資料No. : NS050420  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ first reached us in early September regarding this problem.
(A) Word (B) A word (C) A news (D) Informations

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I've heard that Sid _____ to Yale.
(A) is scholarship (B) got scholarship (C) won a scholarship (D) winned a scholarship

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Some of the details need _____ before we submit the report for approval.
(A) clarify (B) clarifying (C) be clarified (D) being clarified

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Nancy _____ to look after her neighbor's children for the evening.
(A) required (B) ordered (C) was asked (D) was wished

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
----- consumers responding to the survey said that they would prefer to upgrade their current version of the product than purchase an entirely new product.
(A) Lot of (B) Plenty (C) Most (D) Much

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Our latest retail outlet was located in the financial district in line with our strategy of ----- businesspeople at lunch time.
(A) target (B) targeting (C) to target (D) targets

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The vice president of the company ----- to his subordinates to remain loyal to the company in its time of need.
(A) applauded (B) approached (C) apprehended (D) appealed

8. Part VI; Error Recognition練習問題
The fact (A)which cigarette smoking (B)is the (C)main cause of lung cancer in smokers is (D)well-known.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
They could (A)any longer (B)ignore the role women play (C)or their potential contributions (D)to society.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
The cost of (A)transporting (B)goods by truck has (C)raised (D)with the price of gasoline.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
For more (A)information on the terms (B)and conditions of the (C)money-back guarantee, please (D)refer the "limitations" portion of the contract.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
We hope (A)that the roundtable discussion will provide an opportunity (B)for candid discussion and frank exchanges of views (C)among the (D)participates.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Building an aircraft that can (B)comfortably carry a thousand or (C)many people is
not (D)beyond the current technology.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Cheetahs have been known to dash after prey at up to about 90 miles per hour, although they can only maintain such speeds for a few seconds -----.
(A) with time (B) in time (C) of the time (D) at a time

2. 空所補充問題
----- in North Dakota, Fargo has a population of under 80,000.
(A) To be the largest city (B) The largest city
(C) It is the largest city (D) Being it the largest city

3. 空所補充問題
Two British adventurers of the 19th century, Stanley and Livingstone, stimulated the curiosity and interest of the Western world ----- their exploration of Africa.
(A) for (B) in (C) with (D) from

4. 空所補充問題
The burrowing, ant-eating animal ----- the aardvark is found throughout much of the African continent.
(A) known as (B) knowing for (C) to be known to (D) to know

5. 空所補充問題
Danish Prime Minister Poul Shulter demanded parliamentary elections in 1990 ----- of his disagreements with the major opposition party.
(A) in results (B) to result (C) since the result (D) as a result

6. 正誤問題
Since sterile crops as such the navel orange do not produce seeds, they cannot reproduce naturally.
(A) Since (B) as such (C) do (D) reproduce

7. 正誤問題
American architect Charles Bullfinch (A)designs buildings in (B)a style (C)that was characterized (D)by monumental ornamentation.

8. 正誤問題
(A)Most the gold used in jewelry contains copper (B)for hardness because pure gold is too soft to keep (C)its shape (D)for very long.

9. 正誤問題
The (A)semiprecious stone turquoise (B)represents harmony, (C)beautiful and health (D)in the Navajo culture.

10. 正誤問題
The mystery of (A)London's Jack the Ripper, (B)was the notorious murderer of (C)nineteenth-century England, (D)has never been solved.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
_____ first reached us in early September regarding this problem.
(A) Word (B) A word (C) A news (D) Informations
訳:この問題についての知らせは9月の初旬になって初めて私どものもとに届きました。
※正解(A)。【着眼点】newsやinformationは不可算名詞で不定冠詞のついた (C) や複数形の (D) が誤りなのは明らかだが、問題は (A), (B) におけるwordの用法。wordは「単語」などの意では可算名詞であるのに対し、「知らせ、便り」を意味するときは不可算名詞として用いられる。問題文の文脈では後者の意なのでa wordは不可。同じ語が可算・不可算の両用法をもつ場合は文脈の見極めが大事。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
I've heard that Sid _____ to Yale.
(A) is scholarship (B) got scholarship (C) won a scholarship (D) winned a scholarship
訳:シドはエール大学に入る奨学金を得たそうだ。
※正解(C)。【着眼点】「奨学金」の意のscholarshipは可算名詞なのでaのついた (C) と (D) が候補だが、win (=不規則活用動詞) の過去形はwonだから (C) のほうが正解。
【選択肢】(A) についてはis on a scholarship (奨学金をもらっている) という言い方はある。(B) はaをつければ通る。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Some of the details need _____ before we submit the report for approval.
(A) clarify (B) clarifying (C) be clarified (D) being clarified
訳:報告書を提出して承認を求める前に、何点か細かいところを明確にしておく必要がある。
※正解(B)。【着眼点】clarify 〜 は「〜を明確にする[理解しやすくする]」の意でsome of the details (主部) はclarifyされる側だが、述部がneedで始まっている点に注意。needが動名詞を目的語にとると、その動名詞は能動形で受動の意味を表すことになる (need clarifying = need to be clarified)。
【選択肢】needは疑問文や否定文、またはそれに準じる文では助動詞としても用いられるが、問題文の主節は肯定文の形をとっている。したがって (A)、(C) はいずれにせよ不可。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Nancy _____ to look after her neighbor's children for the evening.
(A) required (B) ordered (C) was asked (D) was wished
訳:夕方、近所の子の世話をしてほしいとナンシーは頼まれた。
※正解(C)。【着眼点】requireやorderにはto不定詞を目的語にとる構文自体が存在しない cf. I require you to do this job.;You are required to do this job. や He ordered us to follow him.;We were ordered to follow him. は可)。wishには「wish+O+to不定詞」の構文はあるが、これに対応する受動文はない。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
----- consumers responding to the survey said that they would prefer to upgrade their current version of the product than purchase an entirely new product.
(A) Lot of (B) Plenty (C) Most (D) Much
訳:アンケートに回答を寄せた多くの消費者が、まったく新しい製品を購入するよりは、現在使っている製品をアップグレードさせるほうを選ぶと言った。
※正解(C)。(A)はA lot ofなら正解となる。Plenty、Muchとも量を表すので不可。正解は(C)の Most「ほとんどの」。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Our latest retail outlet was located in the financial district in line with our strategy of ----- businesspeople at lunch time.
(A) target (B) targeting (C) to target (D) targets
訳:われわれの最も新しい小売販売店は、昼食時の会社員をねらうという当社の戦略に沿って、金融街に設置された。
※正解(B)。前置詞ofの後に動詞を続ける場合は、targetingと動名詞形にする。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The vice president of the company ----- to his subordinates to remain loyal to the company in its time of need.
(A) applauded (B) approached (C) apprehended (D) appealed
訳:会社の副社長は、困難の時期にあっても会社に忠誠心を持ち続けるように、と部下に訴えた。
※正解(D)。各選択肢の動詞の意味は次の通り。applaud「称賛する」、approach「近づく」、apprehend「捕らえる、理解する」。appeal to ... で「…にアピールする、訴える」の意味になる。これが正解となる。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
The fact (A)which cigarette smoking (B)is the (C)main cause of lung cancer in smokers is (D)well-known.
訳:喫煙が喫煙者の肺ガンの主要な原因であるということはよく知られている。
※正解(A)。「〜はよく知られている」という受動態の文。主語はThe fact からin smokersまでの部分になるはずであるが,下線Aのwhichでは文をなさない。The fact「事実」の具体的内容が「喫煙が肺ガンの主要な原因であること」であるから,同格の接続詞thatをwhichの代わりに用いるべきである。The fact that 〜で「〜という事実」という意味。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
They could (A)any longer (B)ignore the role women play (C)or their potential contributions (D)to society.
訳:彼らはもはや女性が果たしている役割や女性の社会への潜在的な貢献を無視することができなかった。
※正解(A)。「もはや〜することはできなかった」と言うところであるが,could any longerでは意味をなさない。could not any longer またはcould no longerに直さなければならない。ここでは,any をnoに代えればよい。
《下線部》ignore「〜を無視する」,contributions to society「社会への貢献」2005年3月2005年

10. Part VI; Error Recognition練習問題
The cost of (A)transporting (B)goods by truck has (C)raised (D)with the price of gasoline.
訳:トラックによる物資の輸送費はガソリン価額とともに上昇している。
※正解(C)。文型はSVの文。ポイントはSVの文の述語動詞は自動詞であること。この文ではVはhas raisedであるが,raiseは「〜を上げる」という意味の他動詞。「〜が上がる」という意味の自動詞はrise。その過去分詞risenをraisedの代わりに持ってくる。
《下線部》transporting goods「物資を輸送すること」

11. Part VI; Error Recognition練習問題
For more (A)information on the terms (B)and conditions of the (C)money-back guarantee, please (D)refer the "limitations" portion of the contract.
訳:キャッシュバック保証の条件に関する詳細つきましては、契約書の「制限」項目をご参照ください。
※正解(D)。refer → refer to。「…を参照する」という意味にするにはrefer to ... と前置詞toが必要になる。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
We hope (A)that the roundtable discussion will provide an opportunity (B)for candid discussion and frank exchanges of views (C)among the (D)participates.
訳:その座談会が、参加者の間で率直な話し合いと忌憚のない意見交換ができる機会となることを望みます。
※正解(D)。participates → participants。participate「参加する」は動詞。among the participantsで「参加者の間で」の意味になる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Building an aircraft that can (B)comfortably carry a thousand or (C)many people is
not (D)beyond the current technology.
訳:1,000人以上の人を快適に輸送できる航空機を作ることは、現在の技術でできないことではない。
※正解(C)。many → more。「1000人あるいはそれ以上…」の意味にするにはmanyではなくmoreを用いる。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Cheetahs have been known to dash after prey at up to about 90 miles per hour, although they can only maintain such speeds for a few seconds -----.
(A) with time (B) in time (C) of the time (D) at a time
※正解(D)。at a timeで「一度に」の意味になる。これを空所に入れれば文意が通る。

2. 空所補充問題
----- in North Dakota, Fargo has a population of under 80,000.
(B) To be the largest city (B) The largest city
(C) It is the largest city (D) Being it the largest city
※正解(B)。文頭にTo不定詞が来ては意味が通らない。It is... ではhasと動詞がダブってしまう。Being it... の語順はどう見てもおかしい。正解は(B)。

3. 空所補充問題
Two British adventurers of the 19th century, Stanley and Livingstone, stimulated the curiosity and interest of the Western world ----- their exploration of Africa.
(A) for (B) in (C) with (D) from
※正解(C)。stimulate「刺激する」の後に前置詞withを用いて、stimulate... with〜で「〜で……を刺激する」の意味になる。

4. 空所補充問題
The burrowing, ant-eating animal ----- the aardvark is found throughout much of the African continent.
(A) known as (B) knowing for (C) to be known to (D) to know
※正解(A)。空所には「(ツチブタ)として知られる」という意味の句が入る。正解は(A)。known asの前にthat/which isを補って考える。burrow「穴を掘る」。

5. 空所補充問題
Danish Prime Minister Poul Shulter demanded parliamentary elections in 1990 ----- of his disagreements with the major opposition party.
(A) in results (B) to result (C) since the result (D) as a result
※正解(D)。難しく考えることはない。as a result of... で「……の結果として」の意味になる。opposition party「野党」。

6. 正誤問題
Since sterile crops as such the navel orange do not produce seeds, they cannot reproduce naturally.
(A) Since (B) as such (C) do (D) reproduce
※正解(B)。as such → such as。文頭のSinceは「……なので」の意味。as suchはsuch asにしなければ文が繋がらない。doとreproduce「繁殖する」に問題はない。

7. 正誤問題
American architect Charles Bullfinch (A)designs buildings in (B)a style (C)that was characterized (D)by monumental ornamentation.
※正解(A)。designs → designed。that was characterized... からわかるように、この文は過去形の文である。したがって、designsをdesignedにしなければ文が成立しない。

8. 正誤問題
(A)Most the gold used in jewelry contains copper (B)for hardness because pure gold is too soft to keep (C)its shape (D)for very long.
※正解(A)。Most → Most of。文頭のMostに注目。Mostの後にtheが来ているので、ここは前置詞ofを付け足してMost ofにしなければならない。

9. 正誤問題
The (A)semiprecious stone turquoise (B)represents harmony, (C)beautiful and health (D)in the Navajo culture.
※正解(C)。beautiful → beauty。 beautifulの前後にはandを挟んで名詞harmonyとhealthが使われているので、形容詞beautifulはbeautyと名詞形にする。semiprecious stone「半宝石」

10. 正誤問題
The mystery of (A)London's Jack the Ripper, (B)was the notorious murderer of (C)nineteenth-century England, (D)has never been solved.
※正解(B)。was the → the(wasをカット)。この文の動詞部はhas never been... である。was theのままでは動詞が2つになってしまう。wasが余分だったのである。

II. 時事英文
フィオリーナ辞任は女性の敗北?(その3:全7回シリーズ)
"Failure is not a contagious disease, but this is a minor setback for women nonetheless," said Walter Scott, a professor at the Kellog School of Management at Northwestern University. "There are still a lot of people who do not feel women are as accomplished as men, and they will simply shake their heads and say, 'I told you so.'"
Specialists in women's issues say the setback is significant.
訳:「失敗が伝染病のように広がることはないが、女性にとって小さな敗北であるのは間違いない」と述べるのは、ノースウェスタン大・ケロッグ経営学大学院のウォルター・スコット教授だ。「女性は男性ほど優れてはいないと思っている人はまだ多い。その人たちはただ首を横に振って『だから言っただろう』と言うことになる」と指摘する。
 女性問題の専門家は彼女の敗北が重要な意味を持つと主張する。

III - a. 雑知識
01. graphicには事故や暴力、性などの「生々しい描写」を意味して、The girl gave graphic testimony about her father's sexual abuse. (その少女は父親による性的虐待について生々しい証言をした)のように使える。details, especially unpleasant onesを指し通例、不快な詳細について用いる。
02. Lincoln大統領の演説に登場する… government of the people, by the people, for the people …は「人民の、人民による人民のための政治」と訳されるが、このgovernmentは「統治すること」という名詞構文がもとになっているので「人民を、人民が、人民のために統治すること」が正確な解釈。
03. 「酒をラッパ飲みする」の英訳には「ラッパ(trumpet)」は使えないので、He drunk beer straight from the bottle.のように言う。また、昔、王様が入城するときにラッパを吹いていたことから、blow one's own trumpet (自分自身のラッパを吹く)は「自我自賛する」の意味の慣用句になった。
04.scuttleは敵に利用されないように、わざと船底に穴をあけて船を「沈める」の意味のほか、計画などを「ぶちこわす」という場合にも使える。The suicide bombing was aimed at scuttling the peace conference. (その自爆テロが和平会議を台無しにする目的だった)といった具合。
05.strainには神経や体力を「精いっぱい使う」の意味があり、strain one's ears / eyes / voice (耳をそば立てる/目を凝らす/のどを振りしぼる)のように使う。Just keep your ears strained for any mention of a merger.=合併という言葉が人の口にのぼるようなことがあったらちょっと耳をすませてくれ。
06.leverage (てこの力)には目的達成のための「影響力」の意味があり、The United States has virtually no direct leverage over Kim Jong Il's regime.のように使う。Do you have any leverage with that Diet member?なら「あの国会議員に顔がききますか?」の意味になる。
07.matchには「好敵手、競争相手」の意味があり、He is no match for me at tennis.=テニスでは彼は私の敵ではない。また、He is more than a match for me at golf.なら「ゴルフでは彼は私よりうわ手だ」。好敵手や強敵、難物にぶつかったらHe met his match.のように言う。
08. He is not too foolish to solve the problem. (その問題を解くのに愚かすぎることはない)=He is too clever not to solve the problem. (その問題を解けないというには利口すぎる)で、どちらも結果的には「彼はその問題が解ける」の意味。too ~ to構文におけるnotの位置による解釈の違いに注意。
09.食べ放題のレストランをall-you-can-eat restaurantと言う。欲張って料理を取り過ぎて食べ切れず、残してしまったときに言う言葉がMy eyes were bigger than my stomach. (胃袋より目で見た分量の方が多かった⇒食べ切れないくせに欲張ってしまった)。stomachの代わりにbellyも使う。
10. 「〜してもらう」の意味で使う使役動詞のhaveは、ホテルのルームサービスで、Could you have two cups of coffee sent up to Room 205, please? (コーヒーをふたつ205号室に持って来てくれますか?)のように使うことができる。持って来るのは電話の相手と異なるのでhave … sent upとなる。
11. 「電話をつなぐ」はput … throughで表現する。商店の交換手が言う「顧客サービス係におつなぎします」=I'll put you through to our customer service department.。交換台に対して「切れてしまったので、もう1度つないでください」=Will you put me through again? I was disconnected.。
12. 避難場所の意味のrefugeには「逃げ道、慰め」の意味もあり、Drinking is his refuge from his daily worries. (酒が日頃の憂さ晴らしだ)、It is not good to take refuge in alcohol. (酒に逃避するのはよくない)、She is my refuge from the world. (彼女は世間を忘れさせてくれる人だ)のように使う。
13. nauseaは「吐き気、むかつき」を意味する堅苦しい単語で、I have nausea.=吐き気がする。また、ad nauseamは「吐き気がするくらい」の意味のラテン語が語源の副詞で、The trade friction has been discussed ad nauseam over the years.=貿易摩擦は何年もいやになるほど議論されてきた。
14.Revolutionary ideas pervaded the land. (革命的思想は全土に広まった)のpervadeの形容詞pervasiveはThe scandal symbolizes the pervasive role of under-the-table money in politics. (その事件は政界では依然として汚い金が大きな役割を演じていることを象徴している)のように使える。
15.液体を水などで「薄める」の意味のdiluteには次のような用法もある。Gorbachev endeavored to dilute the image of one-party dictatorship in his country. (ゴルバチョフは自国の一党独裁色を薄める努力をした)、Being snobbish diluted her charm. (お高くとまっていることで彼女の魅力が半減した)。
16.He has given the same answer as last time. (この前と同じ答をした)では主語と動詞が省略されているのでasを使いthatは不可。thatの場合は… that he gave last timeとする。This is the same bag as I have.ではasの代わりにthatも使えるがas mineのように動詞を伴わない場合は常にas。
17. 次期世界銀行総裁に指名された、米国防副長官(U.S. Deputy Defense Secretary)のPaul Wolfowitz氏はHe has been a lightning rod for criticism over the U.S. invasion of Iraq.とAP電で言及された。lightning rodは文字通り「避雷針」だが、比ゆ的に「批判の矢面に立たされる人」の意味がある。
18. 新しくて便利な機械装置をgizmoと言う(gismoとつづることもある)。ソニーのトップ交代に関するNewsweek誌の記事でも、Sony dominated its rivals for decades, capturing consumers with the coolest gadgets and gizmos around - remember the walkman?のように使われていた。

III-b あなたのボキャブラリーの増量法(その8:全17回シリーズ)
Part 2接頭辞・接尾辞から意味を推測する
4 -less「〜のない」「〜できない」「〜し難い」
※ bonelessやchildlessでおなじみの接尾辞-lessは、名詞について形容詞(まれに副詞)を作る。-ful (〜に満ちた)と対になる接尾辞として一般的に知られている。e.g. careful (注意深い)、careless (不注意な)。また、countless (数え切れない)やhelpless (どうすることもできない)などのように、「〜できない」の意味では、動詞について形容詞をつくることもあるが、例は少ない。
例語1boneless (形)骨のない、骨抜きの
These fish fillets are supposed to be boneless, but there are lots of bones in them.
(これらの魚の切り身には骨がないはずなのに、実はたくさんの骨がある)
例語2childless (形)子どものない
In the fairy tale, a childless couple finds a baby in the forest.
(そのおとぎ話では、子どものない夫婦が森で赤ん坊を見つける)

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
顔を出す
今日の打ち上げだけど、仕事が終わったら8時くらいに顔を出すよ。
英訳例
● There's a closing ceremony today, and I'll be making an appearance / showing my face there at around eight, after work is finished.
※「顔を出す」とはmake an appearance(現れる)、show one's face(顔を見せる)ということですね。

(2) 四字熟語
理路整然
あんな風に理路整然と話されちゃうと、こっちは何も言えないよな。
英訳例
● What am I supposed to say when he puts it so logically?
● When you put it in such a reasoned way, what am I supposed to say?
※ put it so logicallyで「論理的に言う」の意。reasoned「よく考えた」。

III-d. 今週のイディオム
do the legwork
取材・調査などで歩き回る
(collect information from different places as a part of your job)
デスクワークに対して、legworkは足で稼ぐ仕事や調査を指し、しばしば骨の折れるつまらない(boring and tiring)仕事という含みがあります。外を歩き回って、さまざまな情報を仕入れる場合や、刑事の聞き込み捜査などを指して使われます。
▼ The reporter did a lot of legwork before he scoop on the fraud case. (記者はその詐欺事件をスクープする前に足を使って数多くの取材をした。)
▼ You prepare the outline and I'll do the legwork on finding out what really happened. (君が概要を用意してくれれば、僕が実際に起こったことについて調査するよ。)

IV. Jokes
a. クイズ頭の体操(その3:全3回シリーズ)
1. What common mechanized transports in New York (120,000 of them) carry three times as many passengers daily as all the city's subways, trains, buses, cars and taxis combined?
訳:ニューヨーク(12万人)で、毎日地下鉄、電車、バス、車、タクシー全部を合わせたものより3倍の人を運ぶ乗り物はなんだろう?
A; Elevators
2. Why didn't William Howard Taft run for a third term as US President?
訳:ウイリアム・ハワード・タフトは何故米国大統領の3期目を勤めなかったのだろう?
A; He was never elected to a second term
3. What is cowhide chiefly used for?
訳:牛革製品は主に何のために使われるか?
A; For holding cows together
4. If Queen Victoria was living today, what would she be most noted for?
訳:もし、ビクトリア女王が今も生きていたら、何で最も有名になっているでしょう?
A; Her age

b. A Nerdy Outlook
Two software programmers meet in the park for lunch.
First Software programmer, "Hey where did you get that great mountain bike? I bet it cost you a pretty penny?"
Second programmer, "It was free!!"
First programmer, "How did you get it free?"
Second programmer, "The other day I came to this park to eat and this really beautiful woman rode up. She jumped off the bike, took off all her clothes, and said 'you can have anything you want!'"
First programmer, "You were right to take the bike. I bet none of her clothes would've fit you."

nerdy:マヌケな、ださい
outlook:見解
I bet〜:〜に違いない
jump off:(自転車から)飛び降りる
 
オタク的見解
2人のソフトウェアプログラマーが、公園で一緒にお昼ご飯。
プログラマーA:「ねぇ、どこで手に入れたの、あのすんごいマウンテンバイク。かなり高かったんじゃない?」
プログラマーB:「タダだったんだ!」
プログラマーA:「どーゆーこと?」
プログラマーB:「ついこないだ、この公園にお昼ご飯を食べにきたら、ホントにきれいな女の人が、これに乗って現れてきたんだ。その彼女が、自転車から飛び降りたと思ったら、服をすっかり脱いで、『何でも欲しいもの、ア・ゲ・ル !』っていうもんだからさ」
プログラマーA:「自転車を選んだのは正解だったね。きっと絶対、その女の人の服は、君じゃ着れないだろうからね」



戻る