資料No. : NS051019  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It's a shame that we have to commute two hours _____ way in rush-hour traffic jams.
(A) any (B) some (C) no (D) each

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Tobacco smoke contains about 4,000 _____, including 200 known poisons.
(A) chemicals (B) nutrition (C) obstacles (D) neutrons

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Temperatures have ranged from 43 to 50 across India over the past month, _____ the hottest summer in 50 years.
(A) in making (B) made of (C) they made (D) making it

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thirteen European countries have signed the first _____ international ban on human cloning as controversy over such experiments heats up.
(A) bound (B) binding (C) bind (D) binder

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When forming a sales team, it's very important to ensure that team members have ----- personalities.
(A) palpable (B) compatible (C) culpable (D) sustainable

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We were glad to see that our proposal passed, and particularly pleased that the approval was -----.
(A) various (B) rigorous (C) ambiguous (D) unanimous

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Knowing ----- to sell a stock requires a sense of timing that can only be judged in hindsight.
(A) why (B) what (C) when (D) who

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It has always been the case (B)with your products, I am quite (C)satisfied with (D)the quality of the items.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)number of kids who (B)are overweight has almost (C)double in the (D)last 25 years.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
It is (A)certain that (B)sufficient break time significantly increases (C)a productivity of (D)an employee.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Thanks to extensive preparatory work (B)over the past three years, we expect sales to expand (C)to 200 billion yen (D)by three years.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Quickly access to information (B)on patents held by other companies is crucial (C)to developing (D)and marketing new technologies.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The plan to convert (A)all of our manufacturing plants to low-pollution, (B)fully recycling facilities (C)it will soon be (D)complete.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Runes, the written characters of the earliest alphabet used by the Germanic peoples in Europe, ----- back to the 200's A.D.
(A) date (B) dates (C) dating (D) to date

2. 空所補充問題
The 17th-century Irish scientist Robert Boyle is considered by many ----- the founder of modern chemistry.
(A) is being (B) is (C) to be (D) being

3. 空所補充問題
----- ordinary oxygen molecules have two oxygen atoms, ozone molecules have three.
(A) While (B) When (C) Which (D) Why

4. 空所補充問題
The International Space Station, was originally planned ----- fully operational in 2004.
(A) became (B) to become (C) becomes (D) becoming

5. 空所補充問題
About $145 million ----- spent on oil exploration in Saskatchewan in 1953.
(A) to be (B) been (C) were (D) was

6. 正誤問題
Large (A)amounts of electric power (B)is controlled (C)with a device (D)called a magnetic amplifier.

7. 正誤問題
(A)In order to sustain life, (B)an organism must be able to maintain a stable set of conditions inside (C)their own body -- a condition (D)known as homeostasis.

8. 正誤問題
(A)The third (B)larger city in Panama is Colon, (C)with (D)a population of about 60,000.

9. 正誤問題
In 1908, Glenn H. Curtiss (A)made the first official public flight in the United States of (B)over than 1 kilometer, (C)helping to prove (D)that airplanes could be useful.

10. 正誤問題
(A)Substances that share distinctive characteristics (B)with both liquids and crystals are called liquid crystal, and (C)has a number of important practical (D)applications.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It's a shame that we have to commute two hours _____ way in rush-hour traffic jams.
(A) any (B) some (C) no (D) each
訳:ラッシュアワーの交通渋滞の中を片道2時間かけて通勤しなければならないとはひどいことだ。
※正解(D)。any, some, noのいずれも後ろに単数名詞,複数名詞の両方をとることが可能であるが,eachは単数名詞しかとることができない。ここではtwo hours each wayで「片道2時間」の意味。commuteは「通勤する」,traffic jamsは「交通渋滞」。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Tobacco smoke contains about 4,000 _____, including 200 known poisons.
(A) chemicals (B) nutrition (C) obstacles (D) neutrons
訳:タバコの煙は約4000ほどの化学物質を含んでいるが,そのうち200は毒性物質として知られている。
※正解(A)。containもincludeも「〜を含む」の意味。ただし,containは あるものを内容の全体として含む場合に,includeはある物を内容の一部として含む場合に用いられる。ここではタバコがその中に4000もの何を入れているかを考えるが,答えは複数名詞になる。
《選択肢》(A) chemicals「化学物質」,(B) nutrition「栄養(物)」,(C) obstacles「障害(物)」,(D) neutrons「中性子」

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Temperatures have ranged from 43 to 50 across India over the past month, _____ the hottest summer in 50 years.
(A) in making (B) made of (C) they made (D) making it
訳:インド中でこの1か月の間,気温が43度から50度にもなり,50年ぶりの暑さとなった。
※正解(D)。コンマの後の語句とその前の文とを何らかの形で接続しなければならない。選択肢には接続詞はないから,どうやら (D) を選んで分詞構文でつなぐことになる。making it the hottest summerは「一番暑い夏にして」の意味。itは漠然と天気状況を指している。
《選択肢》(A) in making 〜「〜を作る際に」,(B) made of 〜「〜からできて(いる)」

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thirteen European countries have signed the first _____ international ban on human cloning as controversy over such experiments heats up.
(A) bound (B) binding (C) bind (D) binder
訳:ヨーロッパでは13か国が,そのような実験をめぐる議論が高まる中で,人間のクローンを禁止する最初の拘束力をもつ国際的な条約に署名した。
※正解(B)。選択肢を見ると,いずれもbind「〜を縛る,拘束する」の活用形,ないし派生語である。ここではinternational ban「国際的な禁止」という名詞句を修飾するのであるから形容詞形,ないしその機能をもつものを選べばよい。(A) のboundは過去分詞で「拘束された」の受け身の意味。(B) のbindingは現在分詞が形容詞化した語で,「拘束力のある」の意味。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
When forming a sales team, it's very important to ensure that team members have ----- personalities.
(A) palpable (B) compatible (C) culpable (D) sustainable
訳:営業チームを編成するときには、チームのメンバーの性格が合うようにすることが非常に大切だ。
※正解(B)。各選択肢の意味を確認しよう。palpable「明白な」、compatible「仲良くやっていける」、culpable「非難される」、sustainable「持続できる」。compatible personalitiesで「相性の合う性格」の意味になる。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We were glad to see that our proposal passed, and particularly pleased that the approval was -----.
(A) various (B) rigorous (C) ambiguous (D) unanimous
訳:われわれの提案が通ったのを見てうれしかったが、何よりも満場一致で承認されたことに満足した。
※正解(D)。【ワンポイント】選択肢に並んでいる形容詞の意味は次の通り。various「多様」、rigorous「厳しい」、ambiguous「曖昧な」、unanimous「満場一致の」。the approval was unanimousで「満場一致で承認された」の意味になる。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Knowing ----- to sell a stock requires a sense of timing that can only be judged in hindsight.
(A) why (B) what (C) when (D) who
訳:いつ株を売るかを知ることには、あとになってからでないと判断できないタイミングに対する感覚が必要とされる。
※正解(C)。後の方にtimingがあることに注目。Knowing when to sell...で「いつ株を売るかを知ることは」の意味になる。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It has always been the case (B)with your products, I am quite (C)satisfied with (D)the quality of the items.
訳:あなたがたの製品に関してはいつもそうだが,私は全く品物の品質には満足している。
※正解(A)。このままでは主節と従属節をつなぐ語が見あたらない。ここは下線AのItの代わりに疑似関係代名詞のAsを持ってきて,As has always been the case with 〜「〜はいつもそうなのだが」という節を作る。Asは後にくる主節の内容を前もって受ける働きをしている。
《下線部》the quality「品質」

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)number of kids who (B)are overweight has almost (C)double in the (D)last 25 years.
訳:この25年間で肥満児の数はほとんど倍に増えた。
※正解(C)。時制は現在完了の文のはずであるが,その形がおかしい。doubleは動詞で「倍増する」の意味。しかし,has almostの後に続くのであるから,過去分詞のdoubledにして,完了時制にしなければならない。
《下線部》in the last 25 years「この25年間で」

10. Part VI; Error Recognition練習問題
It is (A)certain that (B)sufficient break time significantly increases (C)a productivity of (D)an employee.
訳:十分に休憩時間をとると従業員の生産性が著しく増すのは確かだ。
※正解(C)。冠詞の使い方に注意したい。a productivity of an employeeという箇所は「従業員の生産性」という意味になろうが,下線部の冠詞aの使い方が問題となる。productivityは前置詞句(of an employee) の修飾を受け特定された場合なのでa productivityではなく,the productivityにするべきである。
《下線部》sufficient break time「十分な休憩時間」

11. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Thanks to extensive preparatory work (B)over the past three years, we expect sales to expand (C)to 200 billion yen (D)by three years.
訳:この3年間に渡る広範囲な準備作業のおかげで、3年以内に売上が2000億円に拡大する見込みだ。
※正解(D)。by → in/within。Thanks to...「…のおかげで」、over the past three years「この3年間に渡る」、expand to...「…に拡大する」に問題は見あたらない。byをinあるいはwithinにすれば「3年以内に」の意味になる。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Quickly access to information (B)on patents held by other companies is crucial (C)to developing (D)and marketing new technologies.
訳:他社が持っている特許に関する情報にすぐにアクセスすることが、新技術の開発と売り込みに不可欠である。
※正解(A)。quickly → Quick/Speedy/Rapid。副詞Quicklyのすぐ後に名詞accessが来ている。形容詞Quickにすれば、Quick access to...で「…にすぐにアクセスすること」の意味になる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The plan to convert (A)all of our manufacturing plants to low-pollution, (B)fully recycling facilities (C)it will soon be (D)complete.
訳:当社の全製造工場を低公害で完全型リサイクル施設に転換する計画が、間もなく完了する。
※正解(C)。it will → will。all of...、副詞fully「完全に」、形容詞complete「完成した」に誤りはない。it willのままでは主語がダブることになる。itが余分だったのである。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Runes, the written characters of the earliest alphabet used by the Germanic peoples in Europe, ----- back to the 200's A.D.
(A) date (B) dates (C) dating (D) to date
※正解(A)。空所にはこの文の動詞が入ることになる。主語がRunes「ルーン文字(複数形)」になっているので、(A) dateが正解。date back to... 「……にさかのぼる」。

2. 空所補充問題
The 17th-century Irish scientist Robert Boyle is considered by many ----- the founder of modern chemistry.
(A) is being (B) is (C) to be (D) being
※正解(C)。動詞is consideredの後に来るのは? to be... である。これで「……だとみなされている」の意味になる。founder「創始者」。

3. 空所補充問題
----- ordinary oxygen molecules have two oxygen atoms, ozone molecules have three.
(A) While (B) When (C) Which (D) Why
※正解(A)。カンマを挟んで2つ並んでいるのでWhichとWhyを空所に入れると前後の文が繋がらない。Whenでは意味が通らない。While「……する一方で」を使えばいい。molecule「分子」。

4. 空所補充問題
The International Space Station, was originally planned ----- fully operational in 2004.
(A) became (B) to become (C) becomes (D) becoming
※正解(B)。was originally planned... 受け身の後に不定詞to becomeを続ければ「もともと……する計画になっていた」の意味になる。operational「使用できる、機能を果たす」。

5. 空所補充問題
About $145 million ----- spent on oil exploration in Saskatchewan in 1953.
(A) to be (B) been (C) were (D) was
※正解(D)。to be、beenが使えないのはすぐにわかる。About $145 millionは単数扱いなので正解は(D) wasになる。exploration「調査、探査」。

6. 正誤問題
Large (A)amounts of electric power (B)is controlled (C)with a device (D)called a magnetic amplifier.
※正解(B)。is → are。Largeの前に冠詞がないのでamountsは複数形のままでいい。それに呼応してisはareになる。前置詞withに問題はない。calledの前にはthat/which isが略されている。

7. 正誤問題
(A)In order to sustain life, (B)an organism must be able to maintain a stable set of conditions inside (C)their own body -- a condition (D)known as homeostasis.
※正解(C)。their → its。目的を表すIn order to... に問題はない。organism「有機体、生物」は加算名詞。theirはorganismを指すのでitsにしなくてはいけない。known as... 「……として知られている」。homeostasis「定常性」。

8. 正誤問題
(A)The third (B)larger city in Panama is Colon, (C)with (D)a population of about 60,000.
※正解(B)。larger → largest。「3番目に大きい」はThe third largest... と最上級を用いる。

9. 正誤問題
In 1908, Glenn H. Curtiss (A)made the first official public flight in the United States of (B)over than 1 kilometer, (C)helping to prove (D)that airplanes could be useful.
※正解(B)。over than → more than。動詞made、分詞helping、接続詞thatの用法に問題はない。「……以上」はover thanではなくmore thanである。

10. 正誤問題
(A)Substances that share distinctive characteristics (B)with both liquids and crystals are called liquid crystal, and (C)has a number of important practical (D)applications.
※正解(C)。has → have。substance「物質」、application「応用」は共に加算名詞。前置詞withに問題はない。hasはSubstancesに呼応してhaveになる。

II. 時事英文
A chance to heal America (その3:全7回シリーズ)
The Rhodes' family businesses started even earlier, during the backlash against Reconstruction, when rampaging whites pillaged, lynched and raped any unfortunate black they might encounter. The history books are vague about how many people died, but the riots were of such ferocity that blacks from the surrounding parishes fled for safety to New Orleans. Bodies of the victims piled up, and as there had been no mortuary service for blacks, the first DuPlain Rhodes collected them in his buggy and gave them a proper burial - no small feat in a city built below sea level. And so began the Rhodes Funeral Company that is still in business today.
訳:ローズ家の商売はそれ以前に始まっていた。「(南北戦争後の)再統合」に反発する白人たちが、不幸にも彼らと遭遇してしまった黒人たちに手当たり次第に略奪行為やリンチを加え、レイプしていたあの時代だ。歴史の記録を見ても何人死んだかはっきりしないが、白人の暴行は苛烈で近隣の郡にいた黒人たちは安全のためニューオーリンズへ逃げ込んだ。犠牲者の死体は積み上げられたが、黒人のための葬儀場がなかったため、初代のデュプレイン・ローズ氏が自分の4輪馬車で遺体を集め、きちんと埋葬した。これは海面下の町では大変なことだった。こうして「ローズ・フューネラル(葬儀)社」が始まり、今も続いている。

III - a. 雑知識
01. Uranium enrichment (ウラン濃縮) is one of the final stages in the nuclear fuel process. It can produce either the fuel needed to power a nuclear reactor or material for a nuclear bomb.で、ウラン235の割合が9割以上で核兵器に使用される濃縮ウランがhighly enriched arm (高度濃縮ウラン)。
02.
pocketは比ゆ的に使われると「持ち金、財力、お金をいれておく場所」の意味になり、He is a man with a bottomless pocket.で「底なしの財力がある」。He has a deep pocket. (懐具合がよい)に対して、He has an empty pocket. (無一文だ)。It's out of reach of my pocketbook.それは高くてとても手がでない。
03.
強調のためにある語句が文頭に出ると、Little did I expect that I would meet him again. (彼に再会できるとは夢にも思っていなかった)のように「主語」と「動詞」が倒置されるが、目的語が文頭に出た場合は、Cowards we have no use for. (臆病者に用はない)のように通例は倒置が起こらない。
04.
shortcut=「近道」だが、quicker way of doing somethingの意味があることから、次の文では「楽な方法を選ぶ⇒手抜きする」と訳すとピッタリする。Some airlines, particularly in poor countries, may still be taking shortcuts with equipment, maintenance, quality control or training.
05.
部屋の改造を意味する「リフォーム」にreform (制度・組織・法律などの「改革・改正」)を使うのは不可。My wife wants to remodel the kitchen. (台所のリフォームを望んでいる)が正しく、I remodeled a tearoom into a restaurant. (喫茶店をリフォームしてレストランにした)のように言う。
06.
lineにはある種の「商品、商品の種類、型」の意味があり、I like the company's line of products. (その会社の品ぞろえが気に入っている)、This is a new line of liquid-crystal TVs. (液晶テレビの新製品だ)のように使う。また、「トヨタの最高車種」という場合は、top-of-the-line Toyotas。
07.
自分には分からない外国語、耳なれない言葉をくだけた表現でlingo (= a language, especially a foreign one)と言う。Although Taro has lived in New York for 10 years, he still has difficulty understanding an English play. Yoko, on the other hand, has quickly learned the lingo.のように使う。
08.
Children were running to and fro on the playground. (子供達は運動場をあちこち走り回っていた)のto and froは副詞だが、After her to-ing and fro-ing between Canada and the U.S.A., Yoko decided to live in New York.という名詞用法もある。また、to-and-fro movement (前後運動)という形容詞用法もある。
09.
snap up = buy something immediately, especially because it is cheapで「先を争って買う」の意味。She snapped up brand luxury items in the duty-free shop.=彼女は免税品店で高級ブランド品に飛びついた。The best graduates are snapped up by major companies.の文では「青田買い」の意味に解釈できる。
10.
in the same breathは「〜と言ったかと思うと、舌の根も乾かぬうちに逆のことを言う」を表現する際に使える成句。John said he was pushed for money. Then, in the same breath he told me he had decided to buy a huge condo.=ジョンは金欠状態だと言っておきながら、広いマンションを買うことにしたと言った。
11.
unearth (〜を発掘する)の目的語にはunearth buried treasures (埋蔵されていた宝物を掘り出す)のほか、unearth a secret (秘密をあばく)、unearth new facts (新事実を発見する)などがくる。形容詞のunearthlyは「非常識な」の意味で、Who is calling me at this unearthly hour?のように使える。
12.
ホームレスのための食糧配給所のことをsoup kitchenと言う。失業問題が深刻化するフランスについてNewsweek誌は、The biggest growth industry in France has been the Restaurants du Coeur - soup kitchens for the new poor who are growing in number in every French city.と伝えていた。
13.
今年の夏に流行した「クール・ビズ」は、the government-led "Cool Biz" no-tie, no-jacket campaign aimed at reducing power consumption by cutting back on the use of air-conditioning this summerのように説明できる。cut back on=「〜を削減する」で、cut back on my fats (脂肪の摂取量を減らす)という用法もある。
14.
「非常にゆっくりと」と言う場合、「カタツムリ(snail)」を使ったat a snail's paceという表現が使える。The structural reform tends to proceed at a snail's pace.=構造改革はなかなか進まない。また進行が非常にゆっくりしたことを「氷河(glacier)」にたとえ、at a glacier paceという表現もある。
15.
She plucked flowers in the fields / feathers from a bird. (野の草花を摘んだ/鳥の羽をむしり取った)のpluckには、無名な状態から重要な地位に「抜てきされる」の意味があり、She was plucked from obscurity by the movie director. (彼女は無名だったが、その映画監督のおかげで脚光を浴びた)のように使える。
16.
人を指差す行為は「非難」を表すことから、He pointed an accusing finger at the manager. (彼は監督を指差して非難した)のように使われる。米国南部を襲ったハリケーンの被害対策が遅れ、大統領、官僚、政治家など各方面が非難された際、Fingers pointed in all directions.という表現が使われた。
17.
Maceは米国製「催涙ガススプレー」の商標で、Police broke his windshield and sprayed him with Mace. (警察は彼の車のフロントガラスを割り、メースをふきかけた)のように使う。また動詞用法もあり、催涙ガスを吹きつけられた被害者は、"The man Maced me and my boyfriend."のように述べたりする。
18.
ジャガイモを細かくきざんで油で揚げた後に丸めた料理「ハッシュブラウン(hash browns)」のhashが動詞としてhash outの形で使われると、「問題などをじっくり話し合う」の意味になる。議論すべき重要事項を抱えた両首脳は、The two leaders have a long list of heavyweight issues to hash out.。

III-b. 自然な英語表現(その16:全30回シリーズ)
Part 2 形容詞+名詞の表現
6 強い酒 hard liquor
We don't usually have hard liquor at dinner - just beer or wine.
(私たちは普段、夕食のときに強いお酒は飲みません―ビールかワインくらいです)
※バーボン、スコッチ、ウォッカなどの強い酒はhard liquorという。liquorの代わりにstaff (物)を用いても同じ意味になる。では、ビール、ワインなどの比較的弱い酒をsoft liquorというかといえばNoであり、具体的にbeer, wineなどというしかない。また、カクテルなどで「アルコールが入っていない」という意味の形容詞にvirginがある。「マルガリータをアルコール抜きで」という場合はVirgin margarita, please.といえばよい。

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
良薬は口に苦し
言いたくないけど今日は言わせてもらうぞ。良薬は口に苦しだと思って聞きなよ。
英訳例
● I don't like to have to say this -- it's going to be a bitter pill to swallow -- but here goes.
※ a bitter pill to swallow(耐えなくてはいけない嫌なこと)を使って「良薬口に苦し」を表現しています。pillには「嫌なこと」「丸薬」という意味があります。

(2) 四字熟語
意気投合
飲み屋で隣り会わせた奴と意気投合しちゃってさ、朝まで飲んじゃったよ。
英訳例
● I got along so well with the guy sitting next to me at the pub that we ended up drinking together till dawn.
※ get along with ... で「... とウマが合う、仲良くなる」の意。

III-d. 今週のイディオム
carry baggage
情緒的な不安や悩みを抱え続ける
(keep having emotional pain)
このbaggageには、過去の不孝な体験による「心の傷」「苦悩」という意味があります。こうした出来事を重い荷物(baggage)に例えた表現で、いやな思い出を新たな環境に持ち込まないようにという警告を込めて使われます。
If you carry baggage from your old divorce into your new marriage, there will be trouble.
(過去の離婚の不安を新婚生活に持ち込むと問題が起きるよ)
Their relationship broke down because both of them were carrying too much baggage from the past.
(過去の悩みをお互いに抱え過ぎたために、彼らの関係は破綻した)

IV. Jokes
a. A furniture manufacturer visited Sweden to place an order of timber for his factory. He went to a disco on his first night and met a beautiful blonde girl at the bar.
As neither spoke or understood the language of the other, they had to use graphic expression for communication. He drew a glass with a drink and ice cube, she agreed, and they both had a drink.
The music was inviting so he drew a pair of people dancing. She agreed again. They danced and danced before returning to the bar.
The girl then drew a wardrobe, bedside tables and a bed. Looking at the drawing, his face lit up. "Yes, yes!" he exclaimed. "I'm a furniture manufacturer!"
訳:家具製造業者が彼の工場で使う材料を注文するためにスエーデンに行った。最初の夜、彼はディスコに行き、そこでブロンドの美人に会った。
 二人とも相手の言葉がしゃべれないので、彼らは絵を書いてコミュニケーションを図った。彼は飲み物の絵を書き、彼女が了解したので、二人で飲んだ。
 音楽が始まったので、彼はダンスの絵を書き、彼女が了解したので、しばらくダンスを楽しんだ。
 今度は彼女が洋服ダンス、ナイト・テーブル、ベッドの絵を書いた。それを見て彼は喜んで言った。「そうなんだ、そうなんだ。私は家具の製造業者なんだ。」

b. The Catch
A kind-hearted fellow was walking through Central Park in New York and was astonished to see an old man, fishing rod in hand, fishing over a beautiful bed of red roses.
"Tsk Tsk!" said the passerby to himself. "What a sad sight. That poor old man is fishing over a bed of flowers. I'll see if I can help." So the kind fellow walked up to the old man and asked,
"What are you doing, my friend?"
"Fishin', sir."
"Fishin', eh. Well how would you like to come have a drink with me?"
The old man stood put his rod away and followed the kind stranger to the corner bar. He ordered a large glass of vodka and a fine cigar.
His host, the kind fellow, felt good about helping the old man, and he asked, "Tell me, old friend, how many did you catch today?"
The old fellow took a long drag on the cigar, blew a careful smoke ring and replied, "You are the sixth today, sir!"

catch:(人をひっかける)罠
fellow:(古風な言い回しで)男
astonish:驚かす
bed of flowers:花壇
tsk:(舌打ちの音)ちっ
take a drag on one's cigar:葉巻を吸う
 
釣り
見るからに情が深そうで、古風な男がニューヨークのセントラルパークを歩いて突っ切ろうとしていましてね、そいつが老人を見て驚いたんですな。その老人は釣竿を握り、赤いバラのこれまた見事な花壇に糸を垂れていましたからね。男は独りごとを言ったんですよ。
「ちっ!まったく悲しくなるよな。文無しじじいが花壇で釣りかよ。元気出せよなぁ、もう」親切にも、男は老人のいるところまで歩いて上り話しかけました。
「あのー、何をしていらっしゃるんですか?」
「釣りでさぁ」
「釣りですよね。ええ、ええ、そうですよね。あのう、よろしければ一緒に飲みませんか?」
老人は立ち、釣竿を片付けると初対面にしては優しい男の後について角のバーへ行き、大きなグラスに入ったウォッカと上等な葉巻を注文したんですな。今や老人にとって大切な金づるですね。いえ、その優しい男のこと なんですけどね。
人のいいそいつは、老人を元気づけることができてご機嫌だしぃ。「それで、どうでしたか?今日はどれくらい釣れましたか?」
老人はゆっくり葉巻を吸い、壊さないようにそーっと煙の輪っかを吐いて、それから返事をしたんですね。 「今日は、あんちゃんで6人目でさぁ!」



戻る