of the Prodigal Son, which he is thought ----- completed in 1665.
(A) to have (B) having (C) have (D) had
※正解(A)。be thought... の後にhave、hadが使えないのは明らか。is thought to have... で「……したと思われている」の意味になる。正解は(A)。moving「感動させる」。

3. 空所補充問題
The noise associated with airports often disturbs wildlife ----- surrounding areas.
(A) locating in (B) in (C) locates in (D) located
※正解(B)。be located in... で「……に位置している」の意味になるが、wildlifeの後に続けるとするとthat is located in... 、あるいは、located in... を使うことになる。しかし、選択肢にこの2つはない。正解は前置詞だけの(B)である。

4. 空所補充問題
LeRoy Ripley, ----- for his "Believe It or Not" series of comic strips describing oddities and strange occurrences from around the world, published his first panel in 1918.
(A) as famous (B) to be famous (C) was famous (D) famous
※正解(D)。(D) famousが正解。LeRoy Ripley, who is famous for... このwho isが略されているのである。oddities「奇妙な事柄」。

5. 空所補充問題
The continent of Antarctica has several volcanoes, the most active of which ----- Mount Erebus.
(A) be (B) are (C) is (D) to be
※正解(C)。be、to beが不可なのはすぐに分かるだろう。空所の後にMount Erebusが来ているので、正解は(B) areではなく(C) isである。Antarctica「南極大陸」、volcanoe「火山」。

6. 正誤問題
(A)Inventing in Berlin in 1822, the accordion is a free-reed instrument (B)with wind (C)supplied by (D)a bellows.
※正解(A)。Inventing → Invented。文頭のInventingは(Being) Invented(分詞構文)にしなけらば文が成立しない。前置詞with、(that is) supplied by... の用法に誤りはない。ここではbellows「ふいご」を単数扱いしている。

7. 正誤問題
(A)When the powder known (B)as napalm is mixed with gasoline, (C)they produces a jellied form of gasoline with military applications, also (D)referred to as napalm.
※正解(C)。they → it。theyに注目。その後にくる動詞がproducesとなっている。theyはthe powderのことを指しているのでitにしなくてはいけない。napalm「ナパーム」。

8. 正誤問題
Wine grapes (A)must be transported (B)from the vineyard to the winery for processing (C)immediate after (D)they are harvested.
※正解(C)。immediate → immediately。助動詞must、前置詞fromに問題はない。形容詞immediateを副詞immediatelyにすれば「 ……した後すぐに」の意味になる。theyはwine grapesのことである。harvest「収穫する」。

9. 正誤問題
The process (A)by which people and animals maintain an equilibrium (B)between their needs and obstacles (C)to satisfy them (D)is known as adjustment.
※正解(C)。to satisfy → to satisfying。前置詞+関係代名詞by which、前置詞between... andの用法に問題はない。obstacles to... 「……の障害」のtoは前置詞である。したがって、satisfyはsatisfying(動名詞)にしなくてはいけない。is known as ... 「……として知られている」。equilibrium「釣り合い、均衡」。

10. 正誤問題
Medical researchers (A)have discovered (B)that some symptoms of sickness can (C)relieve by chemically neutral pills the patient believes (D)to contain effective medicine.
※正解(C)。relieve → be relieved。現在完了have、接続詞thatに問題は見あたらない。relieve「取り除く、楽にする」はbe relieved byと受け身にしなかれば意味が通らない。不定詞toに誤りはない。

II. 時事英文
Plan to lower emissions splits California industry (その5/全7回シリーズ)
But for Jack Stewart, the president of the California Manufacturers and Technology Association, an industry trade group, California's "go-it-alone" approach risks harming the competitiveness of the economy. "We think it is draconian," he said, "for the State of California to put these California-only rules when companies outside of the state will not have the same restrictions and costs imposed on them."
訳:しかし業界団体「カリフォルニア生産者技術組合」のジャック・スチュアート会長にとっては、州政府の「単独主義」は経済の競争力を害する危険をはらんでいる。スチュアート氏は「州外の企業が同様の規制とその経済的負担を課せられることがないのに、カリフォルニアのみの規制を施行するのは厳し過ぎると思う」と言う。

III - a. 雑知識
01.
look the other way = ignore something bad that is happening and not try to stop itで「見て見ぬふりをする、知らぬ顔をする」に相当する。The teacher looked the other way when some incorrigible students cheated on the exam.=手に負えない生徒たちがカンニングをしている最中に、先生は見て見ぬふりをした。
02.
beneath (〜の下に)には「〜の威信にかかわる」の意味もある。働き盛りの年齢で早期退職し、仕事にはつかない米国人男性が急増していることを扱ったIHT紙の記事で、Millions of American men in the prime of their lives dropped out of the regular workforce. They are turning down jobs that are beneath them.のように使われていた。
03.
重さ・数量などを「少なくする」のreduceは受け身で「悪い状態にする」の意味で使われる。The city was reduced to rubble by the air raid. (空爆でがれきと化した)、He was reduced to private. (一平卒に降格された)、She was reduced to selling her house to pay the huge debt. (巨額の借金返済に自宅を売るはめになった)といった具合。
04.
Traffic is heavy on the street. (その通りは交通量が多い)のtrafficは人の往来についても使える。人通りの多い場所にある商店街なら、Many fancy shops are located in a heavy foot-traffic area.といった具合に表現できる。「通行」の意味ではIn Japan, the traffic drives on the left side of the road.=車の通行は左側だ。
05.
あざけり、からかいの行為をmockeryと言う。最近のロシアでは赤の広場(Red Square)の周辺で、レーニンのそっくりさんが数ドルの料金で旅行者と一緒に写真を撮影する光景が見られる(A Lenin look-alike offers visitors to be photographed with him foe a few dollars.)という。こうした行為をcommercialized mockeryと呼ぶ。
06.
"There's been a belated explosion of SUVs when Detroit should have seen the handwriting on the wall." (SUV人気が遅れてやって来たが、米自動車業界はその時に失敗の兆しに気づくべきだった)米自動車アナリストの発言。see the handwriting on the wallは「破滅・災難・危機が迫っていることを知る」の意味。聖書が語源。
07.
tough sell (難しい販売)は「説得が難しいこと」の意味で使われる。米共和党の大統領候補としての前N.Y.市長Rudy Giuliani氏について述べたNewsweek誌の記事で、His pro-choice stance and support for gay civil unions make him a tough sell to primary voters.のように使われていた。pro-choice=中絶賛成の。
08.
自動詞のcomeは「(未来の時期)が来ると、〜になると」の意味で使われる。She will be 30 come January. (1月には彼女は30歳になる)といった具合で、このcomeは常に原形で仮定法の節を作る。言い換えれば、when January comes (arrives)となる。年月、時期などを表す語句の前で使うのが決まり。
09.
"I was catapulted into the international limelight as a kid."は24歳で現役引退を表明した水泳のIan Thorpe選手の記者会見での言葉。このcatapultは人をある状態に「一躍放り出す」の意味で「世界の脚光を浴びた」ということ。またas a kidのasは前置詞で「成長期のときに」の意味。when I was a kidの形式ばった言い方。
10.
careful scrutiny (綿密な検査)のscrutinyは「監視の目」という文脈でも用いることができる。前述のイアン・ソープ選手が今年前半に地元オーストラリアでのマスコミの目を避けて渡米したことについて、Earlier this year, Thorpe went to train in California to escape the heavy media scrutiny at home.のように使われていた。
11.
gamut=音楽用語で「全音域」。run the (whole) gamutは「ピンからキリまである」の意味の慣用表現。CoachとChanelのバックを比較したIHTの記事でChanel製は多くが1,000ドル以上であるのに対し、Although prices run the gamut, a Coach bag can sell for as little as $118. (わずか118ドルで売られているものもある)のように使われていた。
12.
野球で走者が塁間に挟まれることをrundownと言う。タッチアウトになることはThe runner was tagged out in a rundown.。イラク政策で身動きが取れなくなったブッシュ米大統領についてNewsweek誌が、The president looked like a base runner trapped in a rundown, unable to go forward or scurry back.と表現していた。
13.
Out of sight, out of mindは「見えなくなれば記憶から去る⇒去るものは日々に疎し」の意味のことわざ。クーデターで失脚したタイのタクシン元首相は、首相の座からは離れたものの、買い物などの娯楽で世界中を飛び回り、マスコミから注目去れていることをIHT紙がOut of Office, But Not Out of Sightという見出しで報じていた。
14.
James Baker元国務長官はブッシュ大統領を時々訪ねて、井戸端会議をすることがあるという。これについてNewsweek誌はBaker says he drops in on President Bush from time to time "chew the fat."と報じていた。このchew (噛む)は古い意味で「同じ事を繰り返して言う」。fat (脂肉)の変わりにrag (ぼろ切れ)も使える。
15.
インドのシリコンバレーと呼ばれるバンガロール(Bangalore)はIT事業のoutsourcing (外部委託)先としても知られる。IHT紙はこの地名が最近、動詞として使われることがあり、If you were "Bangalored", it meant your job was being shipped to some distant location half a world away.と述べていた。
16.
茶わんに残った茶がらで運勢を占うことから、read the tea leaves (未来を占う)という慣用表現がある。アジアでは経済や政治不安を抱えているので、投資家は先見力が必要になることをBloomberg NewsがInvestors will have to get better at reading Asian political tea leaves along with economic ones.と伝えていた。
17.
日本語では牛乳の紙容器を「パック」と呼ぶが、英語ではpackは液体には用いないため、a carton / two cartons of milk (牛乳パック1個/2個)のようにcartonを使って言うのが正しい。タバコはa pack of cigarettes (1箱)で、カートンは通例10個入りを意味し、buy cigarettes by the carton=タバコをカートンで買う。
18.
anorexia (拒食症) and bulimia (過食症)は、過度の減量が原因でファッションモデルが死亡した事件の報道で使われた医学用語で、eating disorder (摂食障害)の一種。anorexia is characterized by self-starving and excessive weight loss, bulimia is characterized by a dangerous cycle of binge eating and purging.と説明できる。

III-b. 英語のことわざ
◆Wonders will never cease◆
"Cease" means "stop existing" and "wonders" means "things that impress us and surprise us." So this proverb means that there will always be things to impress us and surprise us in this world.

III -c. 英語の新語
◆Toxic bachelor◆
A toxic bachelor is an unmarried, single, straight man. He can think of no one other than himself, and he is insensitive to other people. The toxic bachelor also does not like to get into any long-term relationships with women. He prefers to move quickly from one woman to another woman. The term is an insult. "Toxic" means "having the effects of poison."

III-d. 英語のフレーズ
◆ What we have to fear is fear itself.◆
(我々は恐れを持つこと自体を恐れなければならない)

III-e. 今週のイディオム
raise a few eyebrows
〜に対してまゆをひそめる
(show surprise or disapproval)
驚きや非難を表す「まゆをつり上げる」しぐさが、そのまま慣用句として使われたもの。場違いな発言やとっぴな行動などについて、不快感、不信、不賛成を表して用いられます。
Her dress certainly raised a few eyebrows at the formal dinner last night.
(昨晩の正式な晩さん会で彼女のドレスは、疑いなくひんしゅくを買った)
I don't mind if my book raises a few eyebrows, so long as it gets people discussing the problem.
(その問題について人々に議論の機会を与えることができるなら、自分の本が非難されても構いません)

IV. Jokes
a. "You've got to help me," the man said to the psychiatrist. "Every night for the past two week I've dreamed I'm playing in a badminton tournament. Then I wake up tired and sweaty."
"OK, here's your medicine," the doctor said. "Drink this right away, and you'll be cured in no time."
"Can't I wait and drink it tomorrow?" the dreamer wanted to know.
"Why?" the doctor asked.
"It's our championship game tonight."
訳:「先生、助けてください」と、一人の男が精神科医を訪ねてきて言った。「ここ2週間、毎晩バドミントンの試合に出ている夢を見て、目が覚めると汗をかいてとても疲れているのです。」
 「分りました。ここに薬があります。これを今すぐに飲みなさい。これを飲めばすぐに治りますよ。」と、医者は言った。
 「飲むのは明日まで待ってもいいですか?」と、患者は聞いた。
 「どうしてですか?」と、医者は聞いた。
 「今晩、選手権試合があるんです。」

b. A war correspondent visiting Afghanistan for a second time noted that since the fall of the Taliban, wives who used to walk ten paces behind their husbands were now walking ten paces in front.
The journalist asked one of the man if this was a sign of growing equality.
"No," the man replied. "Land-mines."
訳:従軍記者が2回目にアフガニスタンを訪れたとき、タリバンが崩壊して以来、以前は夫より10歩後を歩いていた妻たちが今や10歩前を歩いているのに気が付いた。
 記者は夫の一人に、これは男女平等の表われかと聞いた。
 「いいや、」と、彼は返事した。「地雷だよ。」

c. If you're being chased by a police dog, try not to go through a tunnel, then on to a little see-saw, then jump through a hoop fire. They're trained for that.
訳:もし、警察犬に追いかけられたら、トンネルをくぐったり、小さなシーソーに乗ったり、火の輪をくぐったりしない方がよい。何故なら、彼らはその訓練を受けているからである。

d. Sitting in an empty bar, an armless man orders a beer. When the barman gives him his drink, the man asks him to take the money from his pocket as he can't get it himself. The barman obliges. The armless man then asks if he would tip the beer to his lips. The bartender does so, then comments to the man how difficult it must be having to ask people to do everything for him.
"Yes, it is a bit embarrassing at times," says the man. "By the way, where is your toilet?"
The barman quickly replies, "The closest one is in the petrol station, down the road."
訳:誰もお客のいないバーで、両腕のない男がビールを注文した。バーテンダーが飲み物を持ってくると、男は自分のポケットから金を出すように頼んだ。バーテンダーは言われるようにした。両腕のない男は次にビールを傾けて飲ますように頼んだ。バーテンダーは言われたようにして、何事も人に頼んでやってもらうのは大変ですねと言った。
 「そうなんだよ。時にはとてもわずらわしいこともあるんだ。」と、男は言った。「ところで、トイレはどこですか?」
 バーテンダーはあわてて答えた。「一番近いのは、道路の向こう側のガソリンスタンドにあります。」



戻る