演目  得意先はえらいよ
                      
 作 福田 春岳

  松高8期の皆さん 永い間 宮仕え 会社仕え 大変ご苦労様でした。ゆっくり年金生活をエンジョイしてください。まあ、いろいろあったでしょうねえ。
 役所勤めは知りませんが、会社勤めでも 本社の総務や企画などで屁理屈を並べていた人と営業畑で汗水をたらした人とでは、定年後人生観などでかなり温度差が生ずるようですなあ。

 私の経験では主力得意先の業務推進サポートとゆう名目で、トヨタキャンペーン、サントリーキャンペーン、高島屋キャンペーン、等やらされましたよ。中には、ゴマすり野郎がおりまして、サントリーのビールしか飲みません"とか"お中元お歳暮には高島屋のバラの包装紙じゃないと、格好つきません"とか平気でぬけぬけと上司にのたまうやつがおりましたよ。

 それにしても、まあ、得意先には気をつかいましたねえ。
 三波春夫じゃないけど、まさに"お客様は神様です"
 業務推進とは無関係ですが、プロ野球フアンとして、忘れられないことがあります。電鉄取引では、阪急電鉄は三和が主力、阪神電鉄はライバル住友が主力です。これが、意外に厄介なんですよ。
 なにしろ阪急ブレーブスのフアンなんて居ないんですよ。大半の行員は阪神タイガースのフアンなんですよ。だから、行内ではおとなしくしていて、喫茶店でスポーツ新聞読んで"タイガース勝った"と騒ぐんですよ。そんな、馬鹿な とお思いでしょうが、これが、本当なんですよ。
 
 もう一つ、私が浅草支店の時に体験したことで、今でも浅草へ行く度に思い出す出来事があります。

 昭和44年当時は、まだ 地場の喫煙具製造、特に ガスライターの製造輸出は結構盛んでした。その年、転勤で山の手の某支店の次長が昇格して支店長として、やってきました。新進気鋭でバリバリ、とてもハンサム、なにしろ歓送迎会で挨拶代わりといって、小柳ルミコの"私の城下町"を歌ったところ、女の子がシビレちゃって、放心状態になったぐらいです。ところが、外為得意先に挨拶廻りと云う事になりホンコン向けガスライターの輸出大手の大陸喫煙具社へ訪問した時のことです。たまたま、社長不在で輸出課長と面談最中、話が佳境に入ったころ、支店長 右手で背広のうちポケットからライターを取り出し格好よく タバコに火をつけました。ところが、そのライターたるや 銀張りの高級ダンヒルライターでした。私は一瞬"まずい"と感じたそのとき、すかさず輸出課長"やあ 流石支店長さんですなあ、うちら、ダンヒルライターにはかないませんわ"そして 支店長"なにおっしゃいまして、どうもどうも"

 その三日後、別の用事で社長と面談したとき、やっぱり出ました例の件"福田さん、今度来たおたくの支店長 ずいぶん格好いいんだってねえ。美男子は徳だよ、女の子にもてるからねえ、でもさあ、浅草の喫煙具屋に来て、ダンヒルのライターはないだろ? うちら三流のホンコン向けライター屋だよ、山の手の支店で成績上げて昇進してきたんだろうけどもうちょっと 気配りしてほしいねえ。

 その後、いろいろありまして、あのてこのてで何とか丸く収めました。そして、ある日 輸出課長から電話でロック街の裏手の某ナイトクラブにきてくれと云う催促。私は酒は全然駄目、かつロック街の裏手なんて行きたくなかったんですが、営業半分の気持ちでやむおえず行きました。

 社長 輸出課長 そして ホステス二人 かなりメートルがあっがっていました。と、なんと 社長がタバコに火をつける ライター な、な、なんと、ダンヒルの金張りライターだ、

 "社長 駄目だよ 浮気しちゃあ 自分ところの製品使わなくちゃあ"社長一瞬苦笑い、私も得意先だから これ以上つっこまないつもりで話題をスルリと替えました。
 "社長 夕べの王の逆転一発、最高だねえ 巨人強いわ、リポビタンD飲んだの? 王が一発打つとコマーシャルのリポビタンDの売れ行きが増えるんだってねえ""一発ていうのは 止めてくれ ここいらの御姐さんは変に勘違いするん じゃないか、 一発じゃなくて 一本だよ ねえ御姐さん"

 くだんのホステスさんは苦笑い、

 なるほど、わからんでもないが、社長は酒が入っているにもかかわらずこまかい気配りだなあ。うちの支店長より年季がちがうねえ社長もホステスの肩をさわって、テンション上々"福田さん、王の一本 リポビタンDの一本 もいいけどダンヒルで一本も最高だねえ、ここいらの御姐さんは 目が肥えているから わが社の三流ガスライターでは駄目なんだよ ガー ハー ハーハー"
 
 一体 どうゆう ことなんだよ 偉い人のやることはわからんねえ。

 昭和44年9月、東京は浅草 ロック街の裏手の三流ナイトクラブおりしも、店内BGMはプラターズの"煙が目にしみる"(SMOKE GETS IN YOUR EYES)でした。

       ああ、あの頃は若かったなあ、  お粗末でした
                                   (2008.11.10)