資料No. : NS051102  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Last Wednesday, six of our cars were returned in an _____ condition.
(A) absolutely wretchedlily (B) absolutely wretchedly
(C) absolute wretchedly (D) absolutely wretched

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Recently _____ paid me a visit.
(A) one of distant relatives (B) that my distant relative
(C) the distant relative of mine (D) a distant relative of mine

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The cerebrum has two hemispheres, which are mirror images _____.
(A) each other (B) one another (C) of each other (D) to one another

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When she threatened to leave him, Tony thought _____ was only a bluff.
(A) he (B) she (C) it (D) itself

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Gentle ----- can often be much more effective than blatant threats.
(A) persuade (B) persuaded (C) persuasive (D) persuasion

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The ----- is a summary of business activity during the past fiscal year.
(A) following (B) follow (C) follows (D) to follow

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Intense rain caused flooding that damaged buildings in the city center, as well as farmland in ----- areas.
(A) outlying (B) outspread (C) out-of-sight (D) outstanding

8. Part VI; Error Recognition練習問題
I hope (A)to go (B)skiing at (C)least once more (D)sometimes next month.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
He is (A)such a (B)carelessly driver that I wouldn't (C)dream of getting (D)in his car.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
They (A)general settle (B)their accounts (C)on the 10th (D)of the month.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Most of the (A)attendees at (B)the today's meeting came away (C)with a good impression of the presentations (D)that were made.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
We need (A)to increase our (B)budgets for (C)each accounting and legal consultation (D)services.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(A) Instead of the (B)defect that had been predicted, the company appears (C)likely to
show (D)a surplus.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
During the 17th century, wars of religion became less important in world history, replaced by ----- for the financial and political interests of individual sovereigns.
(A) to fight (B) fight (C) fighting (D) fought

2. 空所補充問題
Arctic dogs include a number of ----- breeds such as the Siberian husky, the Finnish spitz and the Samoyed.
(A) sturdy (B) sturdily (C) sturdiness (D) sturdying

3. 空所補充問題
Mexican President Adolfo Ruiz Cortines took office on December 1, 1952 ----- a member of the ruling P.R.I. party.
(A) as (B) of (C) to (D) at

4. 空所補充問題
The Byzantine Empire, a continuation of the Roman Empire in the Middle Ages, was also known as the East Roman Empire ----- it ruled what had been the eastern part of the Roman Empire.
(A) because (B) although (C) in spite of (D) in keeping with

5. 空所補充問題
Not long after Thomas Jefferson took office as U.S. President in 1801, he began working on plans for an expedition ----- the vast wilderness of what is now the northwestern United States.
(A) did explore (B) explore (C) explored (D) to explore

6. 正誤問題
Farmers (A)store grain (B)in grain elevators, (C)largely, tall buildings (D)with compartmented interiors.

7. 正誤問題
French composer and (A)piano Francis Poulenc was (B)particularly noted (C)for his composition of (D)vocal music.

8. 正誤問題
(A)The highest of all the mountains (B)in the Western Hemisphere (C)are Aconcagua in the Andes (D)range of South America.

9. 正誤問題
It was (A)a historic moment in 1954 (B)when Roger Bannister became the first person (C)to run a mile in less than 4 minutes, (D)he was finishing a race in Oxford, England in 3 minutes, 59.4 seconds.

10. 正誤問題
(A)Most medieval manor houses and monasteries were furnished (B)to a great hall, a main chamber (C)in which common meals were (D)taken.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Last Wednesday, six of our cars were returned in an _____ condition.
(A) absolutely wretchedlily (B) absolutely wretchedly
(C) absolute wretchedly (D) absolutely wretched
訳:この前の水曜、うちの会社で貸し出した車の6台が目もあてられないひどい状態で戻ってきた。(※レンタカー会社 (car rental company) の話であろう)
※正解(D)。「冠詞 (an) _____ 名詞 (condition) 」とあって_____に2語入るとすると、「形+形」か「副+形」の組み合わせが考えられる。したがって、(D) の「absolutely (完全に、すっかり[全く]) +wretched (ひどい、目もあてられない) 」という「副+形」のペアが正解。
【選択肢】wretchedの副詞がwretchedlyであり (A) のwretchedlilyは存在しない。(B) のように前の副詞が後の副詞を修飾すること自体は可能だが、後に名詞がひかえているので形容詞がないとおかしい ( → 副詞は名詞を修飾しない)。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Recently _____ paid me a visit.
(A) one of distant relatives (B) that my distant relative
(C) the distant relative of mine (D) a distant relative of mine
訳:ついこのあいだ、遠い親戚にあたる人が訪ねてきた。
※正解(D)。後置所有格の問題。
【選択肢】one ofの後はone of my relativesなどのように定名詞句がくる。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The cerebrum has two hemispheres, which are mirror images _____.
(A) each other (B) one another (C) of each other (D) to one another
訳:大脳には右脳と左脳があり、それらは互いに鏡像を成している。
※正解(C)。cerebrum (大脳) は中央に深い縦の溝があって2つに分かれているが、その脳の半球 (hemispheres) どうしが互いに鏡に映した場合のような左右対称の像 (mirror images) を成している、ということを述べた文。each otherとone anotherは「互い」を意味する「相互#代名詞#」であり、「#互いに#」のような副詞句ではない。また、これらは動詞や前置詞の目的語となるのがふつうで、主語としては用いられない。
【選択肢】前置詞を介さない (A), (B) は不可。「〜を鏡に映したような (image) 」はof 〜であり、to 〜とは言わない。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When she threatened to leave him, Tony thought _____ was only a bluff.
(A) he (B) she (C) it (D) itself
訳:彼女が別れるとおどしをかけてきたとき、ただのはったりだろうとトニーは思った。
※正解(C)。threaten to 〜 は「〜すると言っておどしをかける」で、leave himはここでは「彼と別れる」の意。himは後方照応的用法でTonyを指す。Tony thought以下はsheのおどしに対するTonyの内心の反応だが_____ (S) was (V) a bluff (C) → S = C → bluff=「はったり」の流れで考えるとitが正解とわかる。itは「彼女が行ったおどし行為」を指す ( → itは先行文脈の「内容」を受けて用いることも可能)。
【選択肢】「人=a bluff」も「単独再帰代名詞=主語」も成立しない。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Gentle ----- can often be much more effective than blatant threats.
(A) persuade (B) persuaded (C) persuasive (D) persuasion
訳:露骨に脅すより、穏やかに説得するほうがより効果的であることが多い。
※正解(D)。空所にはこの文の主語に当たる語が入るのは明らか。選択肢の中で名詞は(D) persuasion「説得」だけである。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The ----- is a summary of business activity during the past fiscal year.
(A) following (B) follow (C) follows (D) to follow
訳:下記が前会計年度中の事業活動概要です。
※正解(A)。The following is...で「以下は…、次は…である」の意味になる。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Intense rain caused flooding that damaged buildings in the city center, as well as farmland in ----- areas.
(A) outlying (B) outspread (C) out-of-sight (D) outstanding
訳:集中豪雨が、中心街から離れた農地だけでなく、市の中心部の建物に被害を与える洪水を引き起こした。
※正解(A)。各選択肢の意味は以下の通り。outlying「遠い、へんぴな」、outspread 「広がった」、out-of-sight「見事な」、outstanding「目立つ」。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
I hope (A)to go (B)skiing at (C)least once more (D)sometimes next month.
訳:来月のどこかで少なくともあと1回、スキーに出かけたいと思っている。
※正解(D)。「少なくとももう1回は (at least once more) ときどき (sometimes) 行きたい」というのはおかしい。Dはsometime (いつか) とする。sometime next monthは「来月のいつか」の意。
【下線部】hope to 〜 は「〜することを望む」で未来に言及する。go 〜ingは「〜しに行く」で、〜ingには一般に気晴らしの要素を含むスポーツや活動がくる。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
He is (A)such a (B)carelessly driver that I wouldn't (C)dream of getting (D)in his car.
訳:彼は運転がとても不注意なので彼の車に乗ろうなどとは夢にも思わない。
※正解(B)。「冠詞 (a) _____ 名詞 (driver) 」ときたら _____ には当然形容詞が入るので、Bはcarelessとする。driverが動詞 (drive) から派生しているため、複雑な構文で出題されて時間にも余裕がないときなどつい見落とすことがあるようだ。
【下線部】such 〜 that ... は頻出相関構文。suchとaの語順など基本事項は押さえておきたい。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
They (A)general settle (B)their accounts (C)on the 10th (D)of the month.
訳:あそこは通常毎月10日を決算日にしている。
※正解(A)。generalは形容詞だから後に名詞がきていないとおかしいが、問題文では「V (settle) +O (their accounts) 」が続いている。したがってAは副詞のgenerally (通例、たいてい) にする。
【下線部】on the 10th of the monthは「月の10日に」の意。「日」を表す名詞につく前置詞はonである。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Most of the (A)attendees at (B)the today's meeting came away (C)with a good impression of the presentations (D)that were made.
訳:今日の会議に出席した人はほとんど、そこで行われたプレゼンテーションによい印象を持って会場を後にした。
※正解(B)。the today's → today's / the。「今日の会議」はtoday's meetingでいい。冠詞theは必要ない。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
We need (A)to increase our (B)budgets for (C)each accounting and legal consultation (D)services.
訳:わが社は会計および法律コンサルテーション業務の予算を増やす必要がある。
※正解(C)。each → both。accounting and legal consultationとandがある点に注目。ここでは eachではなくbothを用いる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(B) Instead of the (B)defect that had been predicted, the company appears (C)likely to
show (D)a surplus.
訳:予想されていた赤字にもかかわらず、その会社は黒字を出すようだ。
※正解(B)。defect → deficit。defectは「欠点」の意味。文末のsurplus「黒字」からして、defect はdeficit「赤字」にしなければ意味が通らない。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
During the 17th century, wars of religion became less important in world history, replaced by ----- for the financial and political interests of individual sovereigns.
(A) to fight (B) fight (C) fighting (D) fought
※正解(C)。空所の前には前置詞byがあるので、不定詞to fight、動詞foughtは使えない。また、fight「戦い」は可算名詞なのでこのままでは空所に入れることはできない。正解は動名詞fightingである。sovereign「主権者、国王」。

2. 空所補充問題
Arctic dogs include a number of ----- breeds such as the Siberian husky, the Finnish spitz and the Samoyed.
(A) sturdy (B) sturdily (C) sturdiness (D) sturdying
※正解(A)。breedsとは「動物の品種」のことである。名詞breedsの前に来るのは形容詞 sturdy「丈夫な、頑健な」である。

3. 空所補充問題
Mexican President Adolfo Ruiz Cortines took office on December 1, 1952 ----- a member of the ruling P.R.I. party.
(A) as (B) of (C) to (D) at
※正解(A)。空所の後にa member of... が来ている点に注目。asを使えば、「……のメンバーとして」という意味になる。

4. 空所補充問題
The Byzantine Empire, a continuation of the Roman Empire in the Middle Ages, was also known as the East Roman Empire ----- it ruled what had been the eastern part of the Roman Empire.
(A) because (B) although (C) in spite of (D) in keeping with
※正解(A)。空所の後にit ruled ... と文が続いているので、in spite ofとin keeping withは使えない。空所以下では理由を述べているので正解は(A) becauseになる。

5. 空所補充問題
Not long after Thomas Jefferson took office as U.S. President in 1801, he began working on plans for an expedition ----- the vast wilderness of what is now the northwestern United States.
(A) did explore (B) explore (C) explored (D) to explore
※正解(D)。問題文の主文の主語はhe、動詞はbeganである。したがって、空所にdid explore、explore、exploredを入れると動詞がダブることになる。ここは不定詞to exploreを使う。

6. 正誤問題
Farmers (A)store grain (B)in grain elevators, (C)largely, tall buildings (D)with compartmented interiors.
※正解(C)。largely → large。store「蓄える」という意味の動詞。前置詞inとwithの用法に問題はない。largelyはtallに合わせて形容詞largeにする。compartmented「仕切られた」。

7. 正誤問題
French composer and (A)piano Francis Poulenc was (B)particularly noted (C)for his composition of (D)vocal music.
※正解(A)。piano → pianist。pianoはどう見てもおかしい。pianoはpianistにしなくてはいけない。

8. 正誤問題
(A)The highest of all the mountains (B)in the Western Hemisphere (C)are Aconcagua in the Andes (D)range of South America.
※正解(C)。are → is。最上級highestの前のThe、前置詞inの用法に問題はない。areはこの文の主語The highestに呼応してisになる。rangeは「山脈」の意味。

9. 正誤問題
It was (A)a historic moment in 1954 (B)when Roger Bannister became the first person (C)to run a mile in less than 4 minutes, (D)he was finishing a race in Oxford, England in 3 minutes, 59.4 seconds.
※正解(D)。he was → カット。可算名詞momentの前の冠詞a、whenの用法に問題はない。the first person to... で「……した初めての人」の意味。when節の主語と動詞はRoger Bannister becameなので、he wasは不要である。

10. 正誤問題
(A)Most medieval manor houses and monasteries were furnished (B)to a great hall, a main chamber (C)in which common meals were (D)taken.
※正解(B)。to → with。be furnished to... に注目。「……が備え付けられている」という意味にするには、前置詞はtoではなくwithを用いる。

II. 時事英文
A chance to heal America (その5:全7回シリーズ)
The common denominator between tragedies may almost certainly be found in the nuances and realities of race, class and poverty. Assumptions were made in government that can only be explained in context of the demographics most affected by the hurricane. No rational person sincerely believes our government would have had such a laissez-faire attitude if the majority of the population had not been poor and black. No provisions were made to avert disaster. No thought was given to how people without cars or money could leave.
訳:悲劇に共通する特徴はほぼ間違いなく人種、階級そして貧困に伴う微妙な事情とそれらの現実の中に見出される。政府内で想定されたことは、ハリケーンで最大の被害を受けた地域の人口構成分布を見ることによってのみ説明がつく。人口の大半が貧しい黒人層でなかったら、我々の政府があのような自由放任主義的な態度を取らなかったであろうことは、理性的な人には明らかなはずだ。大惨事を防ぐいかなる対策も取らなかった。車もお金もない人が、どうやって逃げ出せるかについて政府は考えが及ばなかった。

III - a. 雑知識
01. 計画などに「肉付けする」は、英語でもput flesh onで表現できる。NASAは2018年に月に宇宙飛行士を送る計画を発表したが、これは2004年の1月にブッシュ大統領の演説内容を具体化したので、NASA's announcement put flesh on the bones of a proposal that Bush made on Jan. 14, 2004.と報道された。
02.
「〜かどうか」を表す場合、ifはwhetherより使用範囲が狭い。ただし、Whether you will come or not is another question. (主語になる場合)、The point is whether you like it or not. (補語になる場合)、I'm not interested in whether he wins or loses. (前置詞の目的語になる場合)は、whetherをifに置き換えることは不可。
03.
unattachedにはnot involved in a romantic relationship (独身の)の意味がある。中国では一人っ子政策(one-child policy)の影響で、若い男性の数が女性を大きく上回る事態に陥っている。The surplus of unattached young men and shortage of girls could soon become a concern for China.のように使える。
04.
across the boardはすべての人員や項目について「一律に」の意味があり、9月20日に東京株式市場がほぼ全面高となり、4年3ヶ月ぶりに株価1万3,000円を回復したニュースでも、Growing optimism over prospects for the economy pushed Tokyo shares higher across the board.のように使われた。
05.
February is the second month of the year.の文では序数詞secondにtheが付くが、Suicide bombers killed at least 31 people, in a second day of attacks in Baghdad.のsecondはanother (さらにもう1回)の意味で不特定のものを表わし、不定冠詞のaがつく。I wonder a second chance. (もう1度チャンスがほしい)も同じ。
06.
pick up the receiver (電話の受話器を取る)のreceiverには、法律用語として「破産管財人」の意味があり、The company is now in the hands of the receivers.=その会社は管財人の管理下にある。また米航空2社が破綻した際、receivership (管理)がTwo U.S. airlines went into receivership.のように使われた。
07.
no smallは「かなりの、少なからぬ」の意味の成句で、I have no small interest in this line of business. (この業種にかなりの興味がある)、It is no small amount of money. (それは巨額の金だ)、It is no small achievement that he authored 200 books. (200冊の本を書いたことは、かなりの偉業に値する)のように使う。
08.
手段を問わず有利な地位(立場)を得ようとすることを、jockey for position (status)と言う。競馬で騎手がうまく馬を導いて好位置につけようとすることから生まれた表現で、Contenders for the LDP throne began jockeying for position. (自民党総裁を争う候補者たちは、1歩でも先んじようとして競り合いを始めた)のように使う。
09.
A hurricane strips off Bush's Teflon. (ハリケーンがBushのテフロンをはがした)は、International Herald Tribune紙の論説記事の見出し。Teflonは耐熱性に優れフライパンなどに使用されることから転じて、政治的トラブルがあっても「致命傷を受けない」。Bush氏はGeorge Teflon Bushとあだ名されていた。
10.
遊園地の「ジェット・コースター」を英語でroller coasterと言い、英国ではbig dipperという名称で呼ばれる。I love taking a ride on a roller coaster.の形で使う。また浮き沈みの激しい状態を比ゆ的に表す場合、His life has been a roller coaster ride. (彼の人生は波乱万丈だった)のように使える。
11.
stand upは「立ち上がる」という自動詞以外に、fail to meet someone as arranged (予定通りに人と会うことができない=すっぽかす)という他動詞用法がある。特にデートの約束をしたのに現れなかった時など、She stood me up again. (またすっぽかしたよ)のように使う。
12.
医学用語にはよく頭文字が使われ、TB (=結核:tuberculosis)、VD (=性病:venereal disease)がその代表例。また、BMもよく使われ、胃の調子が悪くて医者に行くと、"Did you have a BM this morning?"と尋ねられることがある。これはbowel movementの略で「お通じがありましたか」の意味。
13.
英語の「かく」は次の3通りに大別できる。write (文字、文を書く)、draw (鉛筆やクレヨンなどで線画や図形を描く)、paint (絵の具で描く)。字を書くのが「うまい/下手」はHe has good / poor handwriting.、文章を書くのが「うまい/下手」はHe is a good / poor writer.。書き留める=jot down。
14.
"We will do what it takes."は、ブッシュ大統領がハリケーンの被災地を訪れた際に述べた言葉。このtakeはある状況などが、努力や特定の質を「必要とする」の意味で、what is necessaryと解釈すればよい。Tell me what it takes to be a winner. (勝つためにはどうしたらよいか、教えてくれ)と同じ用法。
15.
kitchen sink (台所の「流し台」)をeverything but the kitchen sink (流し以外何でも)の形で使うと、「何でもかんでも」の意味になる。このbutはexceptと同義。"Wow, your suitcase is huge. What do you have in there?"という問いに対して、"Everything but the kitchen sink."のように答える。
16.
promise the moonは「できそうもないことを約束する」の意味の慣用句。"Bush got clobbered on the disaster relief, and now he is overcompensating by promising the moon."は、「ハリケーン被災地への不手際を非難され、多額の被害対策経費としての追加補正予算に署名したブッシュ大統領について使われた。
17.
climb = move up, down, or across somethingで、必ずしも「登る」とは限らない。つまり、ある高さの場所から、別の場所へ移動することで、He climbed into / out of a car. (車に乗り込んだ/から降りた)のように使える。また、He climbed up a ladder.は「はしごを登った」だが、climbed downにすれば「下りた」になる。
18.
referralには、権威のある人や機関への「付託」の意味がある。イランの核問題の国連安保理への付託は、Iran's referral to the U.N. Security Council for violating a nuclear arms control treaty。大病院などへの「照会」を求める場合にも、I asked the doctor for a referral to a large hospital.のように使える。

III-b. 自然な英語表現(その18:全30回シリーズ)
Part 2 形容詞+名詞の表現
8 複雑な気持ち mixed feelings
I had mixed feelings about the boss's decision.
(上司の決断には複雑な気持ちがした)
※ mixedは「混じり合った」という意味の形容詞で、mixed feelingsとは何かに対して「some good and some bad feelingsがある」ということを表わす。つまり例文は上司の決定に対して「よいと思うところもあればよくないと思うところもある」ということ。mixed feelingsはwithと一緒に副詞的に用いることもでき、His parents looked over his report card with mixed feelings.で「彼の両親は複雑な気持ちで彼の成績表を見た」となる。Mixedはほかにもmixed reviews (賛否両論の批評)のように使う。

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
明日は明日の風が吹く
失敗したからってそんなにクヨクヨするな。明日は明日の風が吹くさ。
英訳例
● Just because you messed up is no reason to be so down in the dumps. Tomorrow is a new day.
※ Tomorrow is a new day. は Tomorrow will always be another day. とも言えます。

(2) 四字熟語
魑魅魍魎
永田町は魑魅魍魎の世界だ。
英訳例
● Nagata-cho is haunted by evil spirits of the mountains and rivers.
※ be haunted by ... の文字通りの意味は「山と川の悪霊が出没する」。

III-d. 今週のイディオム
hit the nail on the head
的を射た発言をする、急所をつく
(express things that are exactly right)
head=「くぎの頭」で、「くぎの頭を打つ」という文字通りの意味が発展し、比ゆ的に「要点をつく、図星をさす」という文脈で使われるようになりました。強調するためにnailの後にrightやsquarelyを加えることもあります。
Others had good ideas, but you hit the nail on the head by suggesting that.
(他の人たちもよい考えを持っていたが、あなたのあの提案は的を射ていた)
Elisa hit the nail squarely on the head when she said that the trip would be a waste of time.
(エリザがその旅行は時間の無駄になると言ったが、まさに図星だった)

IV. Jokes
a. Hospital regulations require a wheelchair for patients being discharged. However, while working as a student nurse, I found one elderly gentleman - already dressed and sitting on the bed with a suitcase at his feet - who insisted he didn't need my help to leave the hospital. After a chat about rules being rules, he reluctantly let me wheel him to the elevator. On the way down, I asked if his wife was meeting him.
"I don't know," he said. "She's still upstairs in the bathroom changing out of her hospital gown."
訳:病院の規則として、車椅子が患者に貸し出されることになっている。私が見習い看護士として働いているときに、一人の年配の男性がすでに着替えて足元にスーツケースを置いてベッドに座っているのを見かけた。その人は退院するときに自分でできると言い張った。規則は規則だからと説明して、彼はしぶしぶ車椅子に乗ってエレベーターまで運ばれた。そこで、私は奥さんはどこにいるのか尋ねた。
 「わかりません。」と、彼は言った。「彼女はまだ上にいて、病院のガウンを普段着に着替えているところです。」

b. Panicking when her two-year-old swallowed a tiny magnet, my friend Phyllis rushed him to the emergency room. "He'll be fine," the doctor promised her. "The magnet should pass through his system in a day or two."
"How will I be sure?" she pressed.
"Well," the doctor suggested, "you could stick him on the refrigerator, and when he falls off, you'll know."
訳:私の友人フィリスは、2歳の息子が小さな磁石を飲み込んだとき、パニック状態になり、緊急治療室に連れて行った。「彼は大丈夫ですよ」と、医者が言った。「磁石は一日か二日で出てきますよ。」
 「どうすれば出たことが分かるんですか」と彼女は聞いた。
 「そうですね。」と、医者は言った。「彼を冷蔵庫に張り付けておきなさい。磁石が出れば、彼は落ちますよ。」

c. While waiting in the line for the Tilt-A-Whirl ride, I overheard my nephews arguing. "Aunt Staci's going with me!" insisted Yoni.
"No," said his brother, "she's going with me!"
Flattered at being so popular, I promised Yoni, "You and I can go on the merry-go-round."
But I want you on this ride."
"Why?"
"Because the more weight, the faster it goes."
訳:遊園地で、傾き回転の乗り物の行列で待っているときに私の甥兄弟が言い合っていた。「スタチ叔母さんは僕と行くんだ。」と、ヨニが言い張っていた。
 「いや」と、彼の兄が言った。「叔母さんは僕と一緒だ。」
 私はとても人気があることに気分を良くして、ヨニに約束した。「あなたと私はメリーゴーラウンドに一緒に乗りましょうね。」
 「でも、僕はこれに一緒に乗りたいんだよ。」
 「どうして?」
 「これは重たいほどスピードが出て、面白いんだ。」

d. Rude Behavior
My sister and I spent two weeks in Paris. The locals obviously hated Americans. No matter where we went, we were subject to rude behavior from waiters, store clerks, pedestrians, etc. After a while it started to irritate us.
One day, in Paris, my sister went shopping. She entered a store and started looking around. She was the only customer in the store. As she was looking through the clothes on the rack, a clerk hurriedly approached her and very abruptly asked if he could help her.
My sister was used to this bad treatment by now and she politely declined his help. She continued to look at the clothes. Then she noticed that every clerk in the store was staring at her.
Defiantly, she continued to look through the clothes. When she could take this treatment no longer, she turned on her heels, with her head held high, and left the shop.
As she left, she noticed that the sign on the store read "Dry Cleaners."

be subject to〜:〜されやすい
pedestrian:歩行者
irritate:イライラさせる
abruptly:突然
politely:丁寧に
stare at〜:〜をじっと見る
defiantly:挑発的に
take〜no longer:〜にこれ以上耐えられない
turn on one's heels:不機嫌に立ち去る
hold one's head high:堂々とする
 
無愛想
私は、妹と2人でパリに2週間滞在した。パリっ子は皆、明らかにアメリカ人を嫌っていた。どこに行ってもウェイター、店員、通行人などから、ひどい扱いを受けがちだった。徐々に、私たちは彼らの態度の悪さにイライラしてきた。
ある日、私たち2人はパリで買い物をした。妹はとある店に入り、商品を見始めた。店内にいる客は彼女一人だけだった。彼女が棚に置いてある服を見ていると、店員が急いで彼女に近づき、ぶっきらぼうに、 「なんかお探しでしょうか」 ときいてきた。
妹は、このようなひどい扱いをされるのは既に慣れていて、礼儀正しく、 「見てるだけです」 と答えた。彼女はその後も服を色々と眺めた。すると、店中の店員が皆、彼女の事をじっと見ていることに気付いた。
挑発するかのように、彼女は服を見続けた。でも、もうこれ以上店員らの仕打ちに耐えられなくなった彼女は、あからさまにふて腐れ、堂々とした態度で店を出た。
店を去ってから、彼女は気付いた。店の看板にはこう書かれていたのだ。 "クリーニング屋"



戻る