資料No. : NS040815  

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It's a shame that we have to commute two hours _____ way in rush-hour traffic jams.
(A) any (B) some (C) no (D) each

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Tobacco smoke contains about 4,000 _____, including 200 known poisons.
(A) chemicals (B) nutrition (C) obstacles (D) neutrons

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Temperatures have ranged from 43 to 50 across India over the past month, _____ the hottest summer in 50 years.
(A) in making (B) made of (C) they made (D) making it

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thirteen European countries have signed the first _____ international ban on human cloning as controversy over such experiments heats up.
(A) bound (B) binding (C) bind (D) binder

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If the report had been distributed -----, no one would have had time to read it before the meeting began.
(A) no later (B) later on (C) any later (D) later than

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Mr. Harris' description of the disastrous meeting as "less than ideal" was a vast -----.
(A) understanding (B) understructure (C) understatement (D) understudy

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It is well known that --- two fingerprints are identical.
(A) none (B) nor (C) no (D) not

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It has always been the case (B)with your products, I am quite (C)satisfied with (D)the quality of the items.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)number of kids who (B)are overweight has almost (C)double in the (D)last 25 years.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
It is (A)certain that (B)sufficient break time significantly increases (C)a productivity of (D)an employee.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Several (A)chapters of the book (B)were devoted exclusively (C)forecasts of (D)economic performance.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)After her education helped Ms. Willis (B)make a large personal fortune, she (C)felt that making a large donation to her school was the (D)less she could do.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
Their house was (A)so severe damaged (B)by the fire (C)that it (D)will have to be completely rebuilt.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Duck hunters use shotguns because the spreading of the shot gives them more ------ hitting a target.
(A) opportunities at (B) likelihoods of (C) talents at (D) chance of
.
2. 空所補充問題
Anyone ----- a child to read will understand what a rewarding experience it can be.
(A) having taught (B) is to teach (C) who has taught (D) teach

3. 空所補充問題
More highly-motivated foreign students ----- to State Universities this year than in any previous year.
(A) have accepted to (B) have been accepted (C) accepted them (D) to accept them

4. 空所補充問題
Baby birds hatch in the nest ------ they must be fed and protected until they can fly and hunt on their own.
(A) what (B) why (C) how (D) where

5. 空所補充問題
Mediation provides a way to solve disputes that would ------ take huge amounts of time and money to solve in court.
(A) like to (B) otherwise (C) rather (D) always

6. 正誤問題
Many of us (A)celebrate national and religious holidays (B)because they were personal entitlements, (C)rather than special occasions intended (D)to offer thanks or reverence.

7. 正誤問題
In (A)interviewing prospective employees, government agencies (B)are forbidden from asking (C)about an applicant's (D)politic.

8. 正誤問題
The (A)audiences watching the award ceremony is (B)responding well to (C)our request for electronic voting on (D)who should win the award.

9. 正誤問題
Neither a fixed-wing airplane (A)or a helicopter, the (B)tilt-rotor aircraft combines the (C)functions of (D)both types of design.

10. 正誤問題
A trip (A)that usually takes about an hour (B)by car can take twice as long (C)as when traffic is unusually heavy.

I-2 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It's a shame that we have to commute two hours _____ way in rush-hour traffic jams.
(A) any (B) some (C) no (D) each
訳:ラッシュアワーの交通渋滞の中を片道2時間かけて通勤しなければならないとはひどいことだ。
※正解(D)。any, some, noのいずれも後ろに単数名詞,複数名詞の両方をとることが可能であるが,eachは単数名詞しかとることができない。ここではtwo hours each wayで「片道2時間」の意味。commuteは「通勤する」,traffic jamsは「交通渋滞」。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Tobacco smoke contains about 4,000 _____, including 200 known poisons.
(A) chemicals (B) nutrition (C) obstacles (D) neutrons
訳:タバコの煙は約4000ほどの化学物質を含んでいるが,そのうち200は毒性物質として知られている。
※正解(A)。containもincludeも「〜を含む」の意味。ただし,containは あるものを内容の全体として含む場合に,includeはある物を内容の一部として含む場合に用いられる。ここではタバコがその中に4000もの何を入れているかを考えるが,答えは複数名詞になる。
《選択肢》(A) chemicals「化学物質」,(B) nutrition「栄養(物)」,(C) obstacles「障害(物)」,(D) neutrons「中性子」

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Temperatures have ranged from 43 to 50 across India over the past month, _____ the hottest summer in 50 years.
(A) in making (B) made of (C) they made (D) making it
訳:インド中でこの1か月の間,気温が43度から50度にもなり,50年ぶりの暑さとなった。
※正解(D)。コンマの後の語句とその前の文とを何らかの形で接続しなければならない。選択肢には接続詞はないから,どうやら (D) を選んで分詞構文でつなぐことになる。making it the hottest summerは「一番暑い夏にして」の意味。itは漠然と天気状況を指している。
《選択肢》(A) in making 〜「〜を作る際に」,(B) made of 〜「〜からできて(いる)」

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Thirteen European countries have signed the first _____ international ban on human cloning as controversy over such experiments heats up.
(A) bound (B) binding (C) bind (D) binder
訳:ヨーロッパでは13か国が,そのような実験をめぐる議論が高まる中で,人間のクローンを禁止する最初の拘束力をもつ国際的な条約に署名した。
※正解(B)。選択肢を見ると,いずれもbind「〜を縛る,拘束する」の活用形,ないし派生語である。ここではinternational ban「国際的な禁止」という名詞句を修飾するのであるから形容詞形,ないしその機能をもつものを選べばよい。(A) のboundは過去分詞で「拘束された」の受け身の意味。(B) のbindingは現在分詞が形容詞化した語で,「拘束力のある」の意味。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
If the report had been distributed -----, no one would have had time to read it before the meeting began.
(A) no later (B) later on (C) any later (D) later than
訳:その報告書が配付されるのが少しでも遅れていたなら、会議が始まる前にだれもそれを読む時間がなかっただろう。
※正解(C)。〜had been distributed any laterで「〜が配布されるのが少しでも遅れていたなら」という意味になる。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Mr. Harris' description of the disastrous meeting as "less than ideal" was a vast -----.
(A) understanding (B) understructure (C) understatement (D) understudy
訳:その惨たんたる会議を「とても理想的とは言えない」としたハリスさんの表現は極めて控えめな言い方だった。
※正解(C)。各選択肢の意味を確認しよう。understanding「理解」、understructure「基礎、土台」、understatement「控えめに言うこと」、understudy「代役」。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
It is well known that --- two fingerprints are identical.
(B) none (B) nor (C) no (D) not
訳:どの2つの指紋をとっても同じものはないことはよく知られている。
※正解(C)。[no+形容詞(two)+名詞]の形で、「どの2つも〜ない」と形容詞を強く否定する。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)It has always been the case (B)with your products, I am quite (C)satisfied with (D)the quality of the items.
訳:あなたがたの製品に関してはいつもそうだが,私は全く品物の品質には満足している。
※正解(A)。このままでは主節と従属節をつなぐ語が見あたらない。ここは下線AのItの代わりに疑似関係代名詞のAsを持ってきて,As has always been the case with 〜「〜はいつもそうなのだが」という節を作る。Asは後にくる主節の内容を前もって受ける働きをしている。
《下線部》the quality「品質」

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The (A)number of kids who (B)are overweight has almost (C)double in the (D)last 25 years.
訳:この25年間で肥満児の数はほとんど倍に増えた。
※正解(C)。時制は現在完了の文のはずであるが,その形がおかしい。doubleは動詞で「倍増する」の意味。しかし,has almostの後に続くのであるから,過去分詞のdoubledにして,完了時制にしなければならない。
《下線部》in the last 25 years「この25年間で」

10. Part VI; Error Recognition練習問題
It is (A)certain that (B)sufficient break time significantly increases (C)a productivity of (D)an employee.
訳:十分に休憩時間をとると従業員の生産性が著しく増すのは確かだ。
※正解(C)。冠詞の使い方に注意したい。a productivity of an employeeという箇所は「従業員の生産性」という意味になろうが,下線部の冠詞aの使い方が問題となる。productivityは前置詞句(of an employee) の修飾を受け特定された場合なのでa productivityではなく,the productivityにするべきである。
《下線部》sufficient break time「十分な休憩時間」

11. Part VI; Error Recognition練習問題
Several (A)chapters of the book (B)were devoted exclusively (C)forecasts of (D)economic performance.
訳:その本の数章は、もっぱら経済活動の予想を主題としている。
※正解(C)。forecasts → to forecasts。be devoted to...で「…を主題とする、扱った」という意味になるので、forecastsの前にtoを補わなくてはいけない。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)After her education helped Ms. Willis (B)make a large personal fortune, she (C)felt that making a large donation to her school was the (D)less she could do.
訳:教育がウィリスさんの莫大な個人資産の形成の役に立ったため、彼女は出身校に多額の寄付をするのが自分にできるせめてものことだと感じた。
※正解(D)。less → least。was the least she could doで「彼女にできるせめてものことだった」という意味になる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
Their house was (A)so severe damaged (B)by the fire (C)that it (D)will have to be completely rebuilt.
訳:彼らの家は火事でひどい被害を被ったので、完全に立て替えなければならないだろう。
※正解(A)。so severe → so severely。severeは「深刻な」「ひどい」の意味の形容詞。動詞was damagedを修飾するのは副詞。

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Duck hunters use shotguns because the spreading of the shot gives them more ------ hitting a target.
(A) opportunities at (B) likelihoods of (C) talents at (D) chance of
※正解(D)。文脈から判断して「見込み、機会」の意味を表すchance、あるいは、 opportunitiesが空所に入ることが分かる。opportunitiesの後に来る前置詞はatでは なくof、forである。したがって、chance ofが正解になる。
.
2. 空所補充問題
Anyone ----- a child to read will understand what a rewarding experience it can be.
(A) having taught (B) is to teach (C) who has taught (D) teach
※正解(C)。will understand ... がこの文の動詞部である。したがって、関係代名詞 who ... で文を繋がなければ、動詞がダブってしまう。

3. 空所補充問題
More highly-motivated foreign students ----- to State Universities this year than in any previous year.
(A) have accepted to (B) have been accepted (C) accepted them (D) to accept them
※正解(B)。accept「受け入れる、認める」は他動詞である。文意からして、当然、受け 身にしなければならない。受け身になっているのはhave been acceptedだけである。

4. 空所補充問題
Baby birds hatch in the nest ------ they must be fed and protected until they can fly and hunt on their own.
(A) what (B) why (C) how (D) where
※正解(D)。空所にはthe nestを受けてin which(場所)の働きをする関係副詞が入るは ずである。正解はwhere。

5. 空所補充問題
Mediation provides a way to solve disputes that would ------ take huge amounts of time and money to solve in court.
(A) like to (B) otherwise (C) rather (D) always
※正解(B)。空所には「調停(mediation)がなければ、もしそうでなければ」の意味を表 すことばが入る。正解はotherwiseである。他の語では意味が成立しない。

6. 正誤問題
Many of us (A)celebrate national and religious holidays (B)because they were personal entitlements, (C)rather than special occasions intended (D)to offer thanks or reverence.
※正解(B)。becauseでは前後の文が繋がらない。they wereがあることからas though/as if ... 「まるで ... であるかのように」を使えば仮定法の文にる。

7. 正誤問題
In (A)interviewing prospective employees, government agencies (B)are forbidden from asking (C)about an applicant's (D)politic.
※正解(D)。名詞applicant「応募者」の後に形容詞politic「政治上の」が来るはずがな い。ここは名詞politics「政治(活動)」を使わなくてはいけない。

8. 正誤問題
The (A)audiences watching the award ceremony is (B)responding well to (C)our request for electronic voting on (D)who should win the award.
※正解(A)。audience「聴衆」は集合名詞である。したがって、audiencesと複数形にする必要はない。

9. 正誤問題
Neither a fixed-wing airplane (A)or a helicopter, the (B)tilt-rotor aircraft combines the (C)functions of (D)both types of design.
※正解(A)。Neitherがあるのでorではなくnorを使うことになる。文頭にBeing(分詞構 文)を補って考えればNeither ... helicopterの意味が分かるだろう。

10. 正誤問題
A trip (A)that usually takes about an hour (B)by car can take twice as long (C)as when traffic is unusually heavy.
※正解(C)。どこにも問題が見当たらない?take twice as longで「二倍は(時間が)か かる」の意味。その後のasがなくても意味が通じるということは、2番目のasが余分 だったのである。

II. 時事英文
An Athens Olympics seemed a good idea (その4:全8回シリーズ)
Ignore this man, Athens organizers pleaded. Trust us, the IOC countered. As one Olympic official added on Tuesday, "We wouldn't be going ahead if we were not confident," but then he declined to be identified. The bushel of guarantees offered by Olympic leaders, Greek authorities and local politicians has lost credibility after months of wear.
訳:「彼のことは無視してくれ」とアテネの組織委員会は訴える。「我々を信用しろ」とIOCは反論する。火曜日(7月13日)、あるオリンピック関係者は「自信が無ければ大会をやるはずがない」と述べたが、自分の名前は伏せてくれとも語った。オリンピック委員会の指導者たちや、ギリシャ当局、地元の政治家たちによる大会成功を保証した多くの発言への信頼性もここ数ヵ月で色あせてしまった。

III - a. 雑知識
01. 新聞記事で発話を表現する基本語はsayだが、単調さを避けるため内容に適した動詞が使われる。assert (断言)、claim (主張)、add (付言)、reply (返答)、agree (同意)、sneer (からかい)、pledge (約束)、point out (指摘)、brag (自慢)、demand (要求)、stress (強調)、grumble (不満)、protest (抗議)など。
02. 不定詞a / anは元来oneの意味だが、ある種の形容詞と共に複数形を従えることがある。An estimated 300 persons attended the meeting. / An additional 10 persons were fired. / This project will create a further 200 jobs. / He finished the 100-meter dash in a stunning 9.79 seconds.といった具合。
03. 7月初めから9月初め頃までの最も暑い日々をdog daysと言うが「沈滞期」の意味でThe company slouched into the dog days. (経営が低迷した)のような用法もある。このdog daysはdepressionやdull periodと同じで赤道付近の無風状態(doldrums:停滞状態)を使うこともできる。
04.Do you have any idea how serious the crime you committed? (犯した罪がどれほど深刻なものか分かるか?)、 Do you have any idea how hard I worked to help you? (君を助けるのにどれだけ尽力したか分かるか?)のように、Do you have any idea … ?は相手に対して怒りを示して使われることがある。
05.突然の成功物語を意味する「シンデレラ・ストーリー」は英語でもCinderella story。また、幸運に恵まれて一躍有名になった青年を意味する「シンデレラ・ボーイ」は和製英語で、He is a boy who went from obscurity to success. (無名から成功へ登りつめた青年)のように意訳する必要がある。
06.Seven resort hotels in central Japan were in hot water …は群馬県の伊香保温泉の宿泊施設で、水道水(tap water)の沸かし湯を温泉(natural hot springs)と表示していた問題を伝えたニュースの冒頭部分。be in hot waterは「窮地に陥って」の意味の慣用句で「温泉」にかけて使ったもの。
07.興味ある話を早く聞きたくて「早く教えてよ、気をもませないで」という場合、Tell me! The suspense is killing me.という表現が使える。このsuspenseは「情報を早く知りたいための不安」の意味で、Don't leave me in suspense. / Don't hold me in suspense.のような類義表現もある。
08.米連邦議会(Congress)は上院(Senate)と下院(House of Representatives)の2院制で上院議長(President of the Senate)は副大統領が兼任し、下院議長(Speaker of the House)は多数党の中から選ばれる。議員を取りまとめる「多数党/少数党院内総務」=majority / minority leader。
09.「非常線」の意味のcordonはpost (place, draw) a cordon (非常線を張る)、pass (break through) a cordon (突破する)のように使う。動詞ではcordon offが一般的で「非常線で遮断する」の意味。Police cordoned off the street for the president.=大統領のために通りの交通を遮断した。
10. 米国の「黒人」はNegro⇒coloredを経て1970 ~ 80年代はblackが一般化したが、現在はAfrican-Americanが代表的な言い方。20世紀前半に人気のあったLittle Black Sambo (ちび黒サンボ)は、分厚い口びるやなまりなど黒人を差別的に描いたracist storybookとして、のちに批難を浴びた。
11. untold story (秘話)、untold suffering (言うに言えない苦しみ)に使われているuntoldには「無数の、莫大な」の意味がある。a man of untold wealth=巨万の富を持つ男。The untold millions of taxpayers' money were spent on the public works project.=その公共事業に莫大な税金が注がれた。
12. 「けんか」をfightと訳すと殴り合いのけんかなのか、口げんかなのかがはっきりしない。「口げんか」の場合はargumentやquarrelを用いる。He is always ready to fight.=けんか早い。口より先に手が出てしまうと評判の人なら、He has a reputation for being pugnacious.。
13. 「黙り込む」を「貝のように口を閉ざす」と言うが、英語でも同じ発想でWhenever I ask him about his early life, he clams up. (彼の生い立ちについて聞くと黙り込んでしまう)のように表現できる。名詞のclam (二枚貝)には「無口な人」の意味もあり、He is a real clam.のように使う。
14.副詞の中には特定語句を修飾せず、文全体を修飾するものがあり「文修飾の副詞」と呼ばれている。Happily he did not die. (幸いにも彼は死ななかった)、Wisely he did not go there alone. (賢明にもそこへひとりでは行かなかった)、There was no way out apparently. (一見して解決策はなかった)。
15.「独裁者」という意味の「ワンマン」はdictator, dictatorial boss, autocratを使い、one manとしても通じない。口語的にはOur boss has his own way.のように言う。野球チームで「投手で4番」がいるような「ワンマンチーム」はa team relying on the team's main playerのように言う。
16.pillar (支柱)には肯定的に社会や組織の「中心人物」の意味があり、He is the pillar of the organization.=その組織の中心人物だ。このほか、pillar of comfort (周囲に安らぎを与える人)、pillar of respectability (人望のある人)という使い方もある。pillar of strengthは困ったときに頼りになる人。
17. pay up = pay money that you owe, especially when you do not want to or you are lateの意味があり、借金や会費などをイヤイヤながら支払う場合に、I have to pay up my membership fee by the end of this week.のように使う。paid-up member=会費払い込み済会員。
18. スプーンを使ってスープを飲むときはeat soup、直接cupから飲むときはdrink soup。音を立ててすする様子はHe is slurping his soup.。食事の用意が出来たことを一緒に食事をする家族や友人に伝えるときは"Everybody, Soup's on!" (みんな御飯よ!)。コース料理で最初にスープが出ることに由来する表現。

III-b 英単語の正しい選び方(その2:全24回シリーズ)
Part 1 Nouns 名詞 Question 2
project vs. plan
日本語ではどちらも「企画」「計画」と訳されますが、この2つの英単語には、はっきりとした違いがあります。次の文に当てはまるのはどちらの単語でしょう?
[例文]
The boss liked my proposal, and he gave his approval for the ( ) to start in June.
上司は私の提案を気に入り、その企画を6月に始動させるのを承認してくれた。
A. project B. plan
※正解A. project。ビジネスや調査研究、政府活動として行われるproject、これを始める前に、まず立てなければいけないのがplanです。まずはwritten plan (企画書)を出して承認してもらい、その後実際に取りかかってから初めてprojectと呼ばれるようになるのです。ただし、We tried the plan but it failed. (計画を実行しよしとしたが失敗した)、We still don't know if the plan will work. (その企画がうまくいくかどうかまだわからない)のように、着手した後でもplanを使うことがあります。でも、I have been working on the research plan for a year. (その調査計画に取りかかって1年になる)だと、まだ計画を立てている途中で行動には移していない、という意味になります。
[類義語]
planに近い単語にはproposal (企画案)が、projectに近い単語にはcampaign ([販売促進などの]キャンペーン活動)があります。またplanやproposalは、submit (提出する)、approve (承認する)といった動詞とともによく使われます。

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
秋の日は釣瓶(つるべ)落とし
もう辺りが暗くなってきた。秋の日は釣瓶落としだね。
英訳例
● It's getting dark early around here. The sun seems to drop like a rock when autumn rolls around.
※ drop like a rockは「(岩のように)素早く沈む」、roll aroundは「やって来る」の意味。

(2) 四字熟語
確乎不抜
あれやこれやとすぐに気になるので、確乎不抜でいきたいもんだ。
英訳例
● I'm always worrying about this and that. I wish I could be stronger and less easy to get flustered
※ be stronger and less easy to get flusteredで「より強く、簡単には動じない」の意味になります。

III-d. 今週のイディオム
easy on the eyes
目に快い、美しい
(pleasant to look at)
「目に負担になっていない」⇒「目にやさしい」という発想から生まれた慣用表現。映画スターやモデルなどのほか、風光明美な観光地など、目の保養になる人や物について使われます。
▼ I know she isn't smart, but she sure is easy on the eyes. (彼女は頭がよくないのは知っているが、とても魅力的だ。)
▼ Just because those shoes are easy on the eyes doesn't mean they will be comfortable on the feet. (この靴の見た目がいいというだけでは、履き心地がよいことにはならない。)

IV. Jokes
a. A pastor who had a reputation for giving lengthy sermons noticed a man get up and leave for part of the service. After church, the pastor asked him where he had gone.
"To get a haircut," the man said.
"But," said the pastor, "why didn't you do that before the service?"
"Because," the gentleman replied, "I didn't need one then."
訳:長ったらしい説教をすることで有名な牧師が、説教の途中で席を立って出て行く男に気がついた。教会が終わってから、牧師はその男にどこへいったのか尋ねた。
 「散髪に行ったんです。」と、男は答えた。
 「そうですか。でもどうして教会の始まる前に行っておかなかったのですか。」と、牧師は尋ねた。
 「その時は必要なかったからです。」と、紳士は答えた。

b. The police officer pulled over a guy driving a convertible because he had a penguin riding in the passenger seat.
"Hey, buddy, is that a real penguin?"
"Yeah. I just picked him up."
"Well, why don't you take him to the zoo?"
The guy agreed, but the next day the cop saw him drive by again with the penguin sitting beside him.
"I thought I told you to take that thing to the zoo," said the officer.
"I did," the guy replied. "And we had such a good time, tonight we're going to a rugby match."
訳:一人の男が助手席にペンギンを乗せてオープンカーを運転しているのを見つけて、警察官が車を停止させた。
 「ちょっと、きみ、それは本物のペンギンかい。」
 「うん。そこで乗せてやったんだ。」
 「そうか、それじゃ動物園に連れて行った方がいいよ。」
 その男はうなずいた。しかし、次の日、警官は彼がまたペンギンを横に乗せて運転しているのに出会った。
 「それを動物園に連れて行けといっただろう。」ち、警官は言った。
 「そうしたよ。」と、男は答えた。「とても楽しかったので、今夜はラグビーの試合を見に行くんだ。」

c. A Job-Hunter
Rick, fresh out of accounting school, went to a interview for a good paying job. The company boss asked various questions about him and his education, but then asked him, "What is three times seven?"
"22," Rick replied.
After he left, he double-checked it on his calculator and realized he wouldn't get the job.
About two weeks later, he got a letter that said he was hired for the job! He was not one to look a gift horse in the mouth, but was still very curious. The next day, he went in and asked why he got the job, even though he got such a simple question wrong.
The boss shrugged and said, "Well, you were the closest."

accounting:会計学 
fresh out of:〜したばかり 
interview:面接 
good paying job:高賃金の仕事
double-check:再確認する 
look a gift horse in the mouth:もらい物の粗探しをする
curious:知りたがる 
get A wrong:Aを間違える
shrug:肩をすくめる
 
ただいま就職活動中
会計学校を卒業したばかりのリックは、高給職の面接を受けに行った。面接官は、学歴など、ありとあらゆる質問を彼にぶつけたのち、「3×7はなんだね?」 と問題を出した。
「22です」と、リックは答えた。
面接を終えた彼は、電卓を使って計算をやり直してみた。誤りに気付いた彼は、内定はもらえないだろうと腹を決めた。
それから約2週間後、なんとその会社から採用通知のハガキが送られてきた。彼はあれこれ考える性格ではないが、それでも採用の理由は知りたかった。あくる日、彼はその会社に出向き、あれほど簡単な計算を間違えた自分がなぜ採用されたのか訊いてみた。
面接官は肩をすくめてこう言った。 「ああ、キミが一番正解に近かったんだよ」



戻る