資料No. : NS061115  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
France and Germany have signed a _____ agreement to help prevent drug smuggling.
(A) plural (B) numeral (C) bilateral (D) unilateral

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
She had the _____ to lock all the windows, as well as the doors, before leaving on her holiday.
(A) hindsight (B) foresight (C) heedlessness (D) oversight

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
After a lengthy discussion we reached a _____ decision on the proposal.
(A) unaired (B) unamiable (C) unanimous (D) infamous

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I'm sorry to _____ your meeting, but there's an emergency call for you on line two.
(A) erupt (B) abrupt (C) disrupt (D) bankrupt

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We began to expand into the European market -----.
(A) from two years now (B) before two years 
(C) two years since (D) about two years ago

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When you get back from the business trip, be sure to ----- your receipts so you can get compensated for your expenses.
(A) give up (B) hand down (C) turn in (D) go into

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thanks to continued advances in microtechnology, the new computers are the fastest and ----- yet.
(A) most cheap (B) cheaper (C) more cheap (D) cheapest

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)That the government (B)hasn't done nothing to (C)tackle this problem (D)is disgraceful.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The day may soon come (A)when whole crops difficult (B)to cultivate, such as (C)lotus roots, will (D)so longer be grown in Japan at all.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)The project (B)was no a great success (C)even though everyone worked (D)hard on it.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Tim Miller (A)got a (B)good position (C)right after he (D)graduated college.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
In (A)English-speaking countries, if you (B)keep quietly about a proposal, you (C)are considered to have accepted (D)it.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
He (A)offered (B)to the homeless man (C)a good job but (D)wouldn't take it.

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Proponents of cosmetic surgery construe it ----- an effective solution to problems of low self esteem.
(A) for (B) to (C) as (D) of

2. 空所補充問題
According to the theory of economic "hollowing", a nation's economy is weakened when it ----- greater growth in service industries than in manufacturing industries.
(A) experience (B) experiences (C) to experience (D) experiencing

3. 空所補充問題
Scientists now believe that somewhere on earth there ----- a catastrophic impact with an asteroid about 65 million years ago.
(A) must (B) must be (C) must have (D) must have been

4. 空所補充問題
The first sporting event to be filmed was a boxing match ----- Jack Cushing and Mike Leonard in 1894, shot by Thomas Edison himself.
(A) in (B) over (C) through (D) between

5. 空所補充問題
The pristine waters of Antarctica were fouled by an oil spill in 1989 for the first time ----- history.
(A) on (B) in (C) at (D) of

6. 正誤問題
(A)For obvious reasons, it is considered (B)unethical for a student to have someone else (C)to write his or her term (D)papers.

7. 正誤問題
Trees are (A)the important part of the ecosystem, (B)since (C)they absorb the carbon dioxide (D)emitted by animals, and emit the oxygen animals need.

8. 正誤問題
(A)Almost doctors recommend (B)that patients avoid (C)indulging in smoking, excessive drinking and (D)a diet high in salt, sugar and fat.

9. 正誤問題
Ancient Greek (A)chronicler Herodotus traveled (B)to the far (C)reaches of the known world of the time and recorded (D)vast amount of information.

10. 正誤問題
Numerologists claim to (A)be able to judge character and (B)foretelling the future (C)through mathematical analysis of (D)known events.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
France and Germany have signed a _____ agreement to help prevent drug smuggling.
(A) plural (B) numeral (C) bilateral (D) unilateral
訳:フランスとドイツは麻薬密輸入防止協力のための二国間協定に調印した。
※正解(C)。【着眼点】フランスとドイツの2か国が調印した (have signed) ある協定 (agreement) があり,その協定の内容が to 以下というもの。bilateral の bi- は「2つの」の意で,lateral は side (側) の意。したがって bilateral は「両側[面]のある;相互的な」の意になる。unilateral は「片側だけの,一方 (的) の,一方だけによってなされた,相互的でない」の意。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
She had the _____ to lock all the windows, as well as the doors, before leaving on her holiday.
(A) hindsight (B) foresight (C) heedlessness (D) oversight
訳:彼女は用心深いことに,休暇で家をあける前にドアにも窓にもすべてかぎをかけた。
※正解(B)。【着眼点】彼女が持ちあわせていたものが空所で,その具体的中身が to 以下。「〜するような,そんな __ 」ということ。休暇で家をあけるに先立って,ドアにも窓にもすべてかぎをしていくような人には何が備わっていると言えるか。foresight は foresee (前もって見越す;先見する) からきている ( → sight は see の名詞形)。先々のことを考えるところから foresight は「先見,見通し」の他に「将来への備え,用心深いこと」の意味にもなる。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
After a lengthy discussion we reached a _____ decision on the proposal.
(A) unaired (B) unamiable (C) unanimous (D) infamous
訳:長い議論の後,我々はその提案に関する満場一致の決定を下した。
※正解(C)。【着眼点】長い (lengthy) 議論の末に達した (reached) 決定[結論] (decision) は,どのようなものであったか。unanimous の un- は uni- の変化形で「1つ」の意 ( → uniform → 1つの形 → 「一様の」「制服」)。anim は「心」の意で -ous は形容詞語尾。したがって unanimous は「1つの心の」,つまり「全員異議のない,満場一致の」の意となる。(cf. magnanimous → 大きな (magn-) 心の → 「度量の大きい,寛大な」)

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I'm sorry to _____ your meeting, but there's an emergency call for you on line two.
(A) erupt (B) abrupt (C) disrupt (D) bankrupt
訳:会議中恐縮ですが,緊急のお電話が2番に入っております。
※正解(C)。【着眼点】I'm sorry to ... と断りを入れている。できればしたくない事をせざるを得ない人の言葉で,それを行う対象は your meeting である。disrupt の dis- は元々はラテン語の duo (=two) から来たもので,「2つに分かれて」の意であったが,そこから分離・除去・剥奪・反対・否定などの意へと拡大していった。rupt は break の意。したがって disrupt は → 「破って分け離す」 → 「引き裂く; (会議などの正常な進行) を妨げる」。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We began to expand into the European market -----.
(B) from two years now (B) before two years 
(C) two years since (D) about two years ago
訳:わが社は2年ほど前にヨーロッパ市場に参入し始めた。
※正解(D)。expand into 〜は「〜へと広がる、拡大する」。 (D) の about two years ago ( [ 今から ]2 年ほど前に)以外はいずれも英語として不自然。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When you get back from the business trip, be sure to ----- your receipts so you can get compensated for your expenses.
(A) give up (B) hand down (C) turn in (D) go into
訳:出張から帰ったら、立て替えた経費の支払いを受けることができるように、領収書を忘れずに提出してください。
※正解(C)。be sure to do はここでは命令形で「必ず〜しなさい」という意味を表す。選択肢の意味はそれぞれ、 (A)give up 〜(〜をあきらめる)、 (B)hand down 〜( [ 評決・判決 ] を言い渡す)、 (C)turn in 〜(〜を提出する)、 (D)go into 〜(〜に入る)。前後の文脈から判断して、 (C) が正解となる。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thanks to continued advances in microtechnology, the new computers are the fastest and ----- yet.
(A) most cheap (B) cheaper (C) more cheap (D) cheapest
訳:相次ぐマイクロ工学の進歩のおかげで、新しいコンピュータはこれまでになく速く、しかも安くなった。
※正解(D)。yet は最上級を示す語とともに用いて「これまでに、今までに」という意味を表す。 (A) と (C) は文法的に誤りなので (B)cheaper か (D)cheapest かということになるが、 and の直前に the fastest と最上級が来ていて、文末に yet があるので空所にも最上級の (D)cheapest が入ることが分かる。なお、最上級の前には一般に the が来るが、ここでは fastest の前に the があるので省略されている。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)That the government (B)hasn't done nothing to (C)tackle this problem (D)is disgraceful.
訳:政府がこの問題に何ら手を打たずじまいなのは恥ずべきことだ。
※正解(B)。【着眼点】hasn't done nothing の部分で否定語が重なっている。下線の引かれている hasn't から否定語を取り除いて has done nothing という標準語法に訂正する。TOEIC で二重否定はご法度。
【選択肢】A は主語となる名詞節 (That ... problem) を導く接続詞,D はその主語節に対する述語動詞で,いずれも問題なし。C の tackle は「 (問題など) に取り組む」の意。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The day may soon come (A)when whole crops difficult (B)to cultivate, such as (C)lotus roots, will (D)so longer be grown in Japan at all.
訳:栽培が容易でない,例えば蓮根のような農作物が,日本国内ではもう全く生産されないというような日がじきに訪れるかもしれない。
※正解(D)。【着眼点】文末の at all (全然) に注目。この句は,例えば「微動だにしない[×する]」などと同様,肯定文では用いず,否定文なら可という表現。ところが,この問題文には否定語が見当らないから,当然下線部の中からその可能性を探ることになり,D だとピンとくる。no longer (もはや…ない) の熟語を思い出すこと。
【選択肢】when は文頭の the day を先行詞とする関係副詞。B は方面指定の to 不定詞。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)The project (B)was no a great success (C)even though everyone worked (D)hard on it.
訳:全員が懸命に取り組んだにもかかわらず,その事業計画は大成功とはいかなかった。
※正解(B)。【着眼点】B は no の後に a がきている点が問題。not は数量詞の仲間であり,したがって,限定詞の一種であることをここで押さえておこう。限定詞どうしは基本的に並べて用いにくいことを思い出してほしい。
例:× no the teachers; × those [Fred's] no dwarf(s) ; etc. したがって,B は was not とする。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Tim Miller (A)got a (B)good position (C)right after he (D)graduated college.
訳:ティム・ミラーは大学を卒業してすぐによい仕事に就いた。
※正解(D)。graduated college → graduated from college。graduateは「〜を卒業する」の意味のときには自動詞で、collegeの前にfromが必要。また他動詞では「卒業させる」の意味なので、他動詞を「~を卒業する」という意味で使うときにはbe graduated from ~とやはりfromが必要になる。rightはafterを修飾する副詞で「すぐに」の意味。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
In (A)English-speaking countries, if you (B)keep quietly about a proposal, you (C)are considered to have accepted (D)it.
訳:英語を話す国々で、もしあなたが提案について黙っていたら、あなたはそれを認めたとみなされる。
※正解(B)。keep quietly → keep quiet。keepは「〜の状態を保つ」という意味では不完全自動詞で、後ろにくる語は補語の役割を果たす。したがって、「黙っている」という場合は副詞のquietlyではなく形容詞のquietを使わなければならない。このconsiderは、[consider目的語(to be) ~ ]で「目的語を~とみなす」という意味の受動態。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
He (A)offered (B)to the homeless man (C)a good job but (D)wouldn't take it.
訳:彼はホームレスの男によい仕事を与えると言ったが、彼はそれを受けなかった。
※正解(B)。to the homeless man → the homeless man。offerは二重目的語を取る動詞なので、giveと同じように「~に」に当たる部分が動詞の直後にきた場合には前置詞は不要。(D)のwouldn'tは強い意志を表す助動詞で「どうしても~しようとしない」の意味。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Proponents of cosmetic surgery construe it ----- an effective solution to problems of low self esteem.
(A) for (B) to (C) as (D) of
※正解(C)。construe〜as ... で「〜を…b…と解釈する」の意味になる。proponent「支持者」、self esteem「自尊心」。

2. 空所補充問題
According to the theory of economic "hollowing", a nation's economy is weakened when it ----- greater growth in service industries than in manufacturing industries.
(A) experience (B) experiences (C) to experience (D) experiencing
※正解(B)。空所にはwhen節の動詞が入ることになるので(B) experiencesが正解となる。hollowing「空洞化」。

3. 空所補充問題
Scientists now believe that somewhere on earth there ----- a catastrophic impact with an asteroid about 65 million years ago.
(A) must (B) must be (C) must have (D) must have been
※正解(D)。文末のabout 65 million years agoからわかるように空所には過去の出来事を表す語句が入るはずである。(D) must have beenを空所に入れれば「隕石による壊滅的な衝突があったに違いない」という意味になる。

4. 空所補充問題
The first sporting event to be filmed was a boxing match ----- Jack Cushing and Mike Leonard in 1894, shot by Thomas Edison himself.
(A) in (B) over (C) through (D) between
※正解(D)。空所の後にandを挟んでJack CushingとMike Leonardが並んでいる点に注目。正解は(D) betweenである。

5. 空所補充問題
The pristine waters of Antarctica were fouled by an oil spill in 1989 for the first time ----- history.
(A) on (B) in (C) at (D) of
※正解(B)。for the first time in historyで「歴史上で初めて」の意味になる。pristine「自然のままの、原始時代の」、foul「汚す」。

6. 正誤問題
(A)For obvious reasons, it is considered (B)unethical for a student to have someone else (C)to write his or her term (D)papers.
※正解(C)。to write → write/writing。前置詞for、unethical「非倫理的な」の用法に問題はない。「have+人+動詞原形」で「(人に)させる、してもらう」の意味になるのでtoは必要ない。この場合のpaper「レポート、論文」は可算名詞である。

7. 正誤問題
Trees are (A)the important part of the ecosystem, (B)since (C)they absorb the carbon dioxide (D)emitted by animals, and emit the oxygen animals need.
※正解(A)。the → an。「一部分」を表す場合にはthe part ofではなくa part ofを用いる。接続詞since、treesを受けるtheyの用法に問題はない。emitted by ... の前にはthat/which isが略されている。ecosystem「生態系」、carbon dioxide「二酸化炭素」、emit「放出する」。

8. 正誤問題
(A)Almost doctors recommend (B)that patients avoid (C)indulging in smoking, excessive drinking and (D)a diet high in salt, sugar and fat.
※正解(A)。Almost → Most。文頭のAlmostに注目。「ほとんどの ... は」と言う場合には、AlmostではなくMostを用いる。indulge in ... 「……にふける、おぼれる」。

9. 正誤問題
Ancient Greek (A)chronicler Herodotus traveled (B)to the far (C)reaches of the known world of the time and recorded (D)vast amount of information.
※正解(D)。vast → a vast。chronicler「年代記作者」、traveled to ... 「 ……に旅した」に問題はない。この場合のreachは名詞でfar reachesで「はるか彼方」の意味。amount「量」は可算名詞なのでvastの前には冠詞aが必要である。

10. 正誤問題
Numerologists claim to (A)be able to judge character and (B)foretelling the future (C)through mathematical analysis of (D)known events.
※正解(B)。foretelling → foretell。be able toに問題はない。foretellingはjudge同様be able toの後に続いているのでここではforetellingではなく原形foretellを用いる。throughは「……によって」、knownは「既知の」という意味。numerologists「数占い師」。

II. 時事英文
Young Jihad Seekers【聖戦目指す若者たち】(その3/全3回シリーズ)
 別の専門家は、これら「新世代の」過激な若者たちを指して、自ら「聖戦を求めるもの(jihad seekers)」と呼んでいます。大西洋路線の航空機爆破計画で逮捕されたものの多くはイギリス生まれ、中流階級の出身で、教育もある若者たちだったといわれています。イスラム社会のそうした若者たちが自ら「聖戦」に身を投げ出しているとすれば、彼らをそこに駆り立てた9め11以降のアメリカのテロとの戦いは、大きな失敗をおかしていると考えねばならないでしょう。
"There is a new generation whom I would call jihad seekers, youngsters who are not waiting for ai-Qaida to recruit them, they are looking for jihad on their own," says Reuven Paz, the former head of research for Israel's security service.
(2006 / 08 / 18「クリスチャン。サイエンス・モニター」)

III - a. 雑知識
01.
de rigueurは仏語が語源で一般常識として「必要とされる」の意味。フランスで大学進学希望者の増加に伴い、私立学校の高い学費が絶対条件になっている現状が、As the number of college applicants rise, costly prep classes, which can run $50 or more per hour, are becoming de regueur. (Newsweek, Aug. 28)と報道されていた。
02.
churn outは「大量生産する、量産する」の意味の句動詞。アジア諸国の大学は自らを、経済発展のために秀才を次々生み出す単なる工場とみなす傾向があることを、Asian universities tend to view themselves merely as brain factories churning out scientists and engineers only for economic growth.と表現できる。
03.
ネックレスなどの「留め金」= claspは動詞で「〜を強く握る」の意味がある。He clasped my hands in thanks.=感謝の意を込めて私の手をしっかり握った。Bill Clinton clasped the outstretched hands of children (差し出された子供の手を握った) alive because of the AIDS medicine his foundation donated.のように使う。
04.
人の言い分などを「耳を傾けて聞く」は「hear+人+原形不定詞」で表現する。Bill Clinton heard people once skeletal from AIDS tell of their resurrections to robust health.=ビル・クリントン元米大統領は、かつてエイズで体が骨のようになった経験のある人たちから、体調を回復し元気な体に戻るまでの話しを聞いた。
05.
成功などで勢いに乗っていた時代をheady daysと言う。ITバブルの時代に半導体メーカーが密集する米シリコンバレーで優秀な人材の引き抜きが行われていたことを、Silicon Valley companies competed for top talent during the heady days of the dot-com boom.のように表現できる。dot-com=インターネット関連の。
06.
Rumors of a DaimlerChrysler deal with Chery were flying thick and fast at the Paris Motor Show.は、ダイムラークライスラーが中国のチェリーとの提携を模索しているというウワサが流れたことを伝えたIHTの記事。thick and thinは「ひっきりなしに」の意味でBad news was coming thick and fast.のように用いる。
07.
sugarcoat tablet (糖衣錠)のsugarcoatは動詞で「口当たりをよくする」の意味があり、比ゆ的に「うわべをよく見せる」という文脈で、There was no way to sugarcoat the bad news. (その悪い知らせをやんわり伝える方法はなかった)のように使える。sugarcoat an unpleasant factは「不快な事実をオブラートに包む」と訳せる。
08.
「sire=種馬」で動詞で「〜の種馬になる」の意味。フランスの凱旋門賞を予想したNewsweek誌の中で、ディープ・インパクトが優勝した場合の「種付け料」について、If Deep Impact wins the Prix de L'Arc Triomphe, his siring fees could double, to about $100 million.のように使われていた。
09.
ロンドンを走るタクシーblack cabs (別名hackney carriage)の運転手になるための厳しい試験・教習はThe Knowledgeと呼ばれる。The Knowledge is the in-depth study of London street routes and places of interest that taxicab-drivers in that city must complete to obtain a license to operate a black cab.と説明されている。
10.
「牛革」のことをcowhideと言い、このhideは「体を隠す皮」が原義。トヨタの高級車Crown Majestaの英文公告でシートの質の高さを強調してLuxuriate in the superb, smooth feel of carefully selected and tanned premium cowhide …のように使われていた。luxuriate=ぜいたくを楽しむ。tanned=なめした。
11.
turn the other cheekは聖書が語源で「一方のほおを打たれても、なおもう一方のほおを向ける」から「不当な処置を受けても寛大に許す⇒無抵抗主義をとる」。近代文明を拒否して生活するアーミッシュはThe Amish live a peaceful, turn-the-other-cheek existence in an 18th-century world with no electrical appliances.。
12.
unforced (強制的でない)の後にerrorが続くと「自分のせいで生じたミス」「凡ミス」と訳せる。テニス世界王者のフェデラーに惜敗したトロイツキについて、Viktor Troicki took advantage of some uncharacteristic unforced error from Federer to make the match closer than it should have been.のように報道された。
13.
店が一列に並び、向かいに駐車場がある米国に見られるショッピングセンターをstrip mallと呼ぶのに対して、開発可能な土地(developable land)が限られた香港のような場所に立つ高層ビル(high-rise building)型のショッピングセンターはvertical mallのように呼ばれる。multilevel shopping centerという言い方もある。
14.
intransigentは政治上「妥協しない、譲歩しない」の意味でよく使われる形容詞。stubbornの同義語で、核開発を断固として中止しないイランのアフマディネジャド大統領について、Iranian President Mahmoud Ahmadinejad remains intransigent in his refusal to halt nuclear-related activities.のように使える。
15.
soft-pedal (ピアノの弱音ペダルを踏んで音を弱める)には比ゆ的に「(調子・唐突などを)やわらげる」の意味がある。The Kansas City Star紙は安倍晋三新総理の歴史観についてShinzo Abe - like his predecessors - has supported revisionist history textbooks that soft-pedal Japan's World War II record.と表現していた。
16.
「not more … than=…ほど…でない」でI am not more active than my brother.は「私も積極的だが兄ほどではない」の意味。私も兄も積極的である点に注意。これに対し、no more … than …を使ってI am no more active than my brother.とすると「兄が積極的でないのと同様に私も積極的でない」の意味になる。
17.
先を争ってほしい物を奪うことをsnap upという。中国の大学では欧米社会に適応できるように入学後、自分の名前にEddyやWendyといった英語名をつけることが習慣化していることを伝えたThe Boston Globe紙はStudent race to snap up the "best" English names on a list circulated by their school.と述べていた。
18.
企業が人材を他社から「引き抜く」ことを「hire+人+away」で表現できる。John had been at Company A and paid \300,000 a month, but recently Company B hired him away for twice as much. (ジョンはA会社で月30万円の給料で働いていたが、最近、B会社が2倍の給料で彼を引き抜いた)といった具合に使う。

III-b. 簡単英語フレーズのああ勘違い!(その16:全20回シリーズ)
Please help yourself.
字義どおり「自分で助けなさい」と解釈したとしても、その場に居れば、なんとなく相手の言いたいことがわかるかもしれません。これは食事の際などに使われる表現で「(食べ物などを)自由にお取りください」といった意味です。Help yourself to drinks. (飲み物はご自由にどうぞ)といった言い方もOK。Help yourselfという表示があれば「セルフサービス」ということです。なお似た表現にYou can please yourself. (好きにしなさい)がありますが、こちらは相手を突き放したニュアンスで、使う状況も異なります。
(会話例)
A: Everything looks so delicious.
(どれもとってもおいしそう)
B: Please help yourself.
(ご自由にお取りください)

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
要領を得ない
要領を得ない説明をされても困るのはこっちなんだ。
英訳例
● I'm the one who has problems when you give me an explanation that doesn't make sense.
※ not make sense(意味をなさない、訳がわからない)で「要領を得ない」を表現しています。

(2) 四字熟語
夫唱婦随
うちの両親は夫唱婦随に見えるけど、本当は母の方が父をうまく操縦しているの。
英訳例
● It may seem like ours is a home where the wife follows the husband's lead. But in fact, she's the one at the controls.
※「夫唱婦随」とはthe wife follows the husband's lead「夫のリード(指示、先導)に妻が従う」ということですね。

III-d. 今週のイディオム
small potatoes
取るに足らぬ人、物事
(petty or insignificant person or thing)
皮をむいたり、調理に手間がかかることから、不人気で安い小さなジャガイモを「くだらない人・物」にたとえた米口語表現。他と比べると「大したことはない」という含みがあります。単数のものに対しても-sをつけて使い、冠詞は伴ないません。
He thinks his coin collection is good, but it is just small potatoes compared to the museum's.
(彼は自分のコイン・コレクションがすばらしいと思っているが、博物館のものと比べれば取るに足らない)
Don't be scared of him. He is very small potatoes.
(彼を恐れることはないよ。くだらないヤツだからね)

IV. Jokes
a. Henry was placed in front of the firing squad, and just before the order to shoot was given, he yelled out, "Earthquake!" Everyone panicked. In the confusion, Henry jumped over the wall and escaped.
Charlie was next, and while the squad reassembled, he pondered what Henry had done. Before they could shoot, he shouted, "Tornado!" Again, the squad scattered and Charlie slipped away to safety.
Last in line was George. He thought, I see the pattern here. Just scream out a disaster and hop over the wall.
As the firing squad raised their rifles and took aim, George grinned smugly and yelled, "Fire!"
訳:ヘンリーは銃殺隊の前に立たされて、まさに射撃が始まる前に叫んだ。「地震だ!」皆はパニック状態になり、ヘンリーは混雑にまぎれて塀を飛び越えて逃げた。
 次はチャーリーの番だが、銃殺隊が再編される間、彼はヘンリーがやったことをじっくり考えていた。射撃の直前に彼は「竜巻だ!」と、叫んだ。再び銃殺隊はばらばらになり、チャーリーはその間に逃げた。
 最後の順番はジョージだった。彼はこれまでのパターンが分かったと思った。災害を叫んで、塀によじ登り、逃げればいいんだ。
 銃撃隊がライフルを上げて、ねらいを定めたときに、ジョージはにんまり笑って叫んだ。「火事だ(打て)!」

b. Twenty years after leaving school, a woman moved back to her hometown. Needing dental work done, she quickly found a dentist in the phone book. There had been a tall, handsome boy in her class by the same name, she remembered as she made her appointment.
That morning, she spent extra time on her hair and put on a new dress, hoping to impress her class-mate. When she saw him, however, she dismissed the thought. This balding man with the paunch was too old to have graduated with her.
Nevertheless, on her way out, she asked, "Did you graduate from the local school?"
"Yes," he replied. "Class of '84."
"You were in my class!" she said.
"Really? What did you teach?"
訳:ある女性が学校を卒業してから20年後に故郷に帰ってきた。歯医者に行く必要が生じたので、電話帳で探した。そこに、背が高くてハンサムだったクラスメートの名前を見つけて、予約を取った。
 その日の朝、久しぶりに会うクラスメートに良い印象を与えようと、彼女は入念に化粧をして、新しいドレスを着た。ところが彼に会ってがっかりした。この禿げて太鼓腹の男はどう見ても同級生には見えなかった。
 それでも帰りがけに彼女は聞いてみた。「あなたは、あそこの学校の卒業生ですか?」
 「そうですよ。」と、彼は答えた。「'84のクラスです。」
 「あらまあ、私のクラスだわ!」と、彼女は言った。
 「本当ですか?何を教えていたのですか?」



戻る