資料No. : NS060809  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I'm sorry we were so late. The train was _____.
(A) been delayed (B) delay (C) delayed (D) delaying

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I'm sorry to _____ your meeting, but there's an emergency call for you on line two.
(A) erupt (B) abrupt (C) disrupt (D) bankrupt

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If you have the answers before the meeting tomorrow, we'll be able to have a discussion and _____ a step forward.
(A) give (B) talk (C) walk (D) take

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The tables are set a good distance apart so it is possible to _____ an intimate conversation.
(A) get (B) have (C) take (D) go

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Mr. White _____ the best out of his salesmen with an incentive plan that offers very generous rewards.
(A) gives (B) owns (C) gets (D) pays

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Even though he begged her repeatedly, she -----.
(A) rejected (B) denied (C) turned down (D) refused

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Although the salary cannot be compared, teaching is far ----- than administration.
(A) more a rewarding career (B) more rewarding career
(C) more rewarding a career (D) a more rewarding career

8. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Everyone in the department is ----- to attend the meeting, but I would like to get out of it, if possible.
(A) ought (B) having (C) should (D) supposed

9. Part VI; Error Recognition練習問題
More (A)worrying to us as exporters (B)are the (C)continuing weakness of (D)foreign currencies.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
I was (A)really busy today. No sooner (B)I finished with one client (C)than (D)another called on me.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
He A)decided to go B)on bus, C)even though the train D)was faster.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
A)By the end of the year, B)the stock analysts C)predict, the market D)has climbed to record levels.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
A)Instead of B)increase profits, the new acquisitions C)plunged the corporation deeper D)into debt.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Artist Winslow Homer is said ----- barred from one of his own exhibitions for trying to touch up his paintings while they were on display.
(A) to been being (B) to have to be (C) having been (D) to have been

2. 空所補充問題
----- that the improvements to general quality of life made possible by the Industrial Revolution were realized.
(A) It was not until the mid-20th century (B) Not until the mid-20th century it was
(C) Until the mid-20th century it was not (D) The mid-20th century wasn't until

3. 空所補充問題
Peoples such as the modern Polynesians, ----- metabolic systems have adapted by becoming very efficient, often develop a high incidence of obesity when a modern diet is introduced.
(A) their (B) that (C) whose (D) which

4. 空所補充問題
Experimental evidence suggests that children learn ----- red before other colors.
(A) distinguish (B) distinguished (C) distinguishing (D) to distinguish

5. 空所補充問題
A certain amount of academic freedom is necessary in order to bring ----- the technological advances a country needs to remain economically powerful.
(A) across (B) through (C) around (D) about

6. 正誤問題
The volume of information (A)published every year is (B)thousand of times (C)greater than (D)it was 100 years ago.

7. 正誤問題
(A)Despite concerted efforts to keep the peace process (B)alive, difficult problems (C)continue and persist in (D)the Middle East.

8. 正誤問題
One unexpected development (A)resulting from the rapid progress of computer technology (B)is the emergence of (C)the industry of restoring and (D)to maintain antique computers.

9. 正誤問題
An increasing (A)numbers of drugs that (B)require a doctor's prescription (C)are being advertised directly to the general public, (D)rather than to doctors.

10. 正誤問題
(A)A mirage is an optical illusion usually (B)generating (C)when light is refracted irregularly in air of differing (D)densities near the ground.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I'm sorry we were so late. The train was _____.
(A) been delayed (B) delay (C) delayed (D) delaying
訳:遅れてすみません。電車が遅れたんです。
※正解(C)。delay は「遅らせる」という意味の他動詞です。ここでは the train が主語なので受動態になります。(A) や (B) では直前の be 動詞の was につながりません。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I'm sorry to _____ your meeting, but there's an emergency call for you on line two.
(A) erupt (B) abrupt (C) disrupt (D) bankrupt
訳:会議中恐縮ですが,緊急のお電話が2番に入っております。
※正解(C)。【着眼点】I'm sorry to ... と断りを入れている。できればしたくない事をせざるを得ない人の言葉で,それを行う対象は your meeting である。disrupt の dis- は元々はラテン語の duo (=two) から来たもので,「2つに分かれて」の意であったが,そこから分離・除去・剥奪・反対・否定などの意へと拡大していった。rupt は break の意。したがって disrupt は → 「破って分け離す」 → 「引き裂く; (会議などの正常な進行) を妨げる」。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If you have the answers before the meeting tomorrow, we'll be able to have a discussion and _____ a step forward.
(A) give (B) talk (C) walk (D) take
訳:明日の会議前に解答が出れば,私たちは話し合って,もう少し処置を講じられるだろう。
※正解(D)。【着眼点】stepは「(成功などへの)1歩, 進歩;(前進などのための)手段, 処置」の意味をもつ。ここではa stepの連結する動詞を探す。take a stepで「踏み出す,一歩踏み込む」。広くはtake stepsは「手段を講じる,手を打つ」の形で用いられる。連結する形容詞はimportant, decisive, bold, drastic, false, dangerousなど。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The tables are set a good distance apart so it is possible to _____ an intimate conversation.
(A) get (B) have (C) take (D) go
訳:テーブルは適当な距離に配置されていて,親密な会話を楽しむことができる。
※正解(B)。【着眼点】an intimate conversation「親密な会話」と結びつく動詞を探す。have [carry on, hold] a conversation with 〜で「〜と会話をする」の意味。 open [start] a conversation with 〜で「〜と会話を始める」の意味。「会話を止める」はbreak off a conversationと言う。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Mr. White _____ the best out of his salesmen with an incentive plan that offers very generous rewards.
(A) gives (B) owns (C) gets (D) pays
訳:ホワイトさんは,かなり割のいい報奨金を出す刺激策で,販売員に最善を尽くさせた。
※正解(C)。【着眼点】the best out of 〜と結びつく動詞は何か。慣用表現の問題ということになるが,答えは(C)のgetsを選ぶ。get the best out of 〜で「〜の最高の状態を引き出す」という意味になる。an incentive planは「刺激策」。
【選択肢】make the best of 〜「〜を最大限に利用する」はよく使われる。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Even though he begged her repeatedly, she -----.
(A) rejected (B) denied (C) turned down (D) refused
訳:彼は彼女に何度も頼んだが、彼女は拒否した。
※正解(D)。選択肢はすべて「拒否」を表す動詞だが、ここでは空所の後に目的語が続かないため、自動詞が入ると判断できる。 (D) の refused 以外は他動詞であるため、正解は (D) 。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Although the salary cannot be compared, teaching is far ----- than administration.
(A) more a rewarding career (B) more rewarding career
(C) more rewarding a career (D) a more rewarding career
訳:給料は比較にならないが、教職は経営よりもはるかにやりがいのある職業である。
※正解(C)。「(一生の仕事とする専門的)職業」を表す career は可算名詞のため、冠詞が必要となる。また、形容詞 rewarding を far more が修飾しているため、 (A) や (D) の位置に冠詞が入るのは不適切。よって正解は (C) の more rewarding a career となる。

8. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Everyone in the department is ----- to attend the meeting, but I would like to get out of it, if possible.
(A) ought (B) having (C) should (D) supposed
訳:部の人は全員その会議に出席することになっているのだが、私はできれば欠席したい。
※正解(D)。be 動詞とともに用いられ、「〜することになっている」を表すのは (D) の supposed のみ。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
More (A)worrying to us as exporters (B)are the (C)continuing weakness of (D)foreign currencies.
訳:輸出業者の我々としては,外貨が弱い状態でずっときていることのほうがもっと不安材料だ。
※正解(B)。【着眼点】worrying to usは「我々に懸念[不安]を抱かせるような」ということで,その前にmoreがつき比較表現前置の構文となっている。そして後続の動詞はBのbe動詞しか見あたらないから倒置構文であることは確実。その上be動詞 (are) には下線,その直前には複数名詞 (exporters) とくれば呼応の問題だとピンとくる。Bの主語はweaknessであるからareはisとする。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
I was (A)really busy today. No sooner (B)I finished with one client (C)than (D)another called on me.
訳:今日は本当に忙しかった。1人が帰ったと思ったらすぐまた次というぐあいに,ひっきりなしに依頼人の訪問があったものだから。
※正解(B)。【着眼点】no sooner 〜 than ... は「〜するとすぐに…」の意の相関熟語で,no soonerの後は倒置,つまり疑問文を作るときの語順となる。したがってBはdid I finishまたはhad I finishedとする。no sooner A than BにおけるAの時制は,Bと同じかまたはそれ以前を表すものがくるという点も覚えておこう。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
He A)decided to go B)on bus, C)even though the train D)was faster.
訳:列車の方が早いにもかかわらず、彼はバスで行くことにした。
※正解(B)。on the bus (バスで)のように場所を表す場合は冠詞が必要なため、 (B) の on を by としなけらばならない。手段・方法を表す場合、 by bus (バスで)のように冠詞は不要となることを覚えておこう。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
A)By the end of the year, B)the stock analysts C)predict, the market D)has climbed to record levels.
訳:株式専門家は、市場が年末までに記録的な水準にまで上がっているだろうと予測している。
※正解(D)。By the end of the year (年末までに)と、未来のある時点を指しているので、 (D) の動詞の時制を未来完了の will have climbed に変えなけえればならない。ちなみに、 the stock analysts predict (株式専門家は〜と分析している)は挿入句である。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
A)Instead of B)increase profits, the new acquisitions C)plunged the corporation deeper D)into debt.
訳:新たに吸収合併された部門は、利益を増やすどころか、会社をより深刻な債務に追い込んだ。
※正解(B)。instead of 〜(〜どころか、〜の代わりに)には、名詞や動名詞が来るべき。よって、 (B) を動詞の increase ではなく、動名詞の increasing とする。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Artist Winslow Homer is said ----- barred from one of his own exhibitions for trying to touch up his paintings while they were on display.
(A) to been being (B) to have to be (C) having been (D) to have been
※正解(D)。空所以降では過去に起きたことについて述べている。したがって、ここではto have beenを使うことになる。touch up「手直しする」。

2. 空所補充問題
----- that the improvements to general quality of life made possible by the Industrial Revolution were realized.
(A) It was not until the mid-20th century (B) Not until the mid-20th century it was
(C) Until the mid-20th century it was not (D) The mid-20th century wasn't until
※正解(A)。notとuntilの組み合わせがポイント。It was not until... that 〜で「……になって初めて〜した」の意味になる。Industrial Revolution「産業革命」。

3. 空所補充問題
Peoples such as the modern Polynesians, ----- metabolic systems have adapted by becoming very efficient, often develop a high incidence of obesity when a modern diet is introduced.
(A) their (B) that (C) whose (D) which
※正解(C)。空所にtheirを入れては前後の文が繋がらない。空所の前にカンマがあるのでここでは関係代名詞thatは使えない。whichではadaptedの目的語がPolynesiansになり意味が通らない。正解は(C) whoseである。adapt「順応する(自動詞)」。incidence「発生率」、obesity「肥満」。

4. 空所補充問題
Experimental evidence suggests that children learn ----- red before other colors.
(A) distinguish (B) distinguished (C) distinguishing (D) to distinguish
※正解(D)。learnの後にto不定詞を続けて「他の色より先に赤を識別するようになる」の意味を笑わす。

5. 空所補充問題
A certain amount of academic freedom is necessary in order to bring ----- the technological advances a country needs to remain economically powerful.
(A) across (B) through (C) around (D) about
※正解(D)。空所にaboutを入れれば、bring about...「…… をもたらす」の意味になり、前後の文が繋がる。

6. 正誤問題
The volume of information (A)published every year is (B)thousand of times (C)greater than (D)it was 100 years ago.
※正解(B)。thousand → thousands。publishedの前にはthat/which isが略されている。「何千倍」の意味にするには複数形thousandsを用いる。比較級greater thanと代名詞itの用法に誤りはない。

7. 正誤問題
(A)Despite concerted efforts to keep the peace process (B)alive, difficult problems (C)continue and persist in (D)the Middle East.
※正解(C)。continue and→ カット。continue and persistに注目。persist「存続する、尾を引く」の前に、同じような意味のcontinueを使う必要はない。

8. 正誤問題
One unexpected development (A)resulting from the rapid progress of computer technology (B)is the emergence of (C)the industry of restoring and (D)to maintain antique computers.
※正解(D)。to maintain → maintaining。to maintainはrestoringと同じようにthe industry of... の後に続いている。したがって、ここではto不定詞ではなく動名詞形maintainingにしなければならない。

9. 正誤問題
An increasing (A)numbers of drugs that (B)require a doctor's prescription (C)are being advertised directly to the general public, (D)rather than to doctors.
※正解(A)。numbers → number。a number of「多くの」に形容詞increasing「ますます増える」が付け足されていると考える。したがって、複数形numbersが誤りとなる。prescription「処方箋」。

10. 正誤問題
(A)A mirage is an optical illusion usually (B)generating (C)when light is refracted irregularly in air of differing (D)densities near the ground.
※正解(B)。generating → generated。mirage「蜃気楼」は可算名詞である。generate「引き起こす、発生させる」は他動詞なので、ここではgenerated(過去分詞)と受け身にしなくてはならない。接続詞whenとdensities「密度」に誤りはない。

II. 時事英文
'The Da Vinci Code' in China (その1:全7回シリーズ)
BEIJING - Chinese theaters halted screenings of "The Da Vinci Code" on June 9 after authorities acted on a warning from Chinese Catholics that the film threatened social stability.
The film, based on the best-selling novel by Dan Brown that has been criticized as insulting to Catholics, had earned more than any other film shown in China this year and was viewed within the local industry as a contender to overtake "Titanic" as the highest grossing film of all time.
試訳:北京−中国政府当局は6月9日、社会不安を起こしかねないという中国人カトリック信者の警告に応じ、国内の映画館で「ダ・ヴィンチ・コード」を上映することを中止した。
 原作のダン・ブラウンのベストセラー小説はカトリックを侮辱するものと非難されているが、映画は今年になって中国で公開されたどの作品よりも興行収入を上げており、地元映画業界は『タイタニック』を超える史上最高益を見込んでいた。

III - a. 雑知識
01. サイコロの目で決まるような「時の運」をroll of the diceと言う。I have no idea whether his new song will be a big hit. Almost everything could be left to a roll of the dice.やMany people no longer consider marriage as the most significant incident in life, but a gamble and roll of the dice.のように使う。
02.
peel a banana (バナナの皮をむく)に対して、刃物を使って皮をむく場合はpare an apple with a knifeのように言う。また、pareには「〜を削減する」の意味もあり、経営再建中の米自動車最大手GMについて、GM intends to close 12 plants by 2008 to pare costs and to become more competitive.のように使う。
03.
オランダ人graphic artistのM.C. Escherは、幾何学を応用しただまし絵で有名。Bloomberg Newsは国債発行残高が増え続ける日本の国家財政について、Examining Japan's national balance sheet is like trying to make heads and tails of an M.C. Escher drawing.と述べていた。make heads and tails=〜を理解する。
04.
suffrage = the right to vote in national electionsで「選挙権」のこと。Kuwaiti women won their long fight for suffrage and the right to run for office.は、昨年女性参政権を認める法律が成立したクエートに関する記述。run for officeは「公職選挙に立候補する」で、このofficeは行政の「公職、要職」のこと。
05.
outboundは飛行機や船が「外国行きの」の意味でoutbound flight / shipのように使う。A recent survey found that more than a third of large American companies read their employees' outbound e-mail.では社員が送信した電子メールのこと。反対がinboundで、block unsolicited inbound e-mail=迷惑メールを遮断する。
06.
関係代名詞whoeverとwhomeverの格は、それが導く節の中での役割によって決まるので、前にある前置詞は無関係。He told the story to whoever (= anyone who) would listen. (耳を傾ける人ならばだれにでもその話をした)/He told the story to whomever (= anyone whom) he met. (会う人のだれにでもその話をした)。
07.
conflagrationはgreat fireを意味する形式ばった単語で、They have to prevent a full-blown conflagration in Gaza.のように災害などの勃発、戦争を指して使うこともある。full-blownは「花が満開の」から発展して「十分成熟した、本格的な」の意味。full-blown teacher=一人前の教師、full-blown AIDS=完全に発症したエイズ。
08.
「成層圏」の形容詞stratosphericは「成層圏の」のほか「非常に高い」の意味でも使われる。With a stratospheric approval rating of 73 percent, she has displaced all comers as the front-runner to replace Jacques Chirac.は、来春のフランス大統領選挙に向けた支持率調査でトップを走る社会党のロワイヤル元家庭・児童担当相のこと。
09.
steal a march onは「敵が休んでいる間にこっそり進軍する」の意味から「人を出し抜く、機先を制する」の意味で使われる慣用句。パソコンの価格競争で他社より安い商品で他社の先を越すことを、The company plans to steal a march on its competitors by offering the same computer at a lower price.のように表現できる。
10.
中年太りでお腹のまわりに肉がついてきたことを、I'm carrying a bit of a bulge around the middle.のように表現できる。bulgeは「膨らみ、ぜい肉」のこと。middleは「腹まわり」のことでI'm getting bigger around the middle.やI measure 85 centimeters around the middle. (胴回りは85センチある)のように使う。
11.
"It's pretty much a mixed salad rather than a melting pot."は、企業のglobalizationが進む一方、国民性が反映されたcorporate culture (企業風土)は変化しにくいことを述べたHarvard大学教授の発言。melting pot (多様なものが混じりあった状況)に対し、mixed saladは野菜がその特質を失わずにいるような労働環境。
12.
ballot (投票)とbullet (弾丸)は、それぞれ「民主的な方法」「戦争」の意味で使われることがある。The veteran Israeli leader Shimon Peres has repeatedly called on Palestinians to use the ballot instead of the bullet.は、パレスチナとの和平交渉の道を開き1994年にノーベル賞を受賞したイスラエルのペレス元首相に関する記述。
13.
more than meets the eyeは「見かけ以上のもの」を意味する口語で、The beauty of this island is more than meets the eye. (この島の美しさは見た目以上だ)のように使う。表面だけでは分らない複雑な事件などについても、There is a lot more to this murder case than meets the eye.のように使える。
14.
swan songは白鳥は死ぬ間際に美しい声で鳴くと誤って信じられていたことから生まれた表現で「(引退前の)最後の作品」の意味。在任中最後の訪米となったプレスリーファンの小泉首相について、Bloomberg NewsはThe centerpiece of Koizumi's swan-song visit to the United States is a day at Elvis Presley's home.と報じた。
15.
固定電話のことをland-line phoneと言い、land linesで表現することができる。Like so many developing countries, Peru is going straight from no phones to cell phones, skipping over land lines. (ペルーは他の開発途上国の多くと同様に、固定電話を飛び越えて電話なしの状態から、携帯電話へいきなり移行した)のように使う。
16.
One in three Spanish workers now appears on the nation's corporate payrolls as an easy-to-dump temp - the highest proportion in Europe.は、Newsweek誌のスペインに関する記述。解雇が容易な契約社員の増加について述べたもので、easy-to-dump (簡単に捨てられる)+temp = temporary staffの意味。
17.
goodは不定冠詞を伴って名詞の前で使われると距離・時間・大きさなどについて「かなりの」の意味になる。テポドン2の発射失敗で北朝鮮の大陸間弾道ミサイル開発技術が依然低いことをNorth Korea is still a good way from mastering the intercontinental ballistic missile technology.のように表現することができる。
18.
vaporize (蒸発させる)の名詞形をN.Y. Times紙は北朝鮮の米国へのミサイル攻撃についてThe North Koreans know that a missile attack on the United States would result in the vaporization of Pyongyang.のように使っていた。He always vaporizes when it's time for doing the dishes.=皿洗いの時間になると姿を消す。

III-b. 簡単英語フレーズのああ勘違い!(その3:全20回シリーズ)
You never know.
これも言葉どおりの意味に取ってしまうと、「失礼な人だなあ」と誤解しそうなフレーズですが、別に「あなたには決してわからない」と言っているわけではないのです。相手が本当に言いたいのは「さあ、どうかな」とか「先のことはわからないよ」くらいの意味。明確な返答を避けるときに、よく使われます。舌の会話例でも確認してみましょう。
(会話例)
A: Asking my boss for a raise is impossible.
(うちのボスに昇給を頼むなんて無理だよ)
B: You never know.
(どうかなあ)

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
金持ち喧嘩せず
つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。
英訳例
● Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person, who can afford not to argue.
※文字通りに訳せばA rich man never quarrels.となりますが、ここではafford「〜する余裕がある」を使っています。can afford not to argueで「(余裕があるので)いちいち議論をしない」の意味。

(2) 四字熟語
正真正銘
これは正真正銘の九谷焼です。私が保証いたします。
英訳例
● This is genuine Kutani-ware. I guarantee it.
※ genuine「本物の、正真正銘の」。

III-d. 今週のイディオム
the honeymoon is over
初期の友好的な期間は終わった
(an initial period of good relations has ended)
「新婚の甘い期間は終わった」が文字通りの意味。このhoneymoonは、新しい仕事や政府などの関係者が満足している「批判などのない期間」「蜜月」のこと。こうした初期の幸せな日々が終わり、厳しい現実に直面しなければならないさまざまな場面で使われます。
A new teacher knows the honeymoon is over when her students start complaining about too much homework.
(生徒たちが宿題の多さに文句を言い始めたとき、新米の先生は蜜月が終わったことに気づく)
I used to love writing, but the honeymoon was over when it became daily drudgery.
(私は書くことが大好きだったが、それが毎日の骨折り仕事になると、当初の楽しい時期は終わっていた)

IV. Jokes
a. Living in a county where the sale of alcohol is illegal was the bane of my friend Robert's existence. He was complaining to me one day about having to make a 90-kilometer round trip to the neighboring county to get his favorite brand of bourbon.
"I buy it by the case," he said.
"Are you addicted?" I asked.
Robert thought for a second. "I don't know. I've never run out."
訳:アルコールの販売が違法となっている地域に住むことは、私の友人ロバートにとって、死活問題である。ある日、彼は好みのバーボンを買うために往復90キロも離れた隣の地域まで行かなければならないと、ぼやいていた。
 「いつも、ケースで買うんだ。」と、彼は言った。
 「中毒になっているのかい?」と、私は尋ねた。
 ロバートは少し考えて言った。「それは分らない。切らしたことがないんだ。」

b. One afternoon a man was driving home a cow ran across the road. He swerved to avoid hitting the animal and ran off into a muddy ditch.
A farmer with a horse came along and offered to help. He uncoiled a rope and tied one end to the car and the other end to the horse. "Pull, Robert, pull," the farmer yelled. Then he yelled again, "Pull, Diego, pull." He called out one more time, "Pull, Billy, pull." At this, the horse strained the rope and pulled the car from the ditch.
The grateful yet confused motorist asked, "Why did you yell out three names when you have only one horse?"
"My horse is blind," the farmer explained. "If he finds out he's the only one doing the pulling, he won't move."
訳:ある日の午後、男が車を運転していると、牛が走って道路を横切った。彼はそれを避けて急ハンドルを切り、泥の溝に突っ込んでしまった。
 馬を1頭連れた農夫が通りかかり、助けを申し出た。彼はロープをほどき、片方を車に結び、もう一方を馬につないだ。「さあ引っ張れ、ロバート、引っ張れ。」と、農夫は叫んだ。次にまた叫んだ。「さあ引っ張れ、ディンゴ、引っ張れ。」そして、もう1回叫んだ。「さあ引っ張れ、ビリー、引っ張れ。」ここにきて、馬は力を出し、車を溝から引っ張り出した。
 運転者は感謝しながらも、訳が分らず、尋ねた。「1頭の馬しかいないのに、どうして名前を三つも呼んだのですか?」
 「この馬は盲目なのです。」と、農夫は説明した。「もし彼が、引っ張っているのは自分だけと分ったら、動こうとしなかったんですよ。」



戻る