資料No. : NS040929  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
A clone refers to one or more offspring derived from a single ancestor, _____ genetic composition is identical to that of the ancestor.
(A) such as (B) even if (C) because (D) whose

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It was Mr. White _____ called this morning, he said he would call back around 3 p.m.
(A) to be (B) that (C) what (D) to whom

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
In olden times the total power _____ to mankind was little more than the muscular power of the workers.
(A) applicable (B) formidable (C) suitable (D) available

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Although the project was well-received by the management, it was later postponed _____ a lack of funding.
(A) regardless of (B) due to (C) as for (D) so that

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If the report had been distributed -----, no one would have had time to read it before the meeting began.
(A) no later (B) later on (C) any later (D) later than

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Mr. Harris' description of the disastrous meeting as "less than ideal" was a vast -----.
(A) understanding (B) understructure (C) understatement (D) understudy

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We have to --- in to customers' requests because they are always important.
(A) do (B) get (C) give (D) make

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It is the waste products of the house dust mite (B)that actually cause allergy symptoms, (C)none the mite (D)itself.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Air conditioners (A)are used to be (B)a novelty, but now they (C)are taken for (D)granted in most countries.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
Mr. Brown is (A)such formal in his business manner that he is not (B)on a first-name basis (C)with (D)any of his employees.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Several (A)chapters of the book (B)were devoted exclusively (C)forecasts of (D)economic performance.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)After her education helped Ms. Willis (B)make a large personal fortune, she (C)felt that making a large donation to her school was the (D)less she could do.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The singer (A)came from obscurity to national recognition (B)while (C)quite young and (D)have become very rich.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Professors often administer surprise quizzes in order to get ----- the importance of remaining prepared throughout the semester.
(A) students to realize (B) students realized 
(C) to be realized by students (D) the realization that students

2. 空所補充問題
Critics call state lotteries a form of taxation on the poor because the publicity lavished ------ misleads consumers into believing their chances are better than they are.
(A) on lucky enough people to win (B) people on those lucky winners 
(C) on those lucky enough to win (D) those lucky to win enough on

3. 空所補充問題
In ordinary conversation, we often use the terms "nuclear" and "atomic" interchangeably, even though "nuclear" is not always ----- "atomic".
(A) as (B) the same as (C) similar (D) alike

4. 空所補充問題
A British engineering firm and its Indonesian counterparts ------ this bridge with more than enough strength and stability to withstand current traffic loads.
(A) designs (B) are designing (C) to design (D) designing

5. 空所補充問題
Neither the Republicans nor the Democrats in Congress ------ to recommend new initiatives on current controversies just before presidential primaries.
(A) was able (B) has the ability (C) is able to (D) find it easy

6. 正誤問題
The rate (A)which the keynote speaker (B)delivered his address was (C)so rapid that most of the people (D)listening could not understand what he was trying to say.

7. 正誤問題
Do not (A)place this sample (B)in direct sunlight, or expose it (C)to (D)extremely heat or moisture.

8. 正誤問題
One of the main (A)advantages of (B)shorter vehicles (C)are (D)their maneuverability.

9. 正誤問題
(A)Depending on (B)its individual fire safety policies, some apartment building management companies may require fire extinguishers to be placed inside elevators, (C)while others may have them placed outside elevator entrances (D)on each floor.

10. 正誤問題
A recent city council (A)vote approved the establishment (B)of a municipal fund to assist (C)on paying for renovation of the deteriorating (D)historic downtown area.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
A clone refers to one or more offspring derived from a single ancestor, _____ genetic composition is identical to that of the ancestor.
(A) such as (B) even if (C) because (D) whose
訳:クローンとは1人の祖先から生じた1人かそれ以上の子孫を言い,その遺伝子構成はその祖先と同一である。
※正解(D)。だれのgenetic composition「遺伝子構成」であるかを空所に入れる語によって明らかにする。内容的には当然「クローンの遺伝子構成」ということになり,A cloneを先行詞として,関係代名詞のwhoseを非制限用法で用いればよい。refer to「〜を指して言う」,offspring「子孫」,ancestor「祖先」
《選択肢》(A) such as「〜のような」,(B) even if「たとえ〜でも」

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It was Mr. White _____ called this morning, he said he would call back around 3 p.m.
(A) to be (B) that (C) what (D) to whom
訳:今朝,電話をかけてきたのはホワイト氏で3時ごろまたかけ直すと言っていました。
※正解(B)。calledの主語は内容的にはMr. White以外にはない。そのことを踏まえて文の形を見れば,Mr. Whiteを強調したIt was 〜 that ...の強調構文であることが容易に見抜けるはずである。強調構文のthatは関係代名詞のthatとは違うので,混乱しないようにしたい。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
In olden times the total power _____ to mankind was little more than the muscular power of the workers.
(A) applicable (B) formidable (C) suitable (D) available
訳:昔は人類が利用できる力の総量は労働者の筋力をほとんど上回るものではなかった。
※正解(D)。the total power「総体的な力」を後ろから修飾する形容詞を選ぶ。選択肢の語はどれも-ableの接尾辞をもつが,-ableは動詞につけて形容詞を作り,「…できる, …に適するなど」の意味にする。ここでは(D) のavailable 「利用できる」を選ぶ。
《選択肢》(A) applicable「当てはまる」, (B) formidable「恐ろしい」, (C) suitable「適当な」

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Although the project was well-received by the management, it was later postponed _____ a lack of funding.
(A) regardless of (B) due to (C) as for (D) so that
訳:その企画を経営陣は喜んで受理したが,後でそれは資金不足により先送りされた。
※正解(B)。内容的にa lack of funding「資金不足」がit was later postponed「それは後に先送りされた」ことの理由になっている。したがって,空所には理由を表す群前置詞を置く。理由を表すのはdue to「〜のために」。
《選択肢》(A) regardless of「〜にもかかわらず」,(C) as for「〜に関して」

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If the report had been distributed -----, no one would have had time to read it before the meeting began.
(A) no later (B) later on (C) any later (D) later than
訳:その報告書が配付されるのが少しでも遅れていたなら、会議が始まる前にだれもそれを読む時間がなかっただろう。
※正解(C)。〜had been distributed any laterで「〜が配布されるのが少しでも遅れていたなら」という意味になる。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Mr. Harris' description of the disastrous meeting as "less than ideal" was a vast -----.
(A) understanding (B) understructure (C) understatement (D) understudy
訳:その惨たんたる会議を「とても理想的とは言えない」としたハリスさんの表現は極めて控えめな言い方だった。
※正解(C)。各選択肢の意味を確認しよう。understanding「理解」、understructure「基礎、土台」、understatement「控えめに言うこと」、understudy「代役」。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
We have to --- in to customers' requests because they are always important.
(B) do (B) get (C) give (D) make
訳:お客様はすべて大切なので、我々はお客様の要求に従わなくてはならない。
※正解(C)。give in to ~「〜に屈服する」「〜の言いなりになる」。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It is the waste products of the house dust mite (B)that actually cause allergy symptoms, (C)none the mite (D)itself.
訳:実際,アレルギーの症状の原因となっているのは,ダニそのものではなく,イエダニの老廃物なのである。
※正解(C)。否定語の適否がポイント。「〜したのはAであって,Bではない」という意味の強調構文。「Bではない」というときの否定語は「どれも〜ない」の意味のnoneではなく文否定のnotを使わなくてはいけない。具体的にはthe waste products of the house dust「イエダニの老廃物」とthe mite itself「ダニそのもの」を対比させている。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
Air conditioners (A)are used to be (B)a novelty, but now they (C)are taken for (D)granted in most countries.
訳:エアコンはかつては珍しかったが,今ではほとんどの国々で当たり前のものになっている。
※正解(A)。それぞれbe used to doingは「〜することに慣れている」,used to do[be]は「かつてはよく〜した[〜であった]」の意味。この場合「エアコンはかつては珍しかった」と言いたいのであるから,下線Aのare usedは誤りでareをとらなくてはいけない。
《下線部》novelty「珍しいもの」,be taken for granted「当然と考えられる」

10. Part VI; Error Recognition練習問題
Mr. Brown is (A)such formal in his business manner that he is not (B)on a first-name basis (C)with (D)any of his employees.
訳:ブラウンさんは仕事の仕方がとても堅苦しくて,従業員のだれともファーストネームで呼び合うことはしない。
※正解(A)。相関接続詞の表現に注意。such 〜 that ...は「とても〜なので…」という意味で,suchの後には名詞(句)が来る。これに対してso 〜 that ...も「とても〜なので…」という意味だが,soのすぐ後には形容詞ないし副詞がくる。したがって,下線Aのsuchはその後のformal(形容詞)を見れば誤りで,soに代えるべき。be on a first-name basisは「 ファーストネームで呼び合っている(親しい仲である)」。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Several (A)chapters of the book (B)were devoted exclusively (C)forecasts of (D)economic performance.
訳:その本の数章は、もっぱら経済活動の予想を主題としている。
※正解(C)。forecasts → to forecasts。be devoted to...で「…を主題とする、扱った」という意味になるので、forecastsの前にtoを補わなくてはいけない。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)After her education helped Ms. Willis (B)make a large personal fortune, she (C)felt that making a large donation to her school was the (D)less she could do.
訳:教育がウィリスさんの莫大な個人資産の形成の役に立ったため、彼女は出身校に多額の寄付をするのが自分にできるせめてものことだと感じた。
※正解(D)。less → least。was the least she could doで「彼女にできるせめてものことだった」という意味になる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The singer (A)came from obscurity to national recognition (B)while (C)quite young and (D)have become very rich.
訳:その歌手は、まだ若いころに無名の状態から国中で知られるようになり、大金持ちになった。
※正解(D)。have become → became / has become。主語はThe singerなのでhave becomeとはならない。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Professors often administer surprise quizzes in order to get ----- the importance of remaining prepared throughout the semester.
(B) students to realize (B) students realized 
(C) to be realized by students (D) the realization that students
※正解(A)。getには使役用法がある。その場合には、「get +人+to動詞」の形になる。これに該当するのはstudents to realizeである。students realizedではrealizedの働きが文法的でない。残りの選択肢ではstudentsの後に名詞the importanceが続くことになり文として成り立たない。

2. 空所補充問題
Critics call state lotteries a form of taxation on the poor because the publicity lavished ------ misleads consumers into believing their chances are better than they are.
(A) on lucky enough people to win (B) people on those lucky winners 
(C) on those lucky enough to win (D) those lucky to win enough on
※正解(C)。the publicity lavishedとその後に続く空所の部分を合わせた意味は「幸運にも宝くじに当たった人に世間の注目が集まるので」になる。この意味になるのはon those (who were) lucky enough to winである。who wereが省略されている点に注意。publicity「世間の注目」。問題文では、lavish ... on〜「〜に ... を惜しまずに与える」が受け身で用いられている。

3. 空所補充問題
In ordinary conversation, we often use the terms "nuclear" and "atomic" interchangeably, even though "nuclear" is not always ----- "atomic".
(A) as (B) the same as (C) similar (D) alike
※正解(B)。「同じ」という意味を表すにはどの語を使えばいいか。正解はthe same asである。similarの場合には、その後に前置詞toが必要となる。alikeは名詞の前には置けない。(例)Those two are much alike.「その2つはとても似ている」。

4. 空所補充問題
A British engineering firm and its Indonesian counterparts ------ this bridge with more than enough strength and stability to withstand current traffic loads.
(A) designs (B) are designing (C) to design (D) designing
※正解(B)。andを挟んで名詞句が2つ並んでいる。それを動詞designsでは受けられない。空所には動詞が入ることになるので、to designとdesigningは不可。正解はare designingである。

5. 空所補充問題
Neither the Republicans nor the Democrats in Congress ------ to recommend new initiatives on current controversies just before presidential primaries.
(A) was able (B) has the ability (C) is able to (D) find it easy
※正解(D)。the Republicans、the Democrats両者とも複数形になっていることがポイント。was able、has the ability、is able toはどれも複数形の主語の後には使えない。したがって、find it easyが正解となる。

6. 正誤問題
The rate (A)which the keynote speaker (B)delivered his address was (C)so rapid that most of the people (D)listening could not understand what he was trying to say.
※正解(A)。which → at which。関係代名詞whichは前のThe rate「速度」にかかっているが、前置詞atを付け足して、at whichにしなければ修飾関係が成り立たない。deliver「(演説などを)する」。so rapid ... はso ... that構文である。listeningの前にはwho wereが略されている。

7. 正誤問題
Do not (A)place this sample (B)in direct sunlight, or expose it (C)to (D)extremely heat or moisture.
※正解(D)。extremely → extreme。placeは動詞で「置く」の意味。in direct sunlight「直射日光に」、expose ... to 〜「... を〜に晒す」。heat「熱」は名詞。したがって、extremelyは形容詞extreme「極度の」にしなくてはいけない。

8. 正誤問題
One of the main (A)advantages of (B)shorter vehicles (C)are (D)their maneuverability.
※正解(C)。are → is。呼応に関する基本問題である。areは文頭のoneを受けているのでisにしなければならない。maneuverability「操縦しやすさ」。

9. 正誤問題
(A)Depending on (B)its individual fire safety policies, some apartment building management companies may require fire extinguishers to be placed inside elevators, (C)while others may have them placed outside elevator entrances (D)on each floor.
※正解(B)。its → their。Depending on ... は「... によって、次第で(分詞構文)」の意味。itsは後に出てくるsome ... companiesとothersを受けている。したがって、itsではなくtheirになる。while「... の一方で」と前置詞onの用法に問題はない。

10. 正誤問題
A recent city council (A)vote approved the establishment (B)of a municipal fund to assist (C)on paying for renovation of the deteriorating (D)historic downtown area.
※正解(C)。on → in。 voteは名詞で「投票」の意味。前置詞ofに問題はない。assistの後に来る

II. 時事英文
An Athens Olympics seemed a good idea (その6:全8回シリーズ)
As late as 2002, there was a window of escape for the Olympic committee, but it refused to pull the ripcord on a situation that was not completely unexpected. The reason Atlanta was able to swipe the 1996 Summer Games from Athens was that the organizers with the Southern drawls had a plan - as corporate as it was - to be ready. Spurned, and with pride wounded, Athenians were outraged to have lost to American's monster-truck ideology.
訳:2002年の時点でさえ、全く予想不可能ではないこうした事態を避けるための機会があったにもかかわらずIOCはそれを無視した。1996年夏季大会をアトランタがアテネからかすめ取ることが出来た理由は、非常に企業色が強いとは言え、(米国)南部なまりのある(アトランタ五輪)組織関係者がしっかりと準備を整えていた点にある。馬鹿にされ誇りを傷つけられ、アテネ市民は米国の巨大なトラックを操るような作戦への敗北に大憤慨した。

III - a. 雑知識
01. fleeceは「羊の毛を刈る」の意味で、比ゆ的にThe young man fleeced the old lady of a large sum of money.とすると「青年は老婦人をだまして大金を巻き上げた」の意味になる。I was fleeced.は「身ぐるみはがされた」で、類似表現にI was skinned. (ぼられた)、I was conned. (詐欺にあった)がある。
02. He has a high (low) standing among his colleagues. (同僚たちから高い/低い評価を得ている)のようにstandingには社会や組織における「地位、評判」の意味がある。-sが付いてスポーツで使われると「順位表」の意味になり、五輪競技で各国のメダル獲得数を示す新聞の表をmedal standingsと呼ぶ。
03. upstage (他の俳優を舞台の奥に向かせる)が比ゆ的に使われると、「自分に観衆の注目を集める」の意味になる。アテネ五輪女子マラソンでヌデレバ選手を振り切って優勝した野口みずき選手について、Mizuki Noguchi upstaged reigning world champion Catherine Nedereba.のように使われた。
04. 「足並みがそろう」という場合、The athletes entered the stadium marching in step.のように表現できるが、考えや行動に関しては、They worked together to accomplish this job.のように言う。また、「足並みがそろっていない」はThey speak with different voices.と訳せる。
05.「彼は読書が好きだ」はHe likes to read books.のようにbookを複数形にしないと一般論にならない。I'd like an apple.をI like apples.とするのと同じ理由。ただし、He likes to read a book before going to bed. (寝る前に本を読むのが好きだ)のような場合は単数形が使える。
06. I often see Ms. Green coming home early in the morning. She must work at night.は「グリーンさんが早朝帰宅するのをよく見かける。夜働いているに違いない」の意味だが、前の文脈なしにShe must work at night.とすると「夜働かなければならない」という意味にしか解釈されない。
07.A statesman thinks he belongs to the nation but a politician thinks the nation belongs to him. (statesmanは自分が国家のためにあると考え、politicianは国は自分のものだと考える)はstatesmanとpoliticianの違いを皮肉った冗談。politicianには「政治屋」という悪いイメージがある。
08.How about a barbecue party today? (今日はbarbecue partyでもどう?)に続いて、We could do worse.と答えると「悪くないね」でWhy not?と同じ意味になる。couldは仮定法で直訳すれば「それよりまずい方法もある」、つまり「BBQ partyはそれほどまずい方法ではない」ということになる。
09.「私は今月の10日は都合が悪い」をconvenientを使って訳す場合、日本語につられてIを主語にすることは不可。The 10th of this month is not convenient for me.が正しい。「都合のいい日を教えてください」=Please tell me a day which is convenient for you?でwhichをwhenにしないこと。
10. tariffは米英語では「関税」のことだが、イギリス英語ではa list of fixed prices, such as the costs of meals or rooms, charged by a hotel or restaurantのことでホテルやレストランなどの料金(表)を指して使われる。The tariff of the single room per one night is £70.は「1泊70ポンド」の意味。
11. Nobody could deny the fact.⇒It was impossible to deny the fact.⇒There was no denying the fact. (その事実を否定することはできなかった)のように、Nobody can ~、It is impossible ~の意味をThere is no ~ing.で言い換えることができる。There is no way of …という強調表現も可能。
12. 生きた羊はsheep, lamb, ramで食用になるとmuttonになる。同様に生きた牛はcow, ox, bullで食用がbeef、さらにcalf (子牛)がvealに、pigがporkになる。後者の単語は1066年のノルマン人による英国征服の結果生まれた。家畜の世話がアングロサクソン人、それを食べるのが征服者のノルマン人。
13. bargain = something bought cheaply or for less than the usual priceで「格安品、特価品」のこと。It's a good / bad bargain.=「それは得な/損な買い物だ」。日本語では「バーゲンセール」を「バーゲン」と言うが、英語ではbargainを略してI got this watch cheap at a sale.のように言う。
14.wash one's dirty linen in public (汚れたシーツ類を人前で洗う)は「内輪の恥をさらす」の意味の慣用表現。家庭内に限らず職場についても、The bank has secret the huge amount of bad loans. (巨額の不良債権を隠している) They don't want to wash their dirty linen in public.のように使う。
15. 「特定のすべて」を指すときは原則としてall the …のように「定冠詞/所有格代名詞/指示代名詞+名詞」の形でAll the (or my) money was gone.のように使われるが、「不特定のすべて」を表すときは、名詞の前に限定詞を置かない。All men are created equal. (人はすべて平等である)。
16.There is a grocery store at the street corner. (町かどにある)、There is a TV set in the corner of the room. (部屋のすみにある)のように外から見た「角」にはat (またはon)を使うが、建物内の「すみ」にはinを使う。cornerには「売り場」の意味はなく「玩具売り場」=toy department。
17. レストランで言う「コーヒーをもう1杯いただけますか?」はCan I have another cup of coffee?のほか、Can I have a refill?がよく使われる。「もう1杯どう?」と勧める場合もWould you like a refill?。refillには万年筆の「詰め替えインク」の意味もあり、refill for a fountain penのように使う。
18. 「子守歌=lullaby」のlullは「なだめて寝かしつける」、byはbye-bye (さようなら)にあたる幼児語から出来た単語。動詞ではShe lulled her baby to sleep.のように使う。the lull before the storm=嵐の前の静けさ。カゼ薬の「ルル」は、カゼを「なだめる」の意味を込めてlullを語源につけられた名称。

III-b 英単語の正しい選び方(その4:全24回シリーズ)
Part 1 Nouns 名詞 Question 4
trouble vs. problem
何か困ったことが起こったとき、その「問題」は、problemでしょうか、troubleでしょうか?
[例文]
Ever since I installed this software my computer keeps freezing up, but I can't find the ( ).
このソフトをインストールしてから、僕のコンピューターはしょっちゅうフリーズするんだけど、何が問題なのかわからない。
A. trouble B. problem
※正解B. problem。コンピューターがうまく動かなかったり、ほかの人とちょっともめたりするといった、日常的に起こる小さな問題なら、problemです。troubleは通常、かなり深刻で長引く問題を指します。例えば、get into trouble with the police (警察ざたになる)なんていったら、大問題ですね。対人関係などのproblemがいつまでも続いて解決できなければ、厄介なtroubleに発展します。ところで、problemは可算名詞ですから、冠詞のaが付いたり複数語尾のsが付いたりしますが、troubleは不可算名詞として使われることが多いので注意しましょう。
[類義語]
機械類の小さなproblemはglitch (不調)と呼ばれます。また、小さなproblemが繰り返し起こってイライラするときは、その問題をbother (面倒の種)と言います。troubleの類義語として、人が起こす重大なものをincident (事件)と呼ぶことがあります。

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
サルも木から落ちる
あの人がそんな間違いをするなんて信じられないよ。サルも木から落ちるだね。
英訳例
● I can't believe he could make a mistake like that. I guess anybody can make a mistake.
※ ここでは「サルも木から落ちる」をAnybody can make a mistake.(だれにでも失敗はある)と言い換えています。

(2) 四字熟語
泰然自若
彼女は、どんなトラブルにあっても、うろたえず、泰然自若としている。
英訳例
● No matter what kind of trouble comes up, she never gets flustered and demonstrates perfect grace under pressure.
※「泰然自若としている」ということはnever get flustered「決してあわてない、狼狽しない」ということですね。

III-d. 今週のイディオム
glued to
(目・耳などが)〜から離れない
(look at something with all your attention)
glueは「接着剤」「のり」のこと。これを動詞に使って受け身形にすると「〜をくっつけて離さない」⇒「くぎ付けになる、熱心に見入る」という意味になります。
▼ She was glued to that television set for four hours. (彼女はテレビに4時間くぎ付けになっていた。)
▼ You'd better stay glued to your radio if you want to find out what happened. (結果がどうなったか知りたいなら、ラジオにずっと耳を傾けておくべきだ。)

IV. Jokes
a. A group of us were discussing the Loch Ness monster at our workplace lunch table, and I thought the opinion of a Scottish colleague would be worth hearing. "Have you seen it, Jock?" I asked.
Jock put down his newspaper, took off his glasses and replied gravely, "Seen it? I damn well married it!"
訳:職場仲間で、昼休みにネス湖の怪獣について話し合っていた。そこで、私はスコットランドから来ている仲間に意見を聞いてみようと思った。「ジョック、それを見たことはあるかい?」と、聞いた。
 ジョックはおもむろに読んでいた新聞を置き、眼鏡を外して答えた。「見たことがあるかだって?俺はそいつと結婚してしまったんだよ。」

b. I'd had a pretty hectic day with my three-year-old. When bedtime finally came, I laid down the law: "We're getting on your pajamas, brushing your teeth, and reading a book. Then lights out!"
Her arms went round my neck in a gentle embrace, and I heard her sweet voice say, "Mum, in Sunday school, we learned about little boys and girls who don't have mums and dads."
Even after I'd been such a grouch, I thought, she was grateful to have me. I felt my eyes begin to well up, and then she whispered, "Maybe you could go be their mum."
訳:私は3才の娘とてんてこ舞いの1日を送った。ようやく寝る時間になって、次の規則を作った。「パジャマに着替えて、歯を磨き、本を読んで、明かりを消すこと。」
 娘は私の首に手を巻き付けて、甘えた声で言った。「お母さん、日曜学校で親のいない小さな男の子や女の子の話しを聞いたわ。」
 私が、がみがみ言っても、やはり彼女は私に感謝しているんだなと思った。もう少しで涙があふれそうになったときに、彼女はささやいた。「あなたはあの子達の母親になればよかったのに。」

c. While my friend Cheryl was working as a receptionist for an eye surgeon, a very angry woman stormed up to her desk. "Someone stole my wig while I was having surgery yesterday," she complained.
The doctor came out and calm her down. "I assure you no-one on my staff would have done such a thing," he said. "Why do you think it was taken here?"
"After the operation, I noticed the wig I had on was ugly and cheap-looking."
"I think," explained the surgeon gently, "that means your cataract operation was a success."
訳:私の友人のチェリルが眼科医院の受付で働いているとき、一人の婦人が怒って怒鳴り込んできた。「昨日私がここで手術を受けているときに、誰かにかつらを盗まれたのよ。」
 医者が出てきて、彼女をなだめた。「うちの職員にはそんなことをする人間はいません。」と、彼は言った。「どうして、ここで盗まれたと思うのですか。」
 「手術のあと、私がつけていたかつらは、とても見にくくて安物に見えるものになっていたからよ。」
 「それは」と、医者は穏やかに話した。「白内障の手術が成功した証拠ですよ。」

d. Itty Bitty Bikini
A 16-year-old girl bought herself a very tiny bikini. She went home and put it on, then showed her mother how she looked in it. "What do you think mom?"
Her mother replied, "I think that if I had worn that when I was your age, you'd be five years older!"

itty bitty(itsy-bitty):小さな
 
ちっちゃいビキニ
16歳の女の子が、とってもちっちゃなビキニを買いました。家に 帰って身に着けて、お母さんに見てもらうことにしました。「ママ、どう思う?」
お母さんは答えました。「ママがあんたの年にそのビキニを着てたら、あんた、5年は早く生まれてたわよ!」



戻る