資料No. : NS040714

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題
(1) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
No matter _____ long it takes to finish the annual report, it must be done.
(A) though (B) how (C) however (D) what

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Floods cause _____ amounting to hundreds of millions of dollars every year, as well as the loss of many lives.
(A) damaging (B) to damage (C) damaged (D) damage

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
A Hamburg-bound passenger train derailed June 3 in northern Germany, killing over 100 people and seriously _____ 200.
(A) injuring (B) injured (C) to injure (D) being injured

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Walking in single file behind their teacher as she crossed the street _____ several elementary school students.
(A) is (B) are (C) were (D) has been

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The most successful product ----- sale this month was an information analysis software title.
(A) in (B) on (C) at (D) of

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The chairman thanked everyone working on the project for making it a very ----- month.
(A) produce (B) producing (C) productive (D) product

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Most companies ----- operational bases were already somewhat weak before the economic slump have gone bankrupt.
(A) which (B) whose (C) their (D) its

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)That the government (B)hasn't done nothing to (C)tackle this problem (D)is disgraceful.

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The day may soon come (A)when whole crops difficult (B)to cultivate, such as (C)lotus roots, will (D)so longer be grown in Japan at all.

10. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)The project (B)was no a great success (C)even though everyone worked (D)hard on it.

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The tax (A)authorities told (B)us that the legal status of Granger Co. was (C)not of (D)our business.

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Evidently, Verris Co. had been preparing to (B)enter the European market for a long time (C)before it announced (D)their plans to do so.

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The tendency (A)of these complex engines (B)to break down at critical moments (C)have led to (D)a major redesign effort.

(2) TOEFL
1. 空所補充問題
Joe Louis officially retired ----- world heavyweight boxing champion in March 1949, becoming a promoter.
(A) to be (B) from (C) as (D) of

2. 空所補充問題
The yard is a customary unit of measurement used in the United States which is ----- just over nine-tenths of a meter.
(A) the equivalent (B) the equal of (C) equivalent (D) equal to

3. 空所補充問題
In a volcanic eruption, carbon dioxide that has dissolved into fluid magma ----- high pressure returns to its gas state.
(A) under (B) onto (C) in (D) with

4. 空所補充問題
The freedoms that our nation's constitution guarantees ----- are accompanied by responsibilities.
(A) a citizens (B) its citizens (C) our citizen (D) their citizens

5. 空所補充問題
Computers have ----- been used to direct the operations involved in a wide range of manufacturing processes.
(A) much (B) soon (C) long (D) ever

6. 正誤問題
Holography, (A)the storage of a (B)three-dimensional image (C)on a flat surface, was (D)inventing in 1947.
(A) the (B) three-dimensional (C) on (D) inventing

7. 正誤問題
(A)Most of the grammarians of the 7th century India were (B)primarily philosophers (C)when pursued (D)linguistics in search of philosophical insight.

8. 正誤問題
Symphony orchestras (A)generally contain (B)section of (C)wind, string and percussion (D)instruments.

9. 正誤問題
(A)Technical speaking, the term yacht refers (B)to sailboats and motorboats (C)used for recreation, but not to watercraft powered (D)by paddles.

10. 正誤問題
In a walk, a horse moves (A)moderately slowly in a four-beat gait (B)in which each foot (C)strike the ground separately and the horse is supported at all times by (D)either two or three feet.

I-1 TOEIC, TOEFL練習問題解答
(3) TOEIC
1. Part V; Incomplete Sentence練習問題
No matter _____ long it takes to finish the annual report, it must be done.
(A) though (B) how (C) however (D) what
訳:どんなに長くかかっても,年次報告書を仕上げなければならない。
※正解(B)。【着眼点】「No matter how +形容詞[副詞] 〜」(たとえどんなに〜でも)という譲歩の副詞節を作る。なお,これはNo matterを取って, 「However +形容詞[副詞] 〜」とも言い換えることできるが,この両者の形を混同しないように注意したい。
【選択肢】後ろにlongがあるので(D)のwhatを持ってくることは不可。

2. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Floods cause _____ amounting to hundreds of millions of dollars every year, as well as the loss of many lives.
(A) damaging (B) to damage (C) damaged (D) damage
訳:洪水は毎年,多くの人命の損失と同様に,何億ドルにものぼる損害をもたらしている。
※正解(D)。【着眼点】A as well as B「Bと同様にAも」という相関表現に注意して,形の並行性に努める。Bにあたるのはthe loss of many livesという名詞句。したがって,問題となる箇所も名詞句になる。なお,causeはここでは「〜を招く,〜の原因となる」という動詞で,問題の箇所はその目的語であることにも注意する。
【選択肢】(A) (B)とも名詞の働きはできるが,直後のamountingにも注意して,ここではずばり(D)を選ぶ。

3. Part V; Incomplete Sentence練習問題
A Hamburg-bound passenger train derailed June 3 in northern Germany, killing over 100 people and seriously _____ 200.
(A) injuring (B) injured (C) to injure (D) being injured
訳:6月3日,ドイツ北部でハンブルク行きの客車が脱線し,100人以上が死亡して200人が重傷を負った。
※正解(A)。【着眼点】問題となる箇所はkilling over 100 people 「100人以上が死亡し」という分詞構文に並列することに注意。なおkillも他動詞であるが,injureも「〜を傷つける」という意味の他動詞であり,200「200人」が目的語となっている。
【選択肢】200が目的語にあり,(D)のように受け身にするのは誤り。

4. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Walking in single file behind their teacher as she crossed the street _____ several elementary school students.
(A) is (B) are (C) were (D) has been
訳:通りを渡る先生の後から1列に並んで歩いていくのは,何人かの小学生たちだった。
※正解(C)。【着眼点】分詞 (Walking) とその分詞が引き連れる長い要素が前置された倒置構文。まずは空所の後が主語名詞句であり,かつ複数 (several ... students) であることを押さえれば (A) のisと (D) のhas beenが消える。(B) と (C) の違いは時制だが,落ち着いて読み返せばas she crossedが目に止まるはず。asは時の接続詞。their (後方照応) はstudentsを指す。

5. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The most successful product ----- sale this month was an information analysis software title.
(A) in (B) on (C) at (D) of
訳:今月販売されている商品でもっとも売れたのは、情報分析ソフトだった。
※正解(B)。on saleで「販売されている」の意味になるので、(B)が正解。

6. Part V; Incomplete Sentence練習問題
The chairman thanked everyone working on the project for making it a very ----- month.
(A) produce (B) producing (C) productive (D) product
訳:会長はそのプロジェクトに携わった全員に対して、とても実りのある月にしてくれたことを感謝した。
※正解(C)。productive monthで「実りのある(生産的な)月」の意味になる。

7. Part V; Incomplete Sentence練習問題
Most companies ----- operational bases were already somewhat weak before the economic slump have gone bankrupt.
(A) which (B) whose (C) their (D) its
訳:この景気低迷期以前にすでに事業基盤が幾分弱かった会社のほとんどが倒産した。
※正解(B)。空所にwhoseを入れれば、Mostからslumpがこの文の主語、have gone. . .が動詞という文になる。

8. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)That the government (B)hasn't done nothing to (C)tackle this problem (D)is disgraceful.
訳:政府がこの問題に何ら手を打たずじまいなのは恥ずべきことだ。
※正解(B)。【着眼点】hasn't done nothing の部分で否定語が重なっている。下線の引かれている hasn't から否定語を取り除いて has done nothing という標準語法に訂正する。TOEIC で二重否定はご法度。
【選択肢】A は主語となる名詞節 (That ... problem) を導く接続詞,D はその主語節に対する述語動詞で,いずれも問題なし。C の tackle は「 (問題など) に取り組む」の意。

9. Part VI; Error Recognition練習問題
The day may soon come (A)when whole crops difficult (B)to cultivate, such as (C)lotus roots, will (D)so longer be grown in Japan at all.
訳:栽培が容易でない,例えば蓮根のような農作物が,日本国内ではもう全く生産されないというような日がじきに訪れるかもしれない。
※正解(D)。【着眼点】文末の at all (全然) に注目。この句は,例えば「微動だにしない[×する]」などと同様,肯定文では用いず,否定文なら可という表現。ところが,この問題文には否定語が見当らないから,当然下線部の中からその可能性を探ることになり,D だとピンとくる。no longer (もはや…ない) の熟語を思い出すこと。
【選択肢】when は文頭の the day を先行詞とする関係副詞。B は方面指定の to 不定詞。

10. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)The project (B)was no a great success (C)even though everyone worked (D)hard on it.
訳:全員が懸命に取り組んだにもかかわらず,その事業計画は大成功とはいかなかった。
※正解(B)。【着眼点】B は no の後に a がきている点が問題。not は数量詞の仲間であり,したがって,限定詞の一種であることをここで押さえておこう。限定詞どうしは基本的に並べて用いにくいことを思い出してほしい。
例:× no the teachers; × those [Fred's] no dwarf(s) ; etc. したがって,B は was not とする。

11. Part VI; Error Recognition練習問題
The tax (A)authorities told (B)us that the legal status of Granger Co. was (C)not of (D)our business.
訳:税務当局は、グレンジャー社の法的地位はわれわれには関係ないことだと言った。
※正解(C)。not → none。notをnoneにすれば「われわれには関係がない」の意味になる。

12. Part VI; Error Recognition練習問題
(A)Evidently, Verris Co. had been preparing to (B)enter the European market for a long time (C)before it announced (D)their plans to do so.
訳:(明らかに、ヴェリス社はその計画を発表する以前に、ヨーロッパ市場に参入する準備を長期間にわたってしていた。
※正解(D)。their → its。itはVerris Co.のことである。plansとはその会社の計画のことなので、theirはitsになる。

13. Part VI; Error Recognition練習問題
The tendency (A)of these complex engines (B)to break down at critical moments (C)have led to (D)a major redesign effort.
訳:このような複雑なエンジンが肝心なときに故障する傾向があるため、大幅に設計変更をすることになった。
※正解(C)。have → has。複数形momentsにつられてhaveの誤りを見逃してはいけない。haveはこの文の主語The tendencyに呼応してhasになる。

(4) TOEFL
1. 空所補充問題
Joe Louis officially retired ----- world heavyweight boxing champion in March 1949, becoming a promoter.
(A) to be (B) from (C) as (D) of
※正解(A)。retire「引退する」の後にworld heavyweight boxing championが来ているので、前置詞as「……として」を空所に入れれば意味が通る。

2. 空所補充問題
The yard is a customary unit of measurement used in the United States which is ----- just over nine-tenths of a meter.
(A) the equivalent (B) the equal of (C) equivalent (D) equal to
※正解(D)。空所には「 ... に等しい、相当する」という意味の語句が入るはずである。(D) be equal to ... が正解。

3. 空所補充問題
In a volcanic eruption, carbon dioxide that has dissolved into fluid magma ----- high pressure returns to its gas state.
(A) under (B) onto (C) in (D) with
※正解(A)。空所の後にhigh pressure「高圧」の前に来る前置詞は? underには「……のもとで、……を受けて」の意味がある。volcanic eruption「火山噴火」。

4. 空所補充問題
The freedoms that our nation's constitution guarantees ----- are accompanied by responsibilities.
(A) a citizens (B) its citizens (C) our citizen (D) their citizens
※正解(B)。citizensの前にはour nationを受ける代名詞が来るはずである。正解は(B)単数形のitsである。constitution「憲法」。

5. 空所補充問題
Computers have ----- been used to direct the operations involved in a wide range of manufacturing processes.
(A) much (B) soon (C) long (D) ever
※正解(C)。much、soon、everでは意味が成立しない。have long been used to ...で「……するために長い間使われてきた」という意味になる。

6. 正誤問題
Holography, (A)the storage of a (B)three-dimensional image (C)on a flat surface, was (D)inventing in 1947.
(A) the (B) three-dimensional (C) on (D) inventing
※正解(D)。inventing → invented。
invent「発明する」は他動詞である。was inventingと進行形にするならその後に目的語が必要である。ここはinvented(受け身)にしなければ文が成立しない。holography「ホログラフィー」。

7. 正誤問題
(A)Most of the grammarians of the 7th century India were (B)primarily philosophers (C)when pursued (D)linguistics in search of philosophical insight.
※正解(C)。when → who / that。Most of ... 「ほとんどの……」、primarily「主に」に問題はない。whenの後に動詞pursuedが来ているので、ここは関係代名詞who、あるいは、thatを使う。linguistics「言語学」。

8. 正誤問題
Symphony orchestras (A)generally contain (B)section of (C)wind, string and percussion (D)instruments.
※正解(B)。section → sections。generally「普通は」に問題はない。sectionは可算名詞である。ここでは複数形sectionsを用いる。wind instrumentsとは「管楽器」のことである。

9. 正誤問題
(A)Technical speaking, the term yacht refers (B)to sailboats and motorboats (C)used for recreation, but not to watercraft powered (D)by paddles.
※正解(A)。Technical → Technically。文頭のTechnical speakingに注目。「専門的に言えば」の意味を表すにはTechnically speakingと副詞を用いる。

10. 正誤問題
In a walk, a horse moves (A)moderately slowly in a four-beat gait (B)in which each foot (C)strike the ground separately and the horse is supported at all times by (D)either two or three feet.
※正解(C)。strike → strikes。each footは単数形であることに着目する。strikeには、当然、三人称単数のsが付く。

II. 時事英文
Olympic Torch Carries Tidings of War, Peace (その1:全6回シリーズ)
Rain was falling quietly from the sky in Tokyo on the official first day of the rainy season. A blazing flame came into view as the runner holding the Olympic torch slowly grew closer. For the first time in 40 years, Tokyo witnessed on June 6 a torch raley for the Summer Olympics.
訳:梅雨入りした空から、静かに雨が降ってくる。ゆっくり近づいてくる走者の掲げるトーチの先に、炎が輝く。昨日東京で、夏の五輪では40年ぶりの聖火リレーがあった。

III - a. 雑知識
01. What Are You Made Of?は高級腕時計「タグ・ホイヤー」によるTiger Woodsの写真を載せた宣伝文句。「真の価値」の意味で、You said you can beat me in a tennis match very easily. Let's see what you're made of. (テニスで簡単に僕を負かせると言ったね。お手前拝見と行こう)の形で使われる。
02. 重量の単位「ポンド」はlbと表記し、3 lbs = three poundsと読む。語源はラテン語のlibraで現在では「天秤座(Libra)」の意味。天秤座⇒はかり⇒重さの単位という連想で覚えればよい。かつて1ポンドの重さの銀の価格を表すのにpoundという通貨単位が使われたので重量と貨幣の両方の意味が生じた。
03. 飛行機乗降用の「タラップ」はオランダ語のtrapが語源で、英語ではboarding ramp、または単にrampと言う。船のタラップはgangplankやaccommodation ladder。rampは高速道路と一般道を結ぶ出入口の傾斜路の意味では、日本語の「ランプ」同様にExit at this ramp.のように使える。
04.英字紙最終ページなどのタイトルperspectiveは訳しにくい言葉だが英語ではよく使われる。ある主題に対して距離を置いて客観的に扱うことでput something in perspectiveの形で、I organized the information and put it in perspective. (情報を整理して全体が分かりやすいようにした)のように使う。
05.look-seeは「素早く見ること」の意味の名詞。買い物の途中で「ちょっとまって。ここを少しだけ見たいの」と言う場合なら、Can you wait a minute? I just want to have a look-see.、家に戸締まりをしたかを確認したいときは、I'm not sure I locked the door. I'd better go back and have a look-see.。
06.自宅のパーティーで来客を持てなす家の主婦をhostessと呼ぶが、これに相当する日本語はない。最近では女性にもhostを使う傾向がある。She is going to act as host at the party.のas hostには冠詞がつかない。バーで男性客をもてなす「ホステス」はbar hostessだが英米では一般的ではない。
07.The idea of exporting tea to China is as crazy as selling ice to Eskimos. (中国にお茶を輸出しようなんて考えは、エスキモーに氷を売るのと同じくらいばかげている)のようにsell ice to Eskimosは成句ではないが、必要のないものを売りつける場合の誇張表現として使われる。
08.countには「価値がある」の意味があり、What counts is your efforts.=大切なのは努力だ。We have only one week for this crash course in conversational English, so let's make every minute count.=この英会話特訓コースはたった1週間ですから、時間をむだにしないように。
09.米国Illinois州の中北部のPeoriaは平均的な中産階級が住む都市で、play in Peoria (中産階級に受け入れられる)の成句で使われる。This violent movie made a big hit in Los Angeles, but it may not play in Peoria.=この暴力的な映画はLA.ではヒットしたが平均的米国人にはウケないかもしれない。
10. wherewithalは定冠詞をつけてthe money you need in order to do something (何かをするための資金、財源)のことで、I'd like to get an MBA at a U.S. college but I don't have the wherewithal for studying abroad.=米大学で経営学の修士号を取りたいんだけど、留学資金がないんだ。
11. ことわざのThe early bird catches the worm. (早起きは三文の得)のearly bird (早起きの人)がearly bird specialという表記で使われると「早朝利用者用サービス」の意味になる。米国の市街地にある有料駐車場では、例えば午前9時前に駐車すれば通常より安い料金で利用できることをうたっている。
12. 衣服のすり切れたところを繕うつぎはぎ用の布をpatchと言う。これを動詞としてpatch upの形で使うと、I patched up my leaky roof. (雨漏りする屋根を修繕した)のほか、ケンカなどを「収める、解決する」の意味にもなり、Mary and Mike patched up their troubles. (仲直りした)のように使える。
13. 会社の経営を立て直すの意味でturn aroundがよく使われる。「好転させる」ということでThe company tries to turn around its loss-making operations.=赤字体質からの脱却を目指す。turnaround planは再建計画(restructuring plan)と同義。Turn your thinking around.=発想の転換をしろ。
14.疑問詞のwhoには「単数名詞としてしか使えない」という制約がある。自宅で開くパーティーに複数の客が来ると分かっていても、Who is coming to the party?としWho are …?は不可。Who are these people?の場合はthese peopleが主語でWhoはbe動詞の補語なので上記のルールはあてはまらない。
15.He looked me in the face. (私の顔をじっと見た)のように、英語ではおおざっぱに「私を見た」と言ってから次に細かく「顔を」と表現する特徴がある。これは馬はその歯を見れば年齢がわかることに由来することわざ、Don't look a gift horse in the mouth. (贈り物のあら捜しをするな)にも表われている。
16.「地上デジタル放送」(terrestrial digital broadcasting)のterrestrialはextraterrestrial (地球外生物=ET)を連想すれば理解できる。high-definition images (ハイビジョン映像:definitionは解像度、鮮明度の意味)、interactive programming (双方向番組)などがウリ。
17. サラダにかけるdressing (ドレッシング)にはspecial piece of material used to cover and protect a wound (包帯)の意味がある。dressingは他の単語と結びついてcross-dressing=服装倒錯(異性の服を着て満足すること)、power-dressing (女性が自信と有能さをアピールする服装)などの意味になる。
18. Where do you get off?は「ずうずうしくも〜する」の意味で会話で使われる。腹立たしさを表して、Where do you get off asking my girlfriend out? (俺の彼女をデートに誘うなんて何様だ)、Where do you get off being so nonchalant? (よくもそんなに呑気でいられるな)のように~ing形を伴って用いる。

III−b日本人がはまりやすい英語の落とし穴(その21:全28回シリーズ)
面積が「広い」と幅が「広い」は違う
(その運動場は野球ができるほど広い)
× The playground is wide enough to play baseball in.
〇 The playground is big enough to play baseball in.
※面積が「広い」ときはbig、幅が「広い」ときはwideである。big⇔small、wide⇔narrowという対で覚えておこう。This room is wide.とはいわないが、This hallway is wide. (この廊下は幅が広い)はOK。「なんて狭い部屋なの!」はWhat a narrow room!ではなく、What a small room!というべき。「広い部屋」はbig room, large roomどちらを使ってもよい。考えが「広い」という場合は、wide-mindedとはいわず、open-mindedといい、「狭い」ときはnarrow-mindedを用いる。さらに、「広い心」という意味でも、open heartという。なお、「幅が広い」にはbroadを用いることもできる。ちなみに、a broad mind (広い心/考え方)という表現はOKである。

III -c. ことわざ・慣用句、四字熟語
(1) ことわざ・慣用句
さばを読む
身長180センチって、さばを読みすぎじゃないの。すぐばれるぞ。
英訳例
● Are you sure you're not padding the numbers a little when you say you're 180 centimeters tall? You can't get away with that.
※ pad(水増しする)を使って「さばを読む」のニュアンスを表現しています。

(2) 四字熟語
悪戦苦闘
悪戦苦闘の末、ようやく彼は事業を立ち直らせた。
英訳例
● After an uphill struggle against great odds, they finally got the company on its feet again.
※ an uphill struggle against great oddsで「見込みのない中で、必死になってもがく」の意味になります。

III-d. 今週のイディオム
be twice the man / woman (that) someone is
〜よりずっと立派である
(one person is twice as good as another)
大きいことは善であるという概念から生まれた表現。「その人はあなたより2倍いい人」という具合に、上記のsomeoneの部分に相当する人を軽べつしたり、侮辱する場合に使われます。主語の性に呼応してthe man / womanを用います。
▼ "My father was twice the man you'll ever be!" his angry wife shouted. (「私の父はあなたよりずっと立派な人だったわ!」と、彼の怒った妻が叫んだ。)
▼ You insult Meg, but she's twice the woman you are. (あなたはメグを侮辱しているけど、彼女はあなたよりずっと立派よ。)

IV. Jokes
a. Australians have more sun damage on the right side of their faces; Americans on their left.
The reason? Driving on opposite sides of the car.
訳:オーストラリアの人は、どちらかというと顔の右側に太陽の被害を受ける。アメリカ人は左側である。
 理由は、車を運転する側が反対だから。

b. "My husband is obsessed with his mother," a woman complained to a friend. "He visits her three times a day, rings five times and even talks to her in his sleep."
"I think I know how to get him more interested in you," said the friend. "Buy some sexy black lingerie, black stockings and black gloves."
The woman took this advice and stood at the bedroom doorway as her husband came home that night. He looked at her and shrieked, "Why are you dressed in black? Oh, no! My mother has died!"
訳:「私の夫は彼の母親のことで頭が一杯なのよ。」と、女性が友だちに不平を言った。「彼は1日に3回彼女の所へ行き、5回電話して、寝言まで彼女のことをいうのよ。」
 「あなたの方へ関心を引くいい方法があるわ。」と、友だちが言った。「色っぽい黒のランジェリー、黒のストッキング、黒の手袋を買いなさい。」
 女性は、この忠告を受けて、その夜夫が帰宅したとき、その身なりで寝室に立っていた。彼はそれを見て悲鳴を上げた。「なぜ黒いものを着てるんだ。まさか、お母さんが死んだのではないだろうな。」

c. Wrong Finger
At the cocktail party, one woman said to another, "Aren't you wearing your wedding ring on the wrong finger?"
The other replied, "Yes I am, I married the wrong man."
 
間違った指に
カクテルパーティーにて、一人の女性が別の女性にこう言った。「あなた、結婚指輪を間違った指に付けてるんじゃない?」
別の女性が答えた。「そうよ。間違った男と結婚したから。」



戻る